ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2015年12月25日金曜日

安全対策 井戸穴への落下防止

井戸掘り道具の紹介


今回は、井戸掘りの安全対策をご紹介します。井戸穴への落下防止策ですね。井戸穴に道具やその他の物を落としたら、引き上げるのは大苦労です。落とさないように気を付けても、ちょっとした拍子にやっちゃいます。二重、三重に手を打っておきましょう。

最初は井戸穴自体の保護です。
井戸穴には、パイプ等がコロコロ転がって転落しないように、コンクリート製の排水枡を立てています。サイズは24×24×15cmです
井戸穴自体は、肩が崩れないように、VP100のソケットを入れています。これで肩を保護していますが、どうしても井戸穴が拡がるため、排水枡からゴムバンドで支えています。

井戸穴にはパイプ等の転落防止に、
コンクリートの排水枡を立てています。
サイズは24×24×15cmです
(撮影:2015/12/19)
井戸穴の肩の崩落防止のため、
VU100のソケットを入れています、
どうしても井戸穴が拡がるため、
ゴムバンドでソケットを支えています
(撮影:2015/12/19)

パイプ自体の転がり防止のため、パイプの収納位置にはコンクリート製の排水溝を設置しています。写真下右は塩ビパイプ類、画面下奥はねじなし電線管を収納してます。整理整頓です。

パイプの転がりを防止するため、
コンクリートの排水溝を設置してます
写真下右は塩ビパイプ類、
画面下奥はねじなし電線管を収納してます
(撮影:2015/12/23)

作業のない時は、井戸穴は重いコンクリート製の敷石で蓋をしています。バイクでも突っ込んで来ない限り、これで安全です。
危ないのは、よっちゃんぐらいかな。(笑)

井戸穴は保護のため、
コンクリートの敷石で蓋をしています
(撮影:2015/12/19)



次は井戸掘り作業中の考慮です。

井戸掘りのメインはオーガです。オーガの持ち手パイプのねじなし電線管は、ボルトナットをレンチで締め付けて繋いています。この時は井戸穴の真上で作業していますので、もし手から零れたら井戸底までまっしぐらです。

これを防止するため、井戸穴に落下防止蓋を被せます。落下防止蓋はベニア板の簡単な道具です。設置も容易で手間も掛かりません。使い方は写真を見ていただく方が早いです。

パイプ延長時には落下防止蓋を被せます、
ボルトナットはともかく、
レンチやスパナを落としたら悲惨です
(撮影:2015/12/19)
落下防止蓋はこんな形、
ベニア板2枚を1組みで使います
(撮影:2015/12/19)
1枚目の蓋の溝に
パイプとロープを納めます
(撮影:2015/12/19)
2枚目の蓋で1枚目の蓋の溝を塞ぎます
(撮影:2015/12/19)

持ち手パイプの接続時だけだなく、井戸の周囲で作業するときは必ず、落下防止蓋を被せるように癖を付けておきます。逆にオーガ等で掘削しているとき以外は、蓋を開けないということです。

下の写真は、ポンプ式井戸掘りから土砂の排出作業中ですが、キチンと蓋をしています。

実は以前、蓋をせずにこの作業を行っていて、ホースバンドをドライバーで締めていたら、手が滑ってドライバーが飛んだことがあります。ドライバーは排出枡の肩にヒット!! もう少しで井戸穴に落下するところでした。(汗)
この反省で、蓋を必ずするようにしています。時々、忘れますが…。(笑)

作業中は落下防止のため、
常に井戸穴に蓋をしておきます
(撮影:2015/12/19)



どうしても、落下防止蓋を被せられないときに使う道具には、紐を結んでおきます。写真はオーガのハンドル高さを測定