ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2019年5月29日水曜日

フロートカバーの完成に向けて

道具の検討


井戸掘り準備の続きです。
GWに持ち手パイプのフロートに、ブルーホースでカバーを設置しました。まだ作業途中です。ブルーホース下部を結束していません。ヤグラの修繕のあとはこいつを仕上げることにします。

ブルーホース上部はSUS針金で結束済です、
早まったかもね
(撮影:2019年5月3日)

結束の前に、フロート位置が適切か確認しましょう。ヤグラ上部の誘導枠との位置関係の確認。持ち手パイプ連結時のボルト締めに問題がないかも確認した方が良いですね。
ブルーホースを結束してからやり直しでは疲れてしまいます。

でも、これで『らくらく井戸掘り』を実現できます。楽しみだなー。笑
井戸掘りのモチベーションがアップしてまいりました。
他に確認することないかな?頭の中でシミュレーションしてみましょう。持ち手パイプの連結の手順です。


  1. ヤグラに立て掛けてある持ち手パイプを引き起こす。
  2. 上部誘導枠に持ち手パイプを通す。
  3. 下部誘導枠に持ち手パイプを通す。
  4. ボルトの連結位置まで持ち手パイプを引き上げる。
  5. 連結部のコネクタに持ち手パイプを被せる。
  6. その際、ボルトの頭が同じ方向になるように合わせる。ウッ、これ大丈夫か? 連結部のボルトは大半がブルーホースの中です。
  7. 連結部のボルト穴の位置を合わせる。
  8. ボルトを差し込み、ナットを締め付ける。
  9. インパクトドライバーでボルトを締め付ける。締め付け過ぎると電線管が歪む、締め付けが弱いとボルトが脱落する。締め付けは強からず弱からず。
  10. 手巻きウィンチのハンドル逆転防止ロープをリリースする。
  11. 手巻きウィンチをちょいと引き上げ、持ち手パイプの落下防止ロープもリリースする。
  12. 手巻きウィンチでロープを緩めながら持ち手パイプを井戸穴に降ろす。
  13. 誘引枠内の持ち手パイプがヤグラの各所と干渉しないか確認、干渉したら持ち手パイプを動かしながら手巻きウィンチでロープを緩める。
  14. 持ち手パイプを井戸穴に落とし切ったら、手巻きウィンチのアームに落下防止ロープを固定する。
  15. 手巻きウィンチの逆転防止ロープを固定する。
  16. 1に戻る。


6.でボルトの頭の方向を合わせるのは、ボルト穴の調整の為です。素人仕事なのでボルト穴の位置が微妙にずれており、ヤスリで調整しています。頭の方向が逆になると調整したボルト穴の位置もまたズレてしまうのです。
幸い最上部のボルトはブルーホースの外です。目を凝らして確認しましょう。


これで大丈夫かな。
連結部のボルトはブルーホースの中?何か忘れ物があるような。気持ちがザワつきます。

んー、ボルトの締め付けは大丈夫か?

連結部のボルトの交換はよっちゃんにお願いしました。よっちゃんの作業を疑う訳ではありませんが、大事な作業を人任せにしたのは宜しくないです。自分の眼でも確認すべきでした。

まー、よっちゃんだから大丈夫か。笑

待てよ、今時点でボルトをきちんと締め付けていても、ボルトが緩んだらどうする?
持ち手パイプの上げ下げでもう一つの作業がありました。ボルトの緩みのチェックです。持ち手パイプの上げ下げ時は各ボルトを目視してボルトの緩みを確認していました。これを怠ると過去にはナットが脱落した事があります。放置すればボルトが抜け、持ち手パイプが連結部で破断してしまいます。

ブルーホースの中ではボルトの緩みチェックはできません。不味い。
でも、そう言えばバネワッシャーに交換した後は、ボルトが緩んだことはないから大丈夫かな?

いや、緩む構造の部材は必ず緩む。舐めんなよ。

じゃ、連結部のブルーホースに点検穴を付けるか?
ブルーホースへ縦に切れ目を入れればOKです。持ち手パイプの上げ下げ時に点検穴からボルトの緩みをチェックすれば宜し。

うーん、点検穴からブルーホースに土砂が侵入して手を焼く未来が見える。いちいち点検穴を覗くのも面倒くさい。

じゃあ、どうすりゃ良いんだよ!!!。怒 




連結部のボルトが緩まないように一手間掛けましょう。機械関係は若いときに色々と勉強していたのを思い出しました。

対策1
ボルトの緩み止めならワイヤリングです。
ワイヤリング
http://www.et-garage.com/RacingTech/Wiring.html


これ、約40年前に散々練習させられました。お蔭様でワイヤー掛けは得意になりましたが、ナットに穴を開けるのが面倒くさい。卓上ボール盤があれば楽だけど…。

対策2
ならもうひとつ。ダブルナットです。
不合理なダブルナット止めは危険
https://jp.misumi-ec.com/tech-info/categories/machine_design/md05/c1304.html


現在、持ち手パイプの連結部に使用しているw5/16x38のボルトは短くて、ダブルナットは掛けられません。ワンサイズ長いボルトに交換要です。45mmかな?
早速、注文しましょう。


感想と構想


事故を起こす前に気が付いて良かったです。
ブルーホースを装着したまま、もし持ち手パイプの連結部が破断したらえらい事です。レスキューするためのワイヤーロープを持ち手パイプに引っ掛ける自信はありません。4年前の苦労はもう御免です。

2014年12月30日火曜日
祝!!オーガの救出成功しました

ただ、よっちゃんに助け働きして貰って装着したブルーホースを持ち手パイプから外してやり直しです。一人では辛い作業です。

よっちゃん、週末お暇?


2 件のコメント:

  1. えええ~ぇ!、また行くの~。
    この前行って猪のふりして荒らしてきたばかりなのに・・・(-_-メ)。
    日曜日は午前中仕事なので終わって時間があったらね。

    返信削除

注目の投稿

2020年、明けましておめでとうございます

井戸報告 2020年となりました。明けましておめでとうございます。 今年は雲が多くて初日の出は無理。辛うじて層間の隙間からお顔を見せてくれました。陽光の煌きは僅か3分ほどでした。 2020年、日の出が始まりました 雲の層間に一瞬煌めく初日の出です。 ...

人気の投稿

︿
blogisMobileRequest=false, blog.local=ja がんばれ日本!!