ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2018年4月25日水曜日

持ち手パイプの水密化、閃きました

道具の検討


昨日投稿した持ち手パイプの水密化ですが、宿題だったウレタンフォームの注入方法を閃きました。
こちらのショップの記事がヒントになりました。

発泡ウレタンの使用手順 | 発泡ウレタン(ウレタンフォーム)専門店
  ←のキャッシュですhttps://www.airtight.co.jp

ウレタンフォームの存在は知っていましたが、使ったことはありませんでした。今回の持ち手パイプの水密化にあたり、まずはお勉強です。
どうやらウレタンフォームは逆さまにして使用するらしい。普通、スプレー缶は逆さまに使うとガスが抜けてしまうので御法度ですが、知らなかった。
ショップのサイトで逆さまで使っているウレタンフォームで閃めきました。ウレタンフォームにはソフト塩ビのノズルが装着されています。持ち手パイプを立てたまま、コネクタのボルトを外してボルト穴から充填することができることに気が付きました。コネクタ自体も鋼製の中空パイプです。この中をノズルを通せばいけるはず。

文字では説明し辛いので、昼休みに以前描いた図面の部品を使って、サクッと作画しました。

持ち手パイプの水密化


ボルトを外して、ソフト塩ビのノズルを緑色のラインで持ち手パイプの中に挿入する計画です。
単純ですが良いアイデアです。図も上手いね。正に自画自賛。笑


感想と構想


これなら連結部を苦労して取り外す必要はありません。ヤグラ内に立て掛けてある持ち手パイプのセットから、3カ所のボルトを予め抜き取って準備をしておく。昨日の試算では4セット分です。後はヤグラに登りながら12カ所にウレタンフォームを充填すれば良いのです。

ウレタンフォームは発泡して20分程で硬化するらしい。このGWで三年越しの水密化が出来そうです。
これで苦行の井戸掘りからエンジョイ井戸掘りに革命的進化です。…本当か?

でも、これって凄い事じゃない? 道具の上げ下げに時間が掛かりますが、深度100mでも200mでも同じやり方で掘り下げることが出来るってことです。それも一人で。


2 件のコメント:

  1. いよいよ再開ですね。硬実さん、気張れ!。応援しています。
    ところでウレタンフォームですが以前仕事で断熱に使ったことがありますがかなり速攻で硬化します。パイプ内部で使うのはどうか分かりませんがある程度練習してからの方がいいかと思います。

    返信削除
  2. お、おぅ。ありがとん。
    でも、1本しか買ってないから練習している内に本体側が硬化してまう。勝負勝負。笑

    返信削除

注目の投稿

2020年、明けましておめでとうございます

井戸報告 2020年となりました。明けましておめでとうございます。 今年は雲が多くて初日の出は無理。辛うじて層間の隙間からお顔を見せてくれました。陽光の煌きは僅か3分ほどでした。 2020年、日の出が始まりました 雲の層間に一瞬煌めく初日の出です。 ...

人気の投稿

︿
blogisMobileRequest=false, blog.local=ja がんばれ日本!!