ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

井戸掘りダイジェスト 40メートル~

井戸掘りダイジェスト


深度40mからのダイジェストです。詳細は各日の記事をお読みください。



2016年8月11日木曜日


ほぼ深度40メートルまで井戸穴を拡張しました

作業時間 11:30〜19:30
掘削記録 0cm(深度4,007cm) 10cmは下穴です。
開始水位 561cm(水深3,446cm)

本日は山の日。天気は高曇りで気温は余り上がりませんが、昨夜の豪雨の影響で湿度が高く、不快です。

午前中に砂回収器を修繕して、井戸掘りに出撃です。
修繕した効果で深度40m近くまで、井戸底を掘り下げられました。でも残り3cmでギブです。また砂利層です。



2016年8月13日土曜日


最深部より20cm上に巨石の感触です

作業時間 11:00〜18:00
掘削記録 0cm(深度4,007cm) 10cmは下穴です。
開始水位 558cm(水深3,449cm)

本日は快晴で、気温は30度程度。湿度は低く過ごし易いです。気温30度超えですが、身体が慣れてきたみたい。

昨日は帰宅が遅かったため、つい寝過ごしました。遅くなりましたが、井戸掘りに出撃です。
本日の予定は、溜まった掘りクズを浚い揚げ、オーガで新たに現れた砂利層に下穴を穿つことです。しかし、井戸底から残り20cmで石に衝突しました。掬い上げ作戦でも突破できません。巨石の感触です。やばい!!



2016年8月14日日曜日


巨石を突破できたが、取り込めません

作業時間 10:30〜17:30
掘削記録 0cm(深度4,007cm) 10cmは下穴です。
開始水位 558cm(水深3,449cm)

本日は高曇り、気温は上がらず過ごし易いです。

昨日は呑み過ぎたため、また寝過ごしました。遅くなりましたが、井戸掘りに出撃です。
昨日から苦労している井戸底の巨石ですが、手応えで形が判った気がします。洋梨型で全長は井戸径とほぼ同じです。
何とか頑張って、洋梨型の石を立てて、砂回収機の中に収めましたが、取り込みは失敗しました。逆止弁を通過できないサイズのようです。どうしたもんだか…。



2016年8月16日火曜日


巨石、引き揚げました

作業時間 11:30〜18:00
掘削記録 0cm(深度4,007cm) 6cmは下穴です。
開始水位 558cm(水深3,449cm)

本日は曇り、台風7号の影響で風が強いです。

井戸底に巨石が転がっています。作戦は考えてあります。
砂回収器で井戸底の土砂を浚い揚げます。たぶん、2回ほど降ろせばきれいになりでしょう。3回目の投入で、砂回収器が空っぽの状態で巨石を確保する作戦です。これなら、逆止弁の中に巨石を取り込むことができるでしょう。

作業を開始したところ、タイミングよく砂回収器が下がり、1回目の投入で巨石を確保できました。
良か良か!!



2016年8月17日水曜日


台風一過、作業が捗りません

作業時間 11:00〜17:00
掘削記録 0cm(深度4,007cm) 5cmは下穴です。
開始水位 560cm(水深3,447cm)

台風7号は通過しました。当地は大きな被害はなく幸いです。台風一過でちょっと涼しい。でも、昨日から体調不良です。

掘削を邪魔していた井戸底の石は始末できました。深度40mと数cmから、また砂利層です。今度は厚みは如何ほどでしょうか?
今日は堀クズを始末して、径50mmオーガで下穴を穿つ予定です。しかし、出動が遅れたのと、調子が悪くて力が出ません。オラに元気玉か、仙豆を与えてくれっす!!



2016年9月17日土曜日


1ヶ月振りの井戸掘り再開

作業時間 12:30〜18:30
掘削記録 13cm(深度4,020cm) 
開始水位 530cm(水深3,477cm)

昨夜の祝杯でお約束通り、呑み過ぎました。宿酔で午前中はダウンです。ダメだこりゃ。
昼近くになって何とか出動です。現場は昨夜の雨でビショビショです。湿度が高く不快です。

1ヶ月振りの井戸掘り再開です。井戸壁が崩れて浅くなっていることを危惧していましたが、高さ20cmほどしか土砂は溜まっていませんでした。やはり土層が固いだけはあります。
想定外でしたが、インパクトドライバーのバッテリーが2個ともアボーンしてました。プライヤーとスパナで持ち手パイプのボルトを締め上げたのですが、時間が掛かりました。



2016年9月18日日曜日


砂回収器、修繕完了

作業時間 14:00〜17:00
掘削記録 0cm(深度4,020cm) 
開始水位 未測定

もう秋雨の季節なんですかね? 午前中は結構な雨です。仕方ないので、資材の買い出しに行ってきました。昼を過ぎても降ったり止んだりです。いいや、行っちゃえ!!

今日は井戸掘りは中止です。砂回収器の修理と、土砂置き場の整備ですが、小雨の中で藪蚊の襲来に悩まされました。



2016年9月19日月曜日


秋雨でびしょ濡れです

作業時間 10:00〜15:00
掘削記録 57cm(深度4,077cm)  57cmは下穴です。
開始水位 530cm(水深3,477cm)

早朝は雨、秋雨前線の影響だそうです。台風16号も近づいています。9時を過ぎると一瞬、青空が出ました。「お!、行けるかも」 井戸掘りに出動です。

昨日修繕した砂回収器は問題なく稼働しました。久しぶりに体調も良いのですが、雨が・・・。
子供の時から多少の雨は気にしないのですが、時折、大粒の雨が降り絞ります。作業着はびしょ濡れです。家人に風邪引きがいるので、無理は止めときましょう。本日は早仕舞いです。




2016年9月24日土曜日


秋雨が続きます

作業時間 11:00〜13:00
掘削記録 0cm(深度4,077cm)  57cmは下穴です。
開始水位 510cm(水深3,567cm)

例によって前日の深酒で出動が遅れました。今日は曇りですが空は明るい。これならいける!!
井戸掘りに出動です。でも、天気予報を確認しなかったのは失敗でした。後から確認すると、午後の降水確率は70%。そりゃ降るわな。

前回、径50mmオーガで下穴を穿ちました。下穴の土砂が解れたのか、井戸壁が崩れたのかは判りませんが、井戸底が100cm以上も浅くなっていました。




2016年9月25日日曜日


土層が粘り、作業が進みません

作業時間 10:30〜16:00
掘削記録 0cm(深度4,077cm)  27cm分拡張しました、残り30cmは下穴です。
開始水位 503cm(水深3,574cm)

明け方まで寝付けなくて、目を覚ましたら9時近くまで寝込んでしまいました。失敗失敗!!
朝食をとって、井戸掘りに出撃です。
今日は久し振りに晴れました。9月になって3日目だそうです。気温は余り上がりませんが、昨日の大雨で湿度が不快です。

前々回(9/19)、径50mmオーガで穿った下穴を、砂回収器で拡張しました。土層が粘り、効率が悪いです。径755mmオーガを投入すべきだったかもしれません。



2016年10月16日日曜日


秋晴れの井戸掘り

作業時間 10:00〜16:00
掘削記録 0cm(深度4,077cm)  10cm分拡張しました、残り20cmは下穴です。
開始水位 533cm(水深3,544cm)

本日は雲が大目ですが気持ちの良い秋晴れです。暑くも寒くもなく快適、薮蚊も少なくなりました。3週間振りの井戸掘りです。気合を入れて頑張りましょう。

でも、中々掘り進められません。道具の見直しが必要かな?



2016年10月23日日曜日


下穴を拡張したどー

作業時間 9:30〜15:00
掘削記録 0cm(深度4,077cm)  5cm分拡張しました、残り15cmは下穴です。
開始水位 530cm(水深3,547cm)

昨日は何時ものように、宿酔でダウンしていました。今日は井戸掘りを頑張ります。
本日は晴れ、ちょっと涼しい。薮蚊もほとんどいなくなりました。秋ですね。

長く手こずっていた下穴の拡張ですが、残すところ15cmです。また下穴空けを始めるとしますか。



この後、長患い(笑)で1年半の休眠です。
2018年4月から作業を再開しました。
まだ、現場整備中ですが乞うご期待。
2018年4月吉日



2018年6月30日土曜日


祝、井戸掘り再開!!(615日目)

作業時間 9:00〜17:00
掘削記録 0cm(深度4,077cm) 15cmは下穴です。
開始水位 570cm(水深3,504cm)

最後に井戸掘りを行った2016年10月23日から、本日2018年6月30日まで計615日が経過しました。そしてやっと井戸掘り再開です。パチパチ!!
左の五十肩もだいぶ癒えてきました。井戸掘りに支障はありません。深度50mを目指して頑張ります。

関東、梅雨明けしました。観測史上最速だそうです。暑い!! 今日からクーラーボックス持ち込みです。新造した砂回収器の爪を試してみましょう。現場入りは9時、それから16時まで井戸掘りです。残りの時間で畑地の草刈りをして17時に撤退です。

茹だりました。井戸掘り自体は、今一つでした。



2018年7月1日日曜日


井戸掘り再開二日目、きつい

作業時間 10:00〜15:00
掘削記録 0cm(深度4,077cm) 15cmは下穴です。
開始水位 578cm(水深3,499cm)

昨日、久しぶりの井戸掘りで全身を動かしました。晩酌が旨い旨い。で呑み過ぎました。笑
朝寝坊して現場入りは10時前です。残りのフロートを組み立て、井戸掘りです。でも、中々上手くいきません。と言うか体力が続きません。15時で作業を終え16時まで片付け。それから4号畑の草刈りです。18時に撤退しました。

今日も茹だりました。井戸掘り自体も、今一つでした。



2018年7月7日土曜日


掘鑿道具が軽い軽い

作業時間 9:30〜15:30
掘削記録 0cm(深度4,077cm) 15cmは下穴です。
開始水位 578cm(水深3,499cm)

掘鑿道具の重量軽減のため、フロート10本を導入しました。効果は抜群でした。ただ運用がちょっとね…

今日は所用があり、夕方に都内に移動です。現場を15時に出ないと間に合いません。なるべく効率的に動きたいのですが、朝は家人の駅送りで
時間を取られ現場入りは9時半です。現場を15時に離れる積もりでしたが、異臭調査で遅れて15時半に撤収です。



2018年7月14日土曜日


連休初日、努力の空振

作業時間 9:00〜15:00
掘削記録 0cm(深度4,077cm) 15cmは下穴です。
開始水位 578cm(水深3,499cm)、先週、先々週と変わらず

三連休初日です。暑いですが井戸掘りを楽しみましょう。
現場入りは9時、その30分前には町の広報器が神奈川県への高温警報発令を伝えていました。現場到着時は確かに暑かったのですが、山からの涼しい風で井戸掘りには支障ありません。3時間半頑張りましたが逆止弁の動作不良で掘りクズの浚い揚げは失敗です。井戸掘りバイクの納車のため、15時に現場撤収しました。



2018年7月15日日曜日


3連休2日目、掘りクズが手強い

作業時間 11:00〜18:00
掘削記録 0cm(深度4,097cm) 15cmは下穴です。
開始水位 580cm(水深3,494cm)

今日はよっちゃんが助け働きに来てくれます、飲み物の買い出し他で遅れました。現場入りは11時です。新車のクロスカブで現場まで乗り入れました。
12時過ぎによっちゃん到着、それから二人で18時まで頑張りました。しかし、掘りクズ浚いは進みませんでした。



2018年7月16日月曜日


3連休最終日、謎が解けた気がする

作業時間 10:00〜15:30
掘削記録 0cm(深度4,097cm) 15cmは下穴です。
開始水位 オーガ挿入のため測定せず。

昨夜は呑み過ぎました。気持ち悪い。無理矢理、朝食を押し込んで現場入りは10時です。
どうも、今の掘り方では限界のようです。掘りクズの浚い上げが進展しません。今日は早々に諦めて久し振りの揚水実験です。
15時半に撤収です。



この後、また1年間の休眠です。災害級の猛暑、大型台風の来襲、家族の入院と逆風続きでした。
でも懲りずに、2019年5月から作業を再再開しました。
まだ、現場整備中ですが乞うご期待。
2019年7月吉日



ダイジェストはまとめ書きしているので、最新状況ではないかも。





深度40メートルからここまでの経過日数は704日間(実質90日間)、実稼働時間は105時間00分です。
資材購入や道具製作の時間は含みません。
経過日数には長期休止614日間を含みます。


35~40メートル
45メートル~

注目の投稿

2020年、明けましておめでとうございます

井戸報告 2020年となりました。明けましておめでとうございます。 今年は雲が多くて初日の出は無理。辛うじて層間の隙間からお顔を見せてくれました。陽光の煌きは僅か3分ほどでした。 2020年、日の出が始まりました 雲の層間に一瞬煌めく初日の出です。 ...

人気の投稿

︿
blogisMobileRequest=false, blog.local=ja がんばれ日本!!