本日の記録
作業時間 16:30-17:30
掘削記録 10cm(深度250cm)
資材の購入
・単管パイル×150
・塩ビHIVP25×200:2本
・40×25異径ジョイント(インクリーザー):2個
・アンテナマスト25×180:2本
・アンテナマスト用カップリング:2個
・塩ビボンド
・鉄工用ドリル刃8mm
・ボルトナット8mm
・蝶ネジボルト8mm
パイル加工された単管杭を購入、先端を圧着して三角形に尖らせたものです。単管脱落時の救出用にロープをかける穴も開いているので衝動買い。頑丈そうなので、叩き込んで土層を粉砕できることを期待。突き棒2号と命名。
パイル加工された単管 |
スパイラルボーラの延長用パイプについては、適当な資材が見つかりません。塩ビパイプではなく鋼材が欲しい。イレクターパイプも見ましたが管厚が薄すぎます。あの土層では破損してしまいそう。電工用パイプやガス管をイメージしたのですが、近所のホームセンターでは扱っていません。
店内を見渡すと亜鉛引きの管が見えました。アンテナ支柱のマストです。これに決定
作業の準備
アンテナマストとカップリングを接続して、8.5mmドリルで穴開け。ボルトナットで固定。
40×25異径ジョイントを突き棒2号に装着。塩ビHIVP25×200をボンドで接着して延長。
アンテナマストをカップリングで延長しました (撮影:2014/12/27) |
単管とVP25パイプを 40×25異径ジョイントで繋ぎました |
道具と材料
・オーガ本体+エクステンション×2=292cm
・突き棒2号+塩ビHIVP25×200×1=350cm
掘削の状況
材料購入や加工に時間がかかってしまいました。本日の掘削は夕刻から。というか突き棒2号+延長パイプの動作確認です。突き棒2号を井戸穴に落として井戸底の粉砕開始。でも変な感じ。
突き棒1号と比較して食い込み感がありません。2号で20~30回突いてオーガで土砂を掬い上げますが、少ししか上がってきません。効率悪し。次は50~60回突いて、突き棒2号を引き上げると、パイル先端の圧着が開いています。オワタ。
アヒル口 笑 |
プラハンマで叩いて矯正後に、再度井戸底を突きましたがやはり開いてしまいます。
オーガだけで頑張りましたが、暗くなり本日は1時間で終了。
感想と構想
役立たずの突き棒2号でした。やはり土質が固い。
アルバム
2014年11月15日 |
0 件のコメント:
コメントを投稿