ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2016年1月22日金曜日

巻尺用の分銅の製作

道具の製作


伊豆釣行で拾ってきた、魚網の錘の錆落しを忘れてました。
二ヶ月近く梅酢に漬けっぱなしでした。

魚網の錘の錆落しを忘れてました
鋳鉄製の錘です、赤錆が落ちて黒錆になっています

ちょうど、砂回収器:スクリュードライバー2号の製作で、高速切断機を持ち出しています。錘を切断して分銅を製作します。井戸掘りで深度測定に巻尺を使う際の錘です。

鋳鉄製の錘は硬いです。切断砥石を当てても中々切れません。肉厚ではなく材質の問題ですね。切断時の火の粉が細かく、材料の硬さが判ります。

切断すると錘の内部に鬆が入ってました。

鋳鉄製の錘を切断します
錘の切断完了、内部に鬆が入っていました

切断面のバリをヤスリで落としました。

赤錆は落ちているのですが、更に燐酸系の錆落し剤を使って燐酸処理をします。燐酸処理で鉄の表面に酸化皮膜が生成されて、以降の錆止めになります。

このまま二三日、漬け置きしておきます。と言ってまた忘れるんだよなー。(笑)

切断した鋳鉄製の錘を更に燐酸処理します

燐酸処理とかサビ止めについては、↓こちらを参照。

2015年1月15日木曜日


手押しポンプの錆をなんとかしないと



感想と構想


魚網の錘はすっかり忘れてました。

燐酸処理が終わったら水洗して、錆止め塗装して終了です。

鬆の穴はどうしよう。パテで埋めればいいか。
うーん、そこまで凝る必要もないか。
井戸掘り道具製作は、いったん終了です。


アルバム


2016年1月22日



0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

2020年、明けましておめでとうございます

井戸報告 2020年となりました。明けましておめでとうございます。 今年は雲が多くて初日の出は無理。辛うじて層間の隙間からお顔を見せてくれました。陽光の煌きは僅か3分ほどでした。 2020年、日の出が始まりました 雲の層間に一瞬煌めく初日の出です。 ...

人気の投稿

︿
blogisMobileRequest=false, blog.local=ja がんばれ日本!!