ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

井戸掘りダイジェスト 35~40メートル

井戸掘りダイジェスト 


深度35mからのダイジェストです。詳細は各日の記事をお読みください。



2016年3月5日土曜日


ほぼ深度35メートルまで井戸穴拡張終了

作業時間 10:30〜19:30
掘削記録 35cm(深度3,505cm)  8cm分は下穴です。
開始水位 560cm(水深2,910cm) 

もう、すっかり春ですね。井戸掘りには絶好なのですが、…。
でも、昨日は呑み過ぎました。朝起きたら、宿酔どころかまだ酔っぱらっています。身体が重くて動きません。(笑) でも、頑張る!!

先週、深度35mを越えた下穴の拡張が本日の目標です。出来れば新たに掘り下げたい。
砂回収器:スクリュードライバー2号を4回、井戸底に降ろして土砂を浚いました。その後、径75mmオーガを投入しましたが、まだ100cm以上の掘りクズが残っています。
掘りクズが緩いため、何とか井戸底まで到達して、下穴の拡張を行いました。でも、残り8cmは砂利層で打ち抜けません。



2016年3月6日日曜日


事故発生、道具が抜けません

作業時間 9:00〜18:30
掘削記録 0cm(深度3,505cm)  8cm分は下穴です。
開始水位 560cm(水深2,910cm) 

本日は曇り、海沿いの地域は雨の予報でしたが、ばっちり天気予報が当たりました。
昨日、遅くまで井戸掘りを頑張ったため、身体中筋肉痛です。でも、ポンコツに鞭打って頑張る!!

今回、井戸掘り道具が重いため、重量軽減策を講じました。双車滑車4個を組み合わせた装置の導入です。名付けて、ダブルタイフーンです。
昨日、径75mmオーガで拡張した井戸底まで、土砂を浚うのが本日の目標です。スクリュードライバー2号を3回、井戸底に降ろして土砂を浚いました。そして4回目、これが本番なのですが、残り18cmが下りません。ここでいったん土砂を引上げようとしましたが、井戸底で噛んでしまいました。
ダブルタイフーンでも井戸掘り道具を引き抜けません。深度34m付近で事故発生です。



2016年3月12日土曜日


井戸掘り道具、回収したどー

作業時間 11:30〜14:00
掘削記録 0cm(深度3,505cm)  8cm分は下穴です。
開始水位 測定せず 

本日は曇り、気温が上がらず寒いです。
寒いし、今日は井戸掘りをお休みにしようかとも思いましたが、井戸底の道具が待っています。時間が経てば経つほど、土砂で埋まってしまう可能性があります。気持ちを奮い立たせて、井戸掘りへGoです。

20年モノのストック品のマルチアングルを探し出しました。これで、ねじなし電線管の持ち手パイプにハンドルを付けました。我ながら良いアイデアです。
先週は足場の悪い中での作業のため、苦労しましたが、ハンドル位置を下げたため楽になりました。砂回収器を滑車で引き上げ、井戸底で噛んだらハンドルを回して緩める。これで確実に道具が地上に上がってきます。
そして、2時間半を掛けて道具の回収に成功しました。



2016年3月13日日曜日


掘っても掘っても、深くなりません

作業時間 9:00〜17:30
掘削記録 0cm(深度3,505cm)  8cm分は下穴です。
開始水位 555cm(水深2,950cm) 

本日も曇り、午前中は気温が上がらず寒いです。しかもまだ体調が悪い。それでも取り合えず、井戸掘りへGoです。

本日の目標は、新たな下穴の掘削です。径75mmオーガで井戸穴を拡張が8cm残っていますが、まー無視無視。
先ずは砂回収器で溜まった掘りクズを浚いますが、掘っても掘っても深くなりません。井戸底の土砂を浚い上げても、ヤマで井戸壁がどんどん崩れているようです。



2016年3月19日土曜日


三連休は雨で開始、井戸掘れません


三連休の始まりですが、今日は朝から雨です。午前中の降水確率は90%、午後は80%とのこと。でも、当地は海岸沿いなので、雨雲が少しズレればいけるかも。と微かな期待を込めて雨雲レーダーを確認すると…。ダメですな。次から次と海岸沿いを雨雲が流れてきます。

