本日の記録
作業時間 14:00〜17:00
掘削記録 0cm(深度4,020cm)
開始水位 未測定
もう秋雨の季節なんですかね? 午前中は結構な雨です。仕方ないので、資材の買い出しに行ってきました。昼を過ぎても降ったり止んだりです。いいや、行っちゃえ!!
今日は井戸掘りは中止です。砂回収器の修理と、土砂置き場の整備ですが、小雨の中で藪蚊の襲来に悩まされました。
資材の購入
・塩ビナマコ板 90×90 10枚
・ビニールシート 180×270 1枚
逆止弁の修理用に、SUS製の丁番を探しましたが、当地のホームセンターでは置いてありませんでした。
作業の準備
井戸底から浚い揚げた土砂の置き場ですが、満杯です。
土砂置き場から溢れた土嚢が邪魔になりました。足元が危ないので、整理整頓が必要です。
井戸底から浚い揚げた土砂の 置き場ですが、満杯です |
土砂置き場から溢れた土嚢が邪魔になりました |
現場横に新しく土砂置き場を設置しました。ビニールシートとナマコ板で雨除けを作りました。
土嚢の砂はタップリ雨水を吸い込んでいて、重い重い。
現場横に新しく土砂置き場を設置しました |
ビニールシートとナマコ板で雨除けを作りました |
昨日浚い揚げた土砂を笊で篩分けました、何度か石に邪魔されましたが、それらしい石はありません。
昨日浚い揚げた土砂を笊で篩分けました、 何度か石に邪魔されましたが、 それらしい石はありません |
道具と材料
・オーガ本体+延長パイプ×22=4,050cm
・突き棒2号+塩ビHIVP25×200×17=3,570cm ←最近、使ってません
・砂回収器3号:ブルネンファウスト(BF)+延長パイプ×21+90cm短尺パイプ=4,070cm
掘削の状況
砂回収機3号:ブルネンファウスト(BF)を分解して逆止弁を修理します。
ねじ山が摩耗して苦労しましたが、分解完了です。
砂回収機3号:ブルネンファウスト(BF)を 分解して逆止弁を修理します |
ねじ山が摩耗して苦労しましたが、分解完了です |
コネクタにねじ止めした丁番です。どうやら錆による腐食で破断したようです。
1ケ月間、ほったらかしにした影響でしょう。毎週、使用していれば、錆が磨がれて破損するこはなかったはずです。そもそもは、SUS製の丁番が入手できなかったため、カラー丁番を使用したのが失敗でした。カラーは室内用ですからね。
コネクタにねじ止めした丁番です、 どうやら錆による腐食で破断したようです |
しかし懲りずに、破断した丁番と同じストック品で修繕しました。
次に壊れる前にSUS製に交換します。
破断した丁番と同じストック品で 修繕しました、 次に壊れる前にSUS製に交換します |
次に曲がった爪部の修繕です。今までにも何回か曲がった爪先を、ロッキングプライヤーで直していましたが、そろそろ金属疲労で破断しそうです。
今回は、爪部をトーチで加熱して曲がりを修繕しました。写真は焼き入れ済です。よく見ると先端が引き延ばされています。
爪部をトーチで加熱して曲がりを修繕しました、 焼き入れ済です、 よく見ると先端が引き延ばされています |
爪部をヤスリで整形しました。なんちゃって焼入れでしたが、それなりに硬化していてヤスリ掛けに苦労しました。
爪部を組み立て直すため、ストック品のM4細ネジを探しましたが見つかりません。あちゃー、どうしよ。余分でもいいから、朝のうちに購入しとけばよかった。
仕方ないので中古品の細ネジを使いましたが、心残りです。
爪部を組み立て直しました、 皿ねじが中古部材なのが心残りです |
感想と構想
雨が降ったり止んだりで、作業着がぐっしょり濡れていますが、気にしない気にしない。
道具の修繕は完了しました。気になっていた土嚢置き場も整備しました。
明日は祝日です。またがんばりましょう。
アルバム
2016年9月18日 |
0 件のコメント:
コメントを投稿