ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2015年4月25日土曜日

粘土層で四苦八苦

本日の記録


作業時間 12:00〜18:00
掘削記録 30cm(深度1,390cm)
開始水位 530cm(水深830cm)


資材の購入


・アンテナマスト 1本で売切れ
・アンテナステイ 3個で売切れ
・ボルトナット W5/16x38 4袋8本で売切れ
・吊りバント 2個
・25mmバルブソケット(揚水ホース用コネクター) 売切れ
・15A SGP管 20cm 5本(ネット注文)

朝一で地元のホームセンターに資材の買出しに向かいました。しかし、希望の品は売切ればかりです。今週必要な品はとりあえず揃いましたが、GWまでに追加商品が入らないとまずい。買出しで、遠出が必要です。


作業の準備



アンテナマストのボルト穴を加工中です

購入したアンテナマストにボルト穴を開けて、オーガの持ち手パイプを作成しました。今週の目標深度は15m。残り140cmなので、取りあえず材料は足ります。


道具と材料


・オーガ本体+延長パイプ×7+短尺90cmパイプ+短尺45cmパイプ=1,487cm
・突き棒2号+塩ビHIVP25×200×7=1,560cm


掘削の状況


朝から頭痛がひどく、体調が悪いです。子供の頃からの頭痛持ちなんです。それでも、頑張って、資材購入と材料加工を行いました。昼頃にやっと鎮痛剤が効いてきたので、現場にGo!!

突き棒で下穴を開けます。最初の目標は30cm、赤テープの位置です。今日はこれを2回分、60cmまで掘り下げましょう。前回は粗砂層に30分で20cm分の下穴を開けました。楽勝のはずです。
ところが、30cmの下穴に2時間掛かりました。粗砂層が更に固くなったかのでしょうか?
単に体調が芳しくないからですかね?

突き棒で下穴を開けます、
赤テープは高さ30㎝位置です
2時間掛けて、30㎝下がりました

径75mmオーガで下穴を拡張します。
最初の10cmは直ぐに掘り下げられましたが、固いです。ハンドルも低過ぎて回転させ辛い。短尺パイプを繋げて延長します。

オーガが着底しました
10分で10cm下がりましたがハンドルが低すぎます、
短尺パイプ45cmを繋ぎます
ハンドルが高くなって回し易くなりました

ハンドルが高くなって、腰には優しくなりましたが、やはり固い。
そのうち、オーガの回転が止まりました。ガリガリはしないので、石との衝突ではないようです。それでも、何かに突っ掛かっています。左回しで何回転か戻して、右回転させると直ぐに突っ掛かります。???
下穴の拡張は、径の狭い下穴にオーガを捩じ込んでいる訳ですので、ここで抵抗が強くなって、突っ掛かっているのでしょうか? 今迄は問題なかったのに…。そして、左回転で戻すのも、結構重いです。謎です。

訳が判らず、オーガを引上げてみました。
オーガにはべっとり粘土が付着しています。粗砂層ではありません。粘土層に変わっていました。突き棒の下穴開けで時間が掛かったのもこれが原因でしょう。

中々オーガが下がりません、途中で上げてみました
粗砂ではなく、粘土層に変わったようです

オーガに粘り付いた粘土を削り落としてみました。ブレードの刃先が折れ曲がっています。先週、井戸底の石を剥がすため、梃子を使った際に折れ曲がったのを忘れてました。井戸底にオーガが突っ掛かるのはこれが原因?
刃先をロッキングプライヤーとプラハンマーで矯正して、粘土層に再挑戦です。

先週の作業でブレードの先端が折れ曲がっていたのを
忘れてました
ロッキングプライヤーとプラハンマーで矯正しました

オーガのブレードを矯正して改善されるかと思いましたが、あまり変わりがありません。やはり右回転させると井戸底に突っ掛かります。何回か左回転させオーガを戻して、井戸底を均してから右回転させる。すると井戸底に直ぐに突っ掛かる。つまり、左回転してもオーガが後退していないという事です。
これを4時間繰り返して、下穴の30cm分を拡張しました。

4時間掛けて、下穴30㎝を拡張しました
オーガには粘土がべっとり付着しています

本日はここで終了。疲れました。
30cm分の堀クズを浚うのは、明日へ持ち越しです。


感想と構想


先週は粗砂層でしたが、今週は粘土層に突入しました。砂利の混入はないのですが、掘り辛いです。
完全な粘土層を掘り下げるのは、今回の井戸掘りで初めての経験です。下穴を開けるにしても、オーガで穴を拡張するのも、粘土が粘りついて効率が悪いです。粘土は水分が少なく、粘度が非常に高い。上部の地下水を遮蔽していると思います。

粘土を掘り下げる方法を、新たに考える必要があります。


アルバム


2015年4月25日


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

2020年、明けましておめでとうございます

井戸報告 2020年となりました。明けましておめでとうございます。 今年は雲が多くて初日の出は無理。辛うじて層間の隙間からお顔を見せてくれました。陽光の煌きは僅か3分ほどでした。 2020年、日の出が始まりました 雲の層間に一瞬煌めく初日の出です。 ...

人気の投稿

︿
blogisMobileRequest=false, blog.local=ja がんばれ日本!!