と言う事で、本日は井戸掘りはお休みして、ホームセンターで井戸掘り資材の購入です。
複合滑車の調整用の各種資材と、ねじなし電線管接続用のボルトを大人買いです。砂回収器のゴム板も交換が必要なので、これも調達してきました。



2016年3月21日月曜日


久し振りに掘り下げました、35cmですけどね

作業時間 9:30〜18:00
掘削記録 35cm(深度3,540cm)  38cm分は下穴です。
開始水位 547cm(水深2,958cm) 

今朝は曇り、昼頃に一瞬晴れ間が差しましたが、夕方には雨です。当地は昨日も朝夕雨で、三連休は毎日雨でした。お天気が安定しませんね。

今日は複合滑車の調整やオーガの持ち手パイプのボルト交換などの付帯作業に手間取ってしまいました。安全確保のためにはやむを得ません。
ここ1ケ月ほど悩んでいた、井戸底に溜まる土砂は徐々に少なくなっています。良かった!!
という事で、3週間振りに新たな井戸底の掘削に着手しました。
目標の深度36mまで、残り60cmです。



2016年3月25日金曜日


砂利が手強い、井戸穴が拡張できませぬ

作業時間 13:00〜20:00
掘削記録 0cm(深度3,540cm)  20cm分は下穴です。
開始水位 547cm(水深2,958cm) 

有給、取ったった。
午前中に私用を片付け、ついでにホームセンターで資材を調達。井戸掘りは午後から出動です。
午前中は晴れていたのに、午後からは曇りです。時たま、小雨がサッーと通り過ぎます。

前回、径50mmオーガで穿った下穴を拡張したいのですが、掘りクズが1m以上も溜まっています。堀クズを砂回収器で片付け終わったのは17時過ぎです。既に薄暗いな中で、径75mmオーガを井戸底に降ろしました。砂利が手強く、径75mmオーガは中々下りません。その内、井戸壁の石と井戸底の砂利に阻まれて断念です。
径75mmオーガを引上げると、思いっ切り噛んでしまいました。複合滑車で1時間掛けて引上げるのに大汗です。



2016年3月26日土曜日


やっと井戸穴を拡張しました

作業時間 9:00〜18:00
掘削記録 0cm(深度3,540cm)  下穴を全て拡張しました。
開始水位 550cm(水深2,990cm) 

朝起きると、霧雨です。直に雨は上がりましたが気温も低い。昨日のオーガ回収で、身体中がバリバリに筋肉痛です。

SD2を3回井戸底に降ろして掘りクズを始末しました。時間はまだ13時前です。今日は余裕で作業ができそうです。
径75mmオーガを井戸底に降ろして、昨日中断した井戸穴の拡張を行います。昨日苦労した井戸壁の石はSD2で除去できたようです。砂利に苦労しましたが、何とかハンドル高さ40cmまで下りました。下穴を穿った最深部です。



2016年3月27日日曜日


3日連続で腰がワヤになりました

作業時間 9:00〜16:00
掘削記録 0cm(深度3,540cm)
開始水位 549cm(水深2,991cm) 

本日は晴れです。暖かくなりました。天候は良いのですが、身体がガタガタです。腰イテー!!

身体を動かせば何とかなるでしょう。今日の目標は径75mmオーガで拡張した井戸穴部分の土砂の浚渫です。出来れば新たな下穴を穿ちたい。

しかし、ヤグラが傾いていて作業効率が上がりません。手巻きウインチや複合滑車等々、微妙な位置合わせが全てダメです。



2016年4月2日土曜日


ヤグラ起ちました

作業時間 9:30〜18:30
掘削記録 45cm(深度3,585cm)  45cmは下穴です
開始水位 560cm(水深2,980cm) 

昨夜の雨で湿った朝です。気温も上がらず寒い1日でした。花冷えですね。

傾いたヤグラをジャッキアップして、修繕しました。慣れない作業なのと重量物を扱っているので、怖いです。ビビりながら、何とか納得できる修繕ができました。

掘りクズを砂回収器で始末して、径50mmオーガで新たな下穴を穿ちました。45cm分です。目標の深度36mまで残り15cmです。



2016年4月3日日曜日


浚った掘りクズは何処?

