ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2015年3月8日日曜日

ブルポイント、出撃!!

本日の記録


作業時間 10:00〜16:30
掘削記録 10cm(深度1,120cm)
開始水位 547cm(水深563cm) 地下水が上昇しています。

なんとか天気は持ちそうです。井戸掘りへGo!!


作業の準備


アースクラッシャーの刃先をブルポイントに交換しました。

チゼルとブルポイントの長さの比較
ブルポイントの雄々しさを見よ


道具と材料


・オーガ本体+エクステンション×2+延長パイプ×5=1,192cm
・突き棒2号+塩ビHIVP25×200×6=1,360cm
・ブルポイント型アースクラッシャー


掘削の状況


朝方は今にも降り出しそうでしたが、幸い天気は持ちました。
先ずはブルポイントで井戸底を解しましょう。長さ30cm分が全て貫入すれば、掘削の効率が上がるのですがどうでしょうか?
アースクラッシャーを井戸底に落として、滑車で持ち上げて落下させます。落下させると、ガンッ!!と衝撃音がします。30分ほど頑張りましたが持ち手パイプが10cmほどしか沈みませんでした。衝撃音もしなくなりました。粗砂が井戸底を塞いだようです。
アースクラッシャーを上げて、ポンプ式井戸掘り器で井戸底を浚いましたが、粗砂ばかりです。

ブルポイント出撃!!
ブルポイントの成果は粗砂のみ?

次いでオーガで井戸底を剥ぎ取ります。オーガがガリガリ、ガシガシと悲鳴をあげます。サイドブレードを強化し、コネクタも改良しましたのでフルパワーでオーガを回しました。こちらの肩がいかれそうです。
石に衝突したら、梃子でオーガを持ち上げましたが、あまり効果はありません。やがて、オーガが空回りするようになりました。礫層を突破したのでしょうか?
オーガを上げると、ブレードの刃先が思いっ切り曲がってました。井戸底の固さ、恐るべし。

オーガを梃子で持ち上げてます
オーガのブレードの刃先が曲がりました

ポンプ式井戸掘り器で井戸底を浚いました。
粗砂と一緒に砕けた砂利が揚りました。

オーガ掘削後、一回目の井戸底浚い
一回目、揚がった土砂の下部は砕けた砂利です


感想と構想


本日掘り揚げた砂利ですが、砕けた石です。これが粗砂とガチガチに固まっている土層が相手のようです。簡単には掘れない訳です。
掘り揚げた砂利はペットボトルで作った容器で保管しています。容量を見ると、本日掘り下げた井戸穴は全て砂利だったようです。

本日掘り揚げた砂利です

時間と体力の関係でブルポイント型アースクラッシャーの投入は一回のみでした。
井戸底を浚って突き棒を入れましたが、砂利の感覚はなく、また粗砂層になったようです。(本当?)
井戸底の中心には穴というか、凹みがあるようです。ブルポイントが貫入した跡でしょう。

今日は体調が芳しくなく、遅入りの早帰りでした。それでも掘削深度は10cmです。(実際は15cmですが、10cm以下はノーカン)
ブルポイントをもう一回入れれば、計30cmは稼げたはずです。
次回から、ブルポイントを午前一回、午後二回をノルマにしましょう。1日で40〜50cmは稼げる計算です。体力が保てばの話ですが…。


アルバム


2015年3月8日

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

2020年、明けましておめでとうございます

井戸報告 2020年となりました。明けましておめでとうございます。 今年は雲が多くて初日の出は無理。辛うじて層間の隙間からお顔を見せてくれました。陽光の煌きは僅か3分ほどでした。 2020年、日の出が始まりました 雲の層間に一瞬煌めく初日の出です。 ...

人気の投稿

︿
blogisMobileRequest=false, blog.local=ja がんばれ日本!!