ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2014年12月20日土曜日

8メートル突破

本日の記録


作業時間 10:30-15:30
掘削記録 70cm(深度850cm)
開始水位 555cm(水深225cm)


作業の準備


ペットボトルで簡易水位計を作りました。ペットボトルの中に水を入れて中立するように調整しました。

百円ショップで以前購入した巻尺を利用
今日の水位は555cm

次にオーガ脱落時の救出ロープの交換を試みました。現在は5mmのポリエチレンロープを使ってます。オーガで石を剥がす際に梃子を使ってますが、万が一、パイプが破断したらこのロープでは引上げは無理でしょう。強度がある12mmのトラックロープを購入しておきました。
トラックロープは、末端がリング加工されていて便利なのですが、アイボルトの穴に入りません。汗
どうしましょ?本日は諦め。

末端がリング加工された強力ロープ

最後に、井戸掘り器のインクリーザーを繋ぐHIVP25パイプ内に、コンビニ袋を丸めて押し込み止水栓にしました。


道具と材料


・オーガ本体+エクステンション×1+延長パイプ×4=912cm
・突き棒2号+塩ビHIVP25×200×4=940cm


掘削の状況


本日は井戸掘り器で再挑戦。止水栓は装着しました。
まずはオーガで井戸底に沈殿しているはずのトロトロ土砂を浚います。オーガを井戸穴に落とすと、残り50~70cmでネットリと抵抗があります。でも、オーガでは大して土砂はあがりません。ウーン、トロトロ土砂は何処?
そこで観察です。パイプを見ると、150cmほど粘土で汚れています。やはり、トロトロ土砂は沈殿しています。

オーガではちょっとしか土砂は揚がりません
オーガのパイプが汚れています

外筒部の上部半分をずらして、排水対策をしました。これで余計な泥水は抜けてくれるでしょう。いざ、挑戦です。勝負勝負!!

外筒をズラして排水対策

土砂モードの井戸掘り器で50~60回ほど井戸底を突いて上げてみましたが、きれいに洗われた小石が2個だけです。パイプ内部も汚れていません。トロトロ土砂は何処?

井戸掘り器内に洗われた小石がコロリン

今度は、土水モードで井戸底を突いて上げてみましたが、泥水がちょっぴりです。止水栓も排水対策もやったのに…。もー、ヤダッ!!

泥水がちょぴり

今日はもう井戸掘り器を突き棒に戻して、オーガで掘削再開です。掘削した土砂はなんとか、オーガで揚がってきます。

これだけ掘れれば良いんじゃね?

先週、あれほど苦しんだ硬く締った土層でしたが、今日は10cmほど掘削したら突破した様です。石にもあまり衝突せずに、掘りやすくなりました。


感想と構想


今週は日本列島全体が寒波に覆われ、日本海側や北海道では爆弾低気圧で大雪でした。当地も冷え込みましたが、今日は朝から小雨が降り、寒さも和らぎました。一息ついた感じです。
昨日は忘年会でしたが、良い気で呑んだら宿酔いが辛いです。でも待ちに待った週末です。我慢できず、この雨の中、頭痛を押して井戸掘りを頑張りました。我ながら物好きです。

ビニールシートで小屋掛けして雨宿り

3時過ぎからは本降りで、さすがに退散しました。雨に濡れ芯まで冷え切りました。天水桶の氷は夕刻まで融けませんでした。


アルバム


2014年12月20日

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

2020年、明けましておめでとうございます

井戸報告 2020年となりました。明けましておめでとうございます。 今年は雲が多くて初日の出は無理。辛うじて層間の隙間からお顔を見せてくれました。陽光の煌きは僅か3分ほどでした。 2020年、日の出が始まりました 雲の層間に一瞬煌めく初日の出です。 ...

人気の投稿

︿
blogisMobileRequest=false, blog.local=ja がんばれ日本!!