作業時間 10:30〜16:00
掘削記録 0cm(深度3,585cm)  45cmは下穴です
開始水位 557cm(水深2,982cm) 

朝起きると今日も雨です。桜が散ってしまいますね。9時過ぎに雨が止み、井戸掘りへ出動です。

昨日朝、ヤグラの傾きを修繕しましたが、また傾きました。ジャッキアップのやり直しです。表土が緩いため、まだ数回はやらないとダメかもしれません。

掘りクズを始末しますが、手間取っています。何度も浚っている位置なのですが、土層が締り、砂利が邪魔をし、石に突っ掛かるため、作業が捗りません。



2016年4月9日土曜日


祝、深度36m突破

作業時間 9:00〜19:00
掘削記録 45cm(深度3,630cm)  45cmは下穴です
開始水位 550cm(水深3,035cm)

昨日までの雨があがり、本日は晴れで暖かくなりました。爽やかな麗らかな春の一日でした。

本日の目標は、4/2に穿った下穴45cmの拡張です。径75mmオーガを井戸底に降ろして作業を進めますが、直ぐに噛んでしまいました。堀クズの砂利が邪魔をしているようです。
径75mmオーガを引き上げて、砂回収器:スクリュードライバー2号(SD2)で土砂を浚います。なんだか調子良くハンドルを回している内に、いつの間にか下穴を全て掘り下げていました。



2016年4月10日日曜日


掘りクズが2mも溜まっています

作業時間 15:00〜18:30
掘削記録 0cm(深度3,630cm)  45cmは下穴です
開始水位 595cm(水深3,035cm)

午前中はオーガの溶接で難儀して、井戸掘りは昼食後に出動です。オーガと道具箱を自動車で現場に搬入しようとしたら、ガス欠気味です。いつものスタンドに向かうと休業です。隣町まで移動しての給油なので時間が掛かってしまいました。

今日は暖かく、腕まくりをして井戸掘りです。
昨日、掘りクズを全て始末しました。ところが今日、砂回収器を降ろしてみると2m以上掘りクズが溜まっています。昨日、径25mmオーガを引上げる際に噛んでしまいましたが、これを引き抜いた際に井戸壁を傷めたようです。



2016年4月16日土曜日


径50mmオーガが軽く下がりまし

作業時間 10:00〜17:30
掘削記録 0cm(深度3,630cm)  45cmは下穴です
開始水位 550cm(水深3,080cm)

熊本、大分がえらいことになっています。被災者の方の安全を祈念しています。

本日は晴れ後曇り、すっかり暖かくなりました。井戸掘り好日です。しかし、昨日、取引先のパーティで呑み過ぎました。2時間の立食で腰もやられました。

先週、井戸壁が崩れて埋まった井戸穴の復旧に時間が掛かってしまいました。砂回収器を3回降ろして土砂を浚ったら、既に16時過ぎです。その後、径25mmオーガで穿った下穴を、径50mmオーガで拡張しました。下穴のお陰で、軽く径50mmオーガが高さ45cm分下がりました。



2016年4月17日日曜日


大雨に付き、井戸掘り休止


九州は昨日から大雨だそうです。震災でご苦労されているのに、追い討ちとは酷いことです。

当地も朝はまだ持っていましたが、予報通り8時前から雨が降り出しました。9時を過ぎると大雨&強風です。井戸掘りは無理です。

今日はGWに向けて資材の調達です。



2016年4月23日土曜日


砂利層突破で身体がガタガタです

作業時間 10:00〜18:30
掘削記録 0cm(深度3,630cm) 
開始水位 547cm(水深3,083cm)

本日は高曇り、暑くも寒くもなく、井戸掘り好日です。例によって昨日は宴席で体調不良です。今週の呑みは3回目。呑み過ぎだって!!

