ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2015年8月9日日曜日

砂利層を突破し、砂層に突入です

本日の記録


作業時間 9:30〜18:00
掘削記録 35cm(深度2,350cm) 
開始水位 513cm(水深1,802cm)

本日は夏の晴天。それでも立秋を過ぎたためでしょうか、先週ほどの暑さではありません。風が爽やかでした。


道具と材料


・オーガ本体+延長パイプ×13=2,430cm
・突き棒2号+塩ビHIVP25×200×12=2,570cm
・ポンプ式井戸掘り器


掘削の状況


昨日の作業で沈殿した粘土を浚います。2回目には、細砂と粗砂も揚がってきました。

沈殿した粘土を浚いました、細砂も揚がってきます 
井戸底浚い2回目、細砂と粗砂です

昨日で砂利層は突破しました。ここからは細砂と粗砂の砂層です。径25mmオーガで下穴を穿ちます。
径25mmオーガを降ろすと、ハンドル高さは68cmです。昨日はハンドル高さ50cmまで掘り下げたので、約20cm分の堀クズが溜まっていることになります。昨日、仕事仕舞いに突き棒で計測した深度とも合致します。やはり、儂の勘ピューターは正しかったわ。(笑)
ハンドルをグリグリ回して掘り下げます。堀クズの20cm分は20分程で突破しました。

径25mmオーガで下穴を開けます
径25mmオーガが着底しました、
ハンドル高さは68cm、
約20cm分の掘りクズが溜まっています 
径25mmオーガで掘りクズ20cm分を掘り下げました、
ハンドル高さは50cmです 

ここからが難儀しました。ハンドルに腰を降ろしてグリグリ作戦でも、30cm分を掘り下げるのに、昼食を挟んで2時間半掛かりました。砂層なので、砂利と衝突することはほとんどありません。しかし、刃先が砂で滑るのでしょうか? 効率が悪いです。
ハンドル高さは20cm、深度23m45cmに達しました。腰がきついので、いったんこの位置で掘り下げを中断します。

径25mmオーガで更に30cm掘り下げました、
ハンドル高さは20cm、
深度23m45cmです

次に径50mmオーガで下穴を拡張します。径50mmオーガを井戸底に降ろすと、ハンドル高さは78cmです。堀クズの嵩が増しました。堀クズは約30cm分、溜まっています。
ハンドルちょい上げ作戦で下穴を拡張していきます。20分程で最深部まで拡張できました。ハンドル高さは20cmです。もう少し掘り下げたいのですが、堀クズが重くてちょい上げができません。回転も固いです。

径50mmオーガが着底しました、
ハンドル高さは78cmです、
掘りクズの嵩が増しています 
径50mmオーガで最深部まで井戸穴を拡張しました、
ハンドル高さは20cmです、
もう少し掘り下げたいのですが固いです 
径50mmオーガが帰還しました

更に径75mmオーガで下穴を拡張します。
径75mmオーガを降ろすとハンドル高さは89cmです。先程より掘りクズの嵩が増し、ハンドルが回し辛いです。何とかハンドルを回してちょい上げ作戦を敢行しますが、掘りクズが多くて持ち上げるのが重いです。
やっと、ハンドル高さ50cmまで掘り下げました。ここまで全て掘りクズです。下穴の拡張はここからが勝負です。掘りクズでハンドルは更に重くなります。ジリジリと掘り下げますが、ハンドルが低くなり限界です。ハンドル高さは35cmに達しました。下穴は後、15cm分あります。腰がキツイ、と思っているとピシッと「破滅の音」が!! やっちゃいました。持病のギックリ腰の再発です。しばらく動けません。(泣)

径75mmオーガで下穴を拡張します 
径75mmオーガが着底しました、
ハンドル高さは89cmです、掘りクズが更に嵩をましています 
径75mmオーガでハンドル高さ35cmまで掘り下げましたが、
限界です、腰が…

腰の痛みを騙し騙し…。
ハンドルが低過ぎます。パイプを延長しましょう。45cm短尺パイプ+90cm短尺パイプを180cmの定尺パイプに交換します。これで45cmの延長です。ハンドル高さは掘りクズ分と延長分で115cmです。胸より高い位置でハンドルの回転は無理。飲料ケースに板を渡して、踏み台にしました。
掘り下げは、下穴を掘り下げた20cm+パイプ延長分45cm、65cmが目標です。
ハンドルを延長して40分で目標の65cmまで掘り下げました。やれやれ…。

45cmと90cmの短尺パイプを180cmの定尺パイプに変更しました、
45cm分延長してハンドル高さは115cmです 
径75mmオーガで下穴の最深部まで掘り下げました、
ハンドル高さは20cm+延長パイプ45cmの65cmです 

井戸底は砂層です。径75mmオーガでも掘り下げられます。ハンドルも高くしました。と言う事で、追加で5cm分を掘り下げました。腰が痛いのによくやるよ!!(笑)

径75mmオーガで更に5cm分掘り下げました、
深度23m50cmに到達です

目標深度以下まで掘り下げました。しかし、今度はオーガが上がりません。堀クズに埋没しています。腰が痛いので少しずつ何とか引き上げましたが、ハンドルが高くなりもう力が入りません。飲料ケースの上も不安定で危険です。

ピコーン、閃きました。
持ち手パイプの途中に手木を付けました。痛む腰を庇いながらオーガの引き上げ完了です。

掘り下げた径75mmオーガが上がりません、
途中に手木を付けて引上げます
径75mmオーガが帰還しました

昨日の堀クズの残り20cm分と、本日掘り下げた30cm分の掘りクズを浚います。
ポンプ式井戸掘り器を井戸底に降ろして突くと、ズリズリと下がっていきます。掘りクズを取り込み、持ち手パイプは30cmほど下がりました。ところが、地上に引き上げてみると、パイプの中には掘りクズが少しです。30cm分の掘りクズは何処へ? 

実はパイプの中には大きな石がゴロゴロ入っていました。今日、掘り下げたのは砂層です。この石は前回分の砂利層の堀クズです。昨日、突き棒で計測した20cm分の堀クズですね。突き棒で井戸底を突いても下がらなかったのは、この石が詰まっていたためでしょう。大きな石は長辺5cm、短辺3.5cmもあります。ポンプ式井戸掘り器で取り込める限界サイズです。

掘りクズを浚うと、砂利が少ししか揚がりません 
パイプの中は石が詰まっています 
大きな石がゴロゴロ入っていました」

もう一度、ポンプ式井戸掘りを降ろして堀クズを浚いましたが、今度は持ち手のパイプは下がりません。砂利も揚がりましたが、堀クズは少ないです。多分、最初の堀クズ浚いで、堀クズを井戸底に突き固めてしまった気がします。

腰が痛いので、残りの堀クズ浚いは次回の宿題にします。


感想と構想


ガラスの腰なので、大事にしていましたが、とうとうパンクしてしまいました。ピシッと破滅の音がして、電気が走りました。
腰痛ベルトを締めて、当分は安静です。今週末は夏休みです。井戸掘り三昧の計画なので、それまでに完治させないと…。でも、いったん痛めると長引くんだよなー。

「巨人の星 19巻 最後の対決!」
【公開停止】



アルバム


2015年8月9日


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

2020年、明けましておめでとうございます

井戸報告 2020年となりました。明けましておめでとうございます。 今年は雲が多くて初日の出は無理。辛うじて層間の隙間からお顔を見せてくれました。陽光の煌きは僅か3分ほどでした。 2020年、日の出が始まりました 雲の層間に一瞬煌めく初日の出です。 ...

人気の投稿

︿
blogisMobileRequest=false, blog.local=ja がんばれ日本!!