ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2016年1月5日火曜日

杭打ちドリル、概念設計終了

本日の記録


昨日から本業の仕事初めでした。しかし、取引先はまだ正月休みのため、年始の挨拶の後は大して仕事がありません。

手持ち無沙汰なので、井戸掘り用の杭打ちドリルの設計をしてました。(笑)


道具の検討


杭打ちドリルの要求仕様です。

(1) 現在の井戸穴の径75mmに(ほぼ)適合すること
(2) 掘りクズを収納する鞘は1m(前後)
(3) 鞘内に掘りクズを掻き込むドリル機構を有すること
(4) 収納した掘りクズを保持する弁機構を有すること

と言う事で概念設計開始です。

(1)〜(3)までは、ポイポイと作図できました。作図ソフトはMicrosoft社のVisio2003を使っています。操作方法も慣れてきました。サポート切れのソフトですが、機能的には充分です。
今回は、実寸で作図したので、A0サイズの図面でも収まりません。

1m杭打ちドリル 組立図

(4)が未着手ですが、ここまでの材料を試算します。鋼屋さんとドットジェイさんのネットショップを参考にしました。

オーノー!! 1万6千円超えです。数が必要なドーナッツ鋼板が効いています。送料を加えると1万7千円超えですね。

材料指定 単価 個数 価格
1STK76.3 径76.3mm 肉厚2.8mm 長さ1,000mm 2,80012,800
2SGP15A 径21.7mm 肉厚2.8mm 長さ1,160mm 7501750
3普通鋼 ドーナッツ切り 径75.0mm 肉厚3.2mm 1,400912,600
4フラットバー 幅38.0mm 肉厚3.0mm 長さ250mm 2501250
合計
--16,400

うーん、再考です。
ドーナッツ鋼板を自作するとか、安い材料に変更しないと、高価過ぎる井戸掘り道具になってしまいます。
ドリル機構自体を見直しすべきかも。


感想と構想


杭打ちドリルの井戸掘り能力には自信があります(実は根拠なし)。しかし、実績のない自作道具に1万7千円もの費用を投入する度胸が今はありません。

どうしよう…。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

2020年、明けましておめでとうございます

井戸報告 2020年となりました。明けましておめでとうございます。 今年は雲が多くて初日の出は無理。辛うじて層間の隙間からお顔を見せてくれました。陽光の煌きは僅か3分ほどでした。 2020年、日の出が始まりました 雲の層間に一瞬煌めく初日の出です。 ...

人気の投稿

︿
blogisMobileRequest=false, blog.local=ja がんばれ日本!!