本日の目標は、下穴45cm分を径75mmオーガで拡張します。堀クズを片付けるのに時間が掛かりましたが、やり遂げました。粘土質の砂層と砂利層でしたが、砂利層を打ち抜くのって、こんなにきつかったっけ?
本当は拡張後に掘りクズを浚い、新たな下穴を穿ちたかったのですが、体力が持ちませんでした。
 


2016年4月24日日曜日


水文学、地下水ポテンシャルとは


本日、午前中は雨でした。霧雨なので無理をすれば、井戸掘り可能ですが…。全身、筋肉痛で動けません。目も回るし、身体を休めるには、ちょうど良かった。

午後になって、雨が止みました。しかし、復調しません。えい、こうゆう日もあるわな。今日は井戸掘りは休みましょう。持ち手パイプの加工など、やらなければいけない作業準備もあります。

でもダメだー。身体が動きません。> <
昨日、径75mmオーガで、砂利層を打ち抜いたのが効いています。おとなしく、本でも読んでいましょう。



2016年4月29日金曜日


新兵器到着しました


朝は霧雨ですが、お昼頃から雨は止みました。
井戸掘りに出動したいのですが、GW初日なのに、風邪が治りません。
体調が悪いのに呑み会ばかりで悪化してます。(笑)

体調不良で、今日は井戸掘りどころか、何もできそうにありません。
持ち手パイプ用のねじなし電線管、コネクタ用の15AのSGP管等の材料は揃えてあります。せっかくのお休みなので、材料加工ぐらいはやりたいのですが…。咳が止まらないし、頭が痛い。



2016年4月30日土曜日


身体はキツイが井戸掘りは楽し

作業時間 13:00〜18:30
掘削記録 0cm(深度3,630cm)
開始水位 553cm(水深3,077cm)

本日は晴れ、気温も20度以上に上がりました。初夏ですね。
まだ咳は止まりませんが、風邪はだいぶ抜けたようです。午前中に私用を片付け、狭い庭の芝を刈って、午後から井戸掘りに出動です。

本日の目標は、径75mmオーガで拡張した井戸穴の掘りクズの片付けです。砂回収器で土砂を浚い、先週浚い残した20cm分を片付けました。
掘りクズを片付けたところで、新たに下穴を穿ちたかったのですが、やはり本調子ではありません。早々に撤収です。



2016年5月1日日曜日


何が何でも掘り下げたる!!

作業時間 11:00〜17:30
掘削記録 45cm(深度3,675cm) 45cmは下穴です
開始水位 553cm(水深3,077cm)

本日は午前中は晴れで気温は25度を超えたようです。夏日ですね。午後は曇り、少し涼しくなって井戸掘り好日です。ですが、朝起きたら、猛烈に頭が頭痛で痛い。(馬から落馬)
ロキソニンを探し出して飲んで、10時過ぎにやっと落ち着きました。咳は相変わらずだし、なんだか熱っぽい。でも、井戸掘りにGo!!です。

本日の目標は、新たな掘り下げです。
一晩で崩れた土砂を浚い、径50mmオーガで下穴を穿ちました。これで海抜0mを超えました。深度37mも目前です。



2016年5月3日火曜日



強烈なヤマ、ヤマ、ヤマの連続です

作業時間 9:30〜18:00
掘削記録 0cm(深度3,675cm) 45cmは下穴です
開始水位 555cm(水深3,120cm)

本日は高曇り、気温は20度以上まで上がりました。今日も井戸掘り好日ですが、朝起きると頭痛が…。今朝は宿酔です。昨夜、同僚と呑み過ぎました。(笑)

本日の目標は前回(5/1)に穿った下穴の拡張です。
しかし、径50mmオーガを引き上げた際に井戸壁を傷付けたようで、180cm以上も井戸底が浅くなっていました。溜まった土砂を浚う内にも、更に井戸壁が崩れてきます。オーノー!!



2016年5月4日水曜日


少しずつ掘り下げても、やっぱり噛みました

作業時間 9:00〜18:30
掘削記録 0cm(深度3,675cm)
開始水位 553cm(水深3,122cm)

昨夜から嵐です。強風と大雨ですが、朝8時にピタリと止み、青空が広まりました。今日は体調は万全です。

本日の目標は下穴45cmの拡張です。掘りクズを片付けて径75mmオーガを投入しました。45cm分を一気に拡張するとオーガが噛んでしまうため、先ずは高さ25cm分、次に20cm分を拡張しました。しかし、結局は大噛みです。厳しいのう。



2016年5月5日木曜日


土砂を浚っても浚っても崩れます、男の修行ですな

作業時間 9:00〜17:00
掘削記録 0cm(深度3,675cm)
開始水位 555cm(水深3,120cm)

本日は立夏、夏の始まりです。気温も25度を超えて夏日ですが、湿度が低く井戸掘り好日です。

掘りクズを片付けて、新たに井戸底を掘り下げたいのですが…。井戸底の土砂を浚っても、浚っても井戸壁が崩れてきます。(泣)



2016年5月7日土曜日


大の大人2人で15cmですとは…

作業時間 9:00〜18:30
掘削記録 15cm(深度3,690cm) 15cmは下穴です
開始水位 555cm(水深3,120cm)

本日は晴天、後、高曇り。当地を含め神奈川県の海岸沿いは強風波浪警報発令です。でも、井戸掘り現場は山に囲まれているため、微風しか感じません。

井戸掘りは溜まった堀クズに難儀しています。今日は助働きも得て、頑張りました。しかし、新たに掘り下げられたのは僅か15cmでした。
厳しいのう。



2016年5月8日日曜日


祝、深度37メートル突破

作業時間 9:00〜19:00
掘削記録 30cm(深度3,720cm)
開始水位 557cm(水深3,133cm)

本日は晴天、気温も結構上がりましたが、湿度が低くからっとして井戸掘り好日です。

今日は頑張って、新たに30cm分を掘り下げました。これで深度37mオーバーです。
このために、砂回収器を5回、径50mmと径75mmオーガをそれぞれ1回ずつ、井戸底に降ろしました。重量30kgオーバの道具の上げ下げだけで、重労働です。



2016年5月14日土曜日


頑張っても、崩れるときは崩れるのです

作業時間 10:30〜18:30
掘削記録 0cm(深度3,720cm)
開始水位 564cm(水深3,156cm)

本日は晴天、気温は25度まで上がりましたが、井戸掘り現場は爽やかでした。
何時ものことですが、昨日は週末で呑み過ぎました。朝起きたのは8時半過ぎでしたが、お目目が真っ赤です。ちょっと遅くなりましたが、井戸掘りへ出動です。

今日の目標は先週掘り下げた45cmの掘りクズを浚います。出来れば新たな掘り下げをしたい。でも、世の中、そんなに甘くない。井戸壁が散々崩れて、手を焼きました。
掘りクズは浚えましたが、最後にまた大崩れです。(泣)



2016年5月15日日曜日


崩れたら、また掘れば良いのだ、そうなのだ

作業時間 9:00〜18:00
掘削記録 45cm(深度3,765cm) 45cmは下穴です
開始水位 566cm(水深3,154cm)

本日も晴天、気温は20度までしか上がりませんでした。朝はちょっと肌寒い位ですが、井戸掘りで身体を動かすにはちょうど良い気候です。

昨日は掘りクズに手を焼きましたが、今日は全て片付けて新たに掘り進められました。けど下穴だけです。井戸壁が崩れ過ぎで、井戸穴を拡張するには時間が足らないっす。



2016年5月22日日曜日


砂利層が固くて、井戸穴を拡張できません

作業時間 9:00〜18:30
掘削記録 0cm(深度3,765cm) 30cmは下穴です
開始水位 562cm(水深3,203cm)

週末出張のため、昨日は井戸掘りできませんでした。その分、今日は頑張ります。
本日も晴天、県内の気温は30度の真夏日まで上がったようです。井戸掘り現場は山からの風が涼しく、井戸掘り好日です。

今日の目標は、先週穿った45cm分の下穴の拡張です。径50mmオーガで下穴を穿つ際も砂利層に手を焼きました。今日、径75mmオーガで井戸穴を拡張しようとしたら、この砂利に突っ掛かって掘り下げられません。おまけに、井戸壁がドサドサ崩れます。厳しいです。



2016年5月28日土曜日


砂利層を突破したけど道具が壊れました

作業時間 10:30〜17:30
掘削記録 0cm(深度3,765cm) 
開始水位 571cm(水深3,194cm)

昨日、本業のトラブルで帰れませんでした。会社で仮眠を取って朝帰りです。
本日の天候は曇り、温度は上がりませんが、湿度が高くて井戸掘りはちょいと辛い。

今日の目標は、先週失敗した下穴の拡張です。砂利層のため、径75mmオーガは弾かれてしまいました。これを砂回収器で掘り下げます。
何とかやり遂げましたが、道具が壊れました。



2016年5月29日日曜日


本日は鉄工屋さんです


鑿井は深度37m65cmまで達しました。これ以上掘り下げるには、井戸掘り道具の持ち手パイプが品切れです。
径50mmオーガ、砂回収器は壊れてしまったので、修繕が必要です。

本日は晴天で井戸掘り好日ですが、井戸掘りはお休み。終日、道具の金属加工です。でも時間足りなかった。




2016年6月4日土曜日


西丹沢で林道歩き、ユーシン渓谷


本日は晴れ。勤務先の山歩きの同好会の企画で、西丹沢のユーシン渓谷の林道歩きをしてきました。井戸掘りはお休みです。

渓谷には、ダムや発電所、砂利の採石場があり、自然環境は?ですが、綺麗な渓流でした。
これらの水が地下水を涵養しているんでしょうね。こんなきれいな水が、井戸から湧水すれば良いのですが。



2016年6月5日日曜日


砂回収器改、設計完了


関東地方、入梅しました。当地も朝から雨で、井戸掘りはお休みです。

砂回収器の改造を目指して、図面を描き、資材を調達しました。



2016年6月11日土曜日


砂回収器、改造中


本日は晴れですが、道具製作で井戸掘りはお休みです。砂回収器の改造です。

一昨日から体調不良です。午前中は身体を休めていたため、作業は午後から開始です。
部材を切り出したところで、時間切れです。



2016年6月12日日曜日


砂回収器、改造完了


天気予報では曇りでしたが、晴れました。今日も、道具製作で井戸掘りはお休みです。

復調しません。頭痛も酷い。サクッと仕事すれば、直ぐに終わるはずですが、身体が言う事を聞かずダラダラと作業が進みません。
何とか完成させましたが、現場搬入は来週送りです。



2016年6月18日土曜日


砂回収器の改良は成功でした

作業時間 11:30〜17:30
掘削記録 0cm(深度3,765cm) 
開始水位 577cm(水深3,188cm)

本日は晴れ、気温は30度まで揚がりました。体調は…、お腹が痛い。
なんだか、スポーツ苦手の小学生が、運動会前に熱を出すみたいです。週末になると井戸掘りが嫌で体調が悪くなっていると、誤解されるかもしれませんが、安心してください。平日も体調が悪いです。(笑)

井戸掘りに出動したのは正午近く。自動車で資材を搬入しました。
気温がかなり上がりましたが、現場は山の木々からの涼風で気持ち良かったです。

今日は改造した砂回収器:スクリュードライバー2号(SD2)の動作確認です。



2016年6月19日日曜日


砂回収器で穴を掘るぜ

作業時間 9:00〜18:00
掘削記録 20cm(深度3,785cm) 
開始水位 579cm(水深3,186cm)

本日は曇り、昨日ほど気温が上がらなくて助かりますが、湿度が高く不快です。
朝起きると、久し振りに体調が良い。数週間振りかも。昨日の井戸掘りの効果でしょうか。もしかして、運動不足が原因か?

改造した砂回収器だけで井戸底を掘削する方法を試しました。今の砂層なら掘り下げられます。ただ、井戸壁の崩落が止まらず、効率が悪いです。



2016年6月25日土曜日


祝、深度38メートル突破

作業時間 11:00〜19:30
掘削記録 35cm(深度3,820cm) 
開始水位 574cm(水深3,211cm))

昨日から梅雨前線が活発で、早朝は豪雨でした。昨日は歓送会で呑み過ぎて宿酔です。二度寝して雨が上がるのを待ちました。9時過ぎには小雨になり空が明るくなりました。10時半で雨は止みました。井戸掘りへGo!!

今日は改造した砂回収器だけで井戸底を掘削しました。砂層はもちろん多少の砂利層なら打ち抜くことができました。井戸壁の崩落が無ければ、グイグイ掘り進められるのですがね。



2016年6月26日日曜日


また井戸壁崩落の連続です

作業時間 9:00〜17:30
掘削記録 0cm(深度3,820cm) 
開始水位 577cm(水深3,243cm)

本日は梅雨の晴れ間、午前中は30度近くまで気温が上がりました。暑い!! 
午後からは曇りで過ごし易くなりました。
昨日の掘り下げ作業と、オーガの引き上げ作業で、身体中筋肉痛です。でも頑張ります。

昨日は改造した砂回収器だけで井戸底を掘削しました。35cmだけですが、久しぶりの進捗でした。今日はもう少し掘り下げたいと思いましたが、井戸壁の崩落で実績が上がりません。辛いのう。



2016年7月2日土曜日


砂回収器3号、完成しました


暑い。梅雨は明けていませんが夏です。
本日は砂回収機3号の製作で、井戸掘りはお休みです。



2016年7月3日日曜日


砂回収器3号:ブルネンファウスト出陣!!

作業時間 10:00〜17:30
掘削記録 45cm(深度3,865cm) 
開始水位 572cm(水深3,248cm)

本日は晴れ。気温は30度を超えました。井戸掘り現場は木陰で涼しいのですが、さすがに今日は茹だります。

昨日製作した、砂回収器3号を投入しました。全長2mの新造機は攻撃力が素晴らしい。久しぶりに高さ45cm分を新たに掘り下げました。



2016年7月9日土曜日


ブルネンファウスト用治具の準備


本日は朝から雨で、井戸掘りはお休みです。見動きが取れません。

資材調達と、ブログの整理をしていました。



2016年7月10日日曜日


祝、深度39メートル突破

作業時間 10:00〜17:00
掘削記録 45cm(深度3,910cm) 
開始水位 579cm(水深3,286cm)

本日は晴れ、真夏日の予感でしたが午後からは高曇りで助かりました。
それでも、昨日の大雨の影響で、湿度が高くて肉体労働は辛い。
朝一で選挙、その後に砂回収器3号の治具を製作してから、井戸掘りに出動です。

今日は井戸壁から崩落した土砂が多く、砂回収器3号を2回投入しました。新たな掘削は高さ45cmでした。



2016年7月16日土曜日


砂利層、畏るべし

作業時間 9:00〜19:00
掘削記録 13cm(深度3,923cm) 
開始水位 588cm(水深3,322cm)

本日はお昼頃に一瞬晴れましたがほぼ一日曇りでした。気温は余り上がらなかったのですが、昨日の豪雨の影響で湿度が高く、ムシムシして辛い。

前回(7/10)の作業終盤で砂利層に突入しましたが、今日も砂利と戦う一日でした。中々掘り進められません。



2016年7月17日日曜日


砂利層が突破できません

作業時間 10:00〜18:00
掘削記録 7cm(深度3,930cm) 
開始水位 586cm(水深3,337cm)

本日は終日曇り、昨日よりは湿度が低く助かりました。
朝起きると全身筋肉痛です。昨日の砂利層との戦いが堪えました。マッサージ器で身体を解していると、二度寝をしてしまい、井戸掘りの出動が遅れました。

昨日の反省から、焦らず井戸掘りに専念しましたが、いけません。砂利層が固く掘り下げられません。どうも、掘り下げた砂利層部分に、砂利が固まって沈下しているようです。
井戸壁の砂利と、鋼管本体が干渉していて、作動が重いのも問題です。



2016年7月23日土曜日


やはり砂利層が厳しい

作業時間 11:00〜19:00
掘削記録 3cm(深度3,933cm) 
開始水位 576cm(水深3,354cm) 水位が若干上昇しました

本日は終日曇り、気温は上がりませんが昨日の雨で湿度が高く辛い。
昨日、同僚と呑み過ぎました。宿酔いで井戸掘り出動が遅れました。

今日も井戸底の砂利層に立ち向かいまいたが、軽く撥ね付けられました。掘り進められたのは、僅か3cmです。きびしー!!



2016年7月24日日曜日


オーガで砂利層を穿ちました

作業時間 9:30〜18:00
掘削記録 55cm(深度3,988cm) 55cmは下穴です。
開始水位 573cm(水深3,360cm) 今日も水位が若干上昇しました。

本日は晴れ後曇り、気温はそこそこ上がりましたが湿度が低く作業は楽でした。

掘り方を変えたことで、砂利層を突破できそうです。助働きのお陰で、55cmも下穴を穿つことができました。残り12cmで深度40m到達ですが、今回はお預けです。



2016年7月30日土曜日


梅雨明けました

作業時間 9:30〜18:00
掘削記録 0cm(深度3,988cm) 55cmは下穴です。
開始水位 580cm(水深3,408cm)

梅雨明けました。本日は快晴、気温は上がりましたが湿度が低く作業は楽でした。

先週、砂利層に穿った下穴を拡張しましたが、手強いです。中々進みません。
砂利層に開けた井戸穴に砂回収器を挿入すると、直ぐに噛んでしまいます。複合滑車で引上げていますが、ヤグラが傾いてきました。ヤバイす。



2016年7月31日日曜日


梅雨明けたのに、豪雨です

作業時間 10:00〜14:30
掘削記録 0cm(深度3,988cm) 55cmは下穴です。
開始水位 579cm(水深3,409cm)

本日は午後から雨の予報です。ですが午前中は快晴です。雨が降るような天気ではないのですが…。

先ずはヤグラの修理です。傾いた原因は複合滑車の引き上げで、各所に負荷が掛かり、クランプがずれたことでした。



2016年8月6日土曜日


とうとう砂利層を突破しました

作業時間 10:00〜17:30
掘削記録 0cm(深度3,988cm) 13cmは下穴です。
開始水位 565cm(水深3,423cm)

本日は快晴、夏日で気温は30度を超えましたが、湿度は低く快調です。

深度39.1m付近、7/16から苦しんでいた砂利層をやっと突破しました。厚みは60cmほどありました。井戸穴は深度39.75mまで拡張できました。下穴は残り13cmです。



2016年8月7日日曜日


祝、深度40メートル突破!!

作業時間 10:00〜18:00
掘削記録 0cm(深度4,007cm) 74cmは下穴です。
開始水位 569cm(水深3,419cm)

本日は快晴、夏日で気温は30度を超えました。現場は日陰で涼しいのですが、フルパワーで作業しているため、作業着はビショビショです。

まだ下穴だけですが、やっと深度40mを突破しました。昨年11月に深度30mに到達してから、9ヶ月も掛かりました。でも、やり遂げたぜ!!
しかし、7cm下ったらまた砂利層のようです。厳しいのう。




深度35メートルからここまでの経過日数は155日間、実稼働時間は305時間30分です。
資材購入や道具製作の時間は含みません。


30~35メートル
40メートル~

注目の投稿

2020年、明けましておめでとうございます

井戸報告 2020年となりました。明けましておめでとうございます。 今年は雲が多くて初日の出は無理。辛うじて層間の隙間からお顔を見せてくれました。陽光の煌きは僅か3分ほどでした。 2020年、日の出が始まりました 雲の層間に一瞬煌めく初日の出です。 ...

人気の投稿

︿
blogisMobileRequest=false, blog.local=ja がんばれ日本!!