ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2018年7月7日土曜日

掘鑿道具が軽い軽い

本日の記録


作業時間 9:30〜15:30
掘削記録 0cm(深度4,077cm) 15cmは下穴です。
開始水位 578cm(水深3,499cm)、先週と変わらず

掘鑿道具の重量軽減のため、フロート10本を導入しました。効果は抜群でした。ただ運用がちょっとね…

今日は所用があり、夕方に都内に移動です。現場を15時に出ないと間に合いません。なるべく効率的に動きたいのですが、朝は家人の駅送りで
時間を取られ現場入りは9時半です。現場を15時に離れる積もりでしたが、異臭調査で遅れて15時半に撤収です。


作業の準備


フロート5本を組み立てました。量産モードです。補強にはダクトテープを使っています。
先週、外れた最下部の菊座も取り付け直してダクトテープで補強しました

フロート5個を量産しました、
補強にダクトテープを使いました

先週、外れた最下部の菊座も取り付け直して
ダクトテープで補強しました

ネット注文したアンテナステーのドーナツ型円盤はサイズが小さく、菊座のガードにはちょっと足りません。しくじりました。

注文したアンテナステーのドーナツ型円盤は
サイズが小さくいです

既に1時間半経過です。焦っても仕方ないす。


道具と材料


・砂回収器3号:ブルネンファウスト(BF)+延長パイプ×21+90cm短尺パイプ+45cm短尺パイプ=4,115cm


掘削の状況


今日は職場のBBQ大会です。ブログを書いてる場合じゃない。肉を喰わねば!!
まずは写真だけでもアップします。記事本文は帰りの電車で書き込みます。

砂回収器3号:ブルネンファウスト(BF)を投入します。

砂回収器を投入します

フロートを設置しました。持ち手パイプ3セット目の最上部に1本。4セット目から6セット目にそれぞれ3本。計10本です。持ち手パイプをいったん井戸穴に降ろしてボルトを外しながら、更に持ち手パイプを上げ下げしてフロートを差し込みます。フロートを差し込んだ後は逆の手順でボルトを締め付けます。えらい手間が掛かります。
今回、ドーナツ型円盤の手配が出来ず、フロート下面だけに円盤を設置しました。これから円盤を手配して持ち手パイプに組み込むには、同じ手間が掛かるという事です。気が重い…。

最初の持ち手パイプ3セット目にフロートを設置する際に事故発生です。フロートを差し込んだまま、持ち手パイプを井戸穴に降ろしながらボルトを外しました。次に持ち手パイプを引き上げて、ボルトを締め付けながら井戸穴に降ろしていました。どこかにフロートか電線管が引っ掛かったようです。電線管がコネクタから外れて落下し、右の肩を直撃しました。怪我はありませんでしたが、危ない所でした。メットを被っていて良かったです。

持ち手パイプの接続ボルトを外しながら、
フロートを取り付けます

持ち手パイプ4セット目を降ろしきる直前で引っ掛かりました。前回と同じ位置です。フロートの取り付け位置を1セット分高くしているのに変です。持ち手パイプを手で上げ下げすると通過できました。

BFを井戸底に降ろすと、持ち手パイプ7セットに45cm短尺パイプを挿げてハンドル高さは115cmです。ここまでに約2時間経過です。きつかった。フロートを傷付けないように引き上げロープを操作するが大変です。

初回投入時のハンドル高さですが、前回100cmだったので15cm程出戻っています。

持ち手パイプ7セットに
45cm短尺パイプを挿げて
ハンドル高さは115cmです

井戸底にBFを押し込みます。ハンドルが軽い軽い!! 片手で上下できます。ちょい上げ作戦も楽々です。手応えは多少の砂利です。3分程でハンドル高さ43cmまで下がりました。素晴らしい。
引き抜くのも複合滑車なしで可能です。溜まった掘りクズの始末と井戸壁の掃除のため、BFを4~5回上げ下げしました。更に下を目指しましょう。

3分でハンドルが高さ43cmまで
下がりました

45cm短尺パイプを90cm短尺パイプに挿げ替えました。持ち手パイプを降ろすとハンドル高さは87cmです。
BFを井戸底に押し込みます。手応えは砂に変わりました。

45cm短尺パイプを90cm短尺パイプに挿げ替えました、
持ち手パイプを降ろすとハンドル高さは87cmです

ちょい上げ作戦で掘り下げます。さすがにハンドルが重くなってきました。井戸壁と鋼管の間に土砂が詰まっていますね。ハンドルを上下させて、詰まった土砂を落とします。更にちょい上げで掘り下げます。ポンピングで逆止弁の土砂の詰まりを抜きます。
ハンドルが67cmまで下がりました。時は14時40分、時間切れです。掘り下げの作業時間は1時間でした。

ハンドル高さが67cmまで下がりました、
時間切れです、撤収

BFを引き上げます。
最上部のフロート下面の菊座はダメージなし。2個目のフロートの上面の菊座はボルトの跡が付いてます。
最下部、10個目のフロートの上面の菊座の下のウレタンが砕けています。何か対策しないとヤバイです。

持ち手パイプにフロートを設置したため、持ち手パイプの取り外しも厄介です。ヤグレに取り付けた持ち手パイプの暴れ防止用のコ文字単管から抜けません。持ち手パイプを持ち上げて、フロートとフロートの間を狙ってやっと外れました。毎回、これをやるのかと思うと、何か対策が必要です。

最上部のフロート下面の菊座はダメージなし、
2個目のフロートの上面の菊座はボルトの
跡が付いてます

最下部、10個目のフロートの上面の菊座です
ウレタンが砕けています、
ヤバイなこれ

砂回収器を引き上げました。内部の土砂は40cm下です。砂の収容部は約180cmなので、高さ140cm分の土砂を浚った計算です。

砂回収器を引き上げました、
土砂は40cm下です、
高さ140cm分の土砂を浚った計算です

砂回収器を逆さまにして土砂を排出します。土砂を掻き出していると、なんかドブ臭い。排出した土砂全体から異臭がします。魚介類の腐敗した臭いというか、干潮時の磯の藻屑溜まりの臭いです。 あちゃー、もしかしてヤバい地層まで掘り下げてしまったのか? いやいや、今掘り下げているのは数万年前の地層です。有機物は全て分解されているはず。井戸穴にネズミかモグラでも落ちて溺れたか? いずれにしても不味い。

砂回収器を逆さまにして
土砂を排出します、
んー?ドブ臭い

逆止弁の作動は問題ありません

時間が無いので、浚い上げた土砂の始末は明日にする予定でしたが、異臭の原因調査が必要です。こんな臭い水は飲めません。

浚い上げた土砂を笊で篩い分けました。砂に比べて砂利が多めです。

浚い上げた土砂を笊で篩い分けました、
砂に比べて砂利が多めです。


感想と構想


昨日夜は豪雨でした。今日は曇りで気温はあまり上がりませんが、湿度が高く不快でした。ただ、なぜか薮蚊が少なくて助かりました。



異臭の原因調査結果は別稿で投稿し直しました。7/12


アルバム


2018年7月7日

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

2020年、明けましておめでとうございます

井戸報告 2020年となりました。明けましておめでとうございます。 今年は雲が多くて初日の出は無理。辛うじて層間の隙間からお顔を見せてくれました。陽光の煌きは僅か3分ほどでした。 2020年、日の出が始まりました 雲の層間に一瞬煌めく初日の出です。 ...

人気の投稿

︿
blogisMobileRequest=false, blog.local=ja がんばれ日本!!