本日の記録
作業時間 10:00〜17:30
掘削記録 0cm(深度3,988cm) 13cmは下穴です。
開始水位 565cm(水深3,423cm)
本日は快晴、夏日で気温は30度を超えましたが、湿度は低く快調です。
深度39.1m付近、7/16から苦しんでいた砂利層をやっと突破しました。厚みは60cmほどありました。井戸穴は深度39.75mまで拡張できました。下穴は残り13cmです。
道具と材料
・オーガ本体+延長パイプ×22=4,050cm
・突き棒2号+塩ビHIVP25×200×17=3,570cm ←最近、使ってません
・砂回収器3号:ブルネンファウスト(BF)+延長パイプ×21=3,980cm
掘削の状況
砂回収器3号:ブルネンファウストを投入します。
BFを井戸底に降ろすと、21本目の180cm定尺パイプを挿げて、ハンドル高さは124cmです。
砂回収器3号:ブルネンファウストを投入します |
BFが着底しました、 21本目の180cm定尺パイプを挿げて、 ハンドル高さは124cmです |
BFを井戸底に押し込みます。土層の締まりは中位です。
BFがハンドル高さ100cmまで下ると石に衝突しました。掬い上げ作戦で石を取り込みます。BFがハンドル高さ96cmまで下って石を突破しました。
BFを更に井戸底に押し込みます。BFのハンドルが90cmまで下ると、これ以上下らなくなりました。ハンドルはなんとか回りますが、回しても回しても下りません。爪部に土砂が詰まったのかしらん?
BFを複合滑車(ダブルタイフーン)で20cmほど引き上げてから、井戸底にエイッと押し込みます。ピストン作戦です。これで爪部に詰まった土砂を内部に取り込む作戦です。
ピストン作戦でいったんはBFがハンドル高さ88cmまで下がりましたが、これ以上下がりません。
井戸壁とSTK鋼管の間に土砂が詰まって、直ぐにハンドルが固くなってしまいます。
ここまでの所要時間は30分です。
砂収納状況:36cm(+36cm) | 残り:144cm |
まだ20cm以上は掘りクズが溜まっているのですが、先ずは井戸壁から崩れる土砂を始末しましょう。
BFがハンドル高さ88cmまで下がりましたが、 これ以上下がりません |
BFを1mほど引き上げ、井戸壁の土砂を落とします。
5分後、BFを降ろすとハンドル高さは97cmです。崩れた土砂は10cmほどです。大したことはありません。この土砂のためにハンドルが固くなるとは思えないのですが…。
BFを1mほど引き上げ、 井戸壁の土砂を落とします |
5分後、BFを降ろすとハンドル高さは 97cmです |
BFを井戸底に押し込みます。土砂の締まりは中位です。
ハンドル高さ80cmまで下りました。ここまでは砂利混じりでしたが、砂層に変わりました。そしてハンドル高さ75cm以降は若干の豆砂利が混じるようになりました。
ハンドル高さ73cmで石に衝突しました。ハンドルが突っ掛かって動きません。今度はハンドルを逆回転させて、井戸底の石を動かします。
ハンドルが超重いのですが、何とか石は動きました。少しずつBFが下がっていきますが、ハンドル高さ69cmでまた下らなくなりました。下った際の撮影は忘れました。
ここまでの所要時間は1時間ほどです。
砂収納状況:68cm(+32cm) | 残り:120cm |
もう一度、井戸壁から崩れる土砂を始末します
BFを1mほど引き上げ、井戸壁の土砂を落とします。
5分後、BF降ろすと、ハンドル高さは116cmです。土砂が崩れて高さ20cm近く浅くなりました。ぐぬぬ!!
再度BFを引き上げて降ろすと、 ハンドル高さは116cmです、 土砂が崩れて高さ20cm近く浅くなりました |
三歩進んで二歩戻るです。(笑)
BFを井戸底に押し込みます。土層の締まりは中位で変わらず、砂層です。
BFがハンドル高さ95cmでまた下らなくなりました。いったい何なんだよ!!(怒)
BFを20cmほど引き上げて井戸壁の土砂を落として、BFを押し込む作業を繰り返します。これで何とか進み出しました。
そして、BFがハンドル高さ65cmまで下がりました。拡張済の最深部39.50mです。ここまでの所要時間は40分です。
砂収納状況:119cm(+51cm) | 残り:61cm |
ここまでは掘りクズです。ここから下穴を穿った井戸底を新たに掘り下げます。
BFがハンドル高さ65cmまでさがりました、 拡張済の最深部39.50mです |
BFを井戸底に押し込みます。土層の締まりは中位です。
BFがハンドル高さ60cmまで下がりました。ようやく砂利層を突破し、砂層に突入です。
またハンドルを回しても下らなくなりました。ぐぬぬ。
BFをいったん100cmほど引き上げ、井戸壁の土砂を落とします。5分後にBFを降ろすと、ハンドル高さは67cmです。BFを更に井戸底に押し込みます。BFが下るようになりました。
BFがハンドル高さ60cmまで下がりました、 砂利層を突破し、砂層に突入です |
BFがハンドル高さ54cmまで下りましたが、またこれ以上下らなくなりました。ハンドルの回転は問題ありません。井戸壁の土砂が原因ではないです。うーん、井戸底で何が起きているのでしょう?
思い付きました!!
掘削面に水分が足らないのかもしれません。給水してみましょう。簡単なことですが、BFを10cmほど引き上げ、掘削面に水を流し込みます。
おー、ガクッと下りました。ハンドル高さ49cmです。でも、また下らなくなりました。ぐぬぬ!!
もう一度給水すると、また下るようになりましたが、今度はハンドル高さ45cmで下らなくなりました。また、給水です。爪部に土砂が詰まっているのかもしれません。ピストン作戦も試します。これでも下らず、逆回転させてみました。
大汗を掛きましたが、BFがハンドル高さ40cmまで下がりました。ここまでの所要時間は2時間弱です。
砂収納状況:25cm(+144cm) | 残り:36cm |
これで、深度39.75mまで下穴を拡張できました。
BFがハンドル高さ40cmまで下がりました |
BFを引き上げました。BFの中身は7cmほど下です。ほぼ満杯です。砂収容部で高さ30cm以上の余裕があるはずですが、BFを上げ下げして井戸壁の土砂を取り込んだため、満杯になったようです。
BFの逆止弁は正常に作動しています。
BFを引き上げました、 BFの中身は7cmほど下です、 ほぼ満杯です |
BFの逆止弁は正常に作動しています |
BFから土砂を排出しました |
体力を消耗しました。
浚い揚げた土砂の始末は、明日にします。疲れたー!!
感想と構想
作業の終わりにBFを引き上げると、ボルトが数ヶ所で緩んでいることに気が付きました。
普段と同じようにボルトを締め付けたつもりでしたが、井戸底の掘り下げに力を掛け過ぎたようです。
BFを引き上げ中ですが、 ボルトが数ヶ所で緩んでいます、 力を掛け過ぎました |
アルバム
2016年8月6日 |
0 件のコメント:
コメントを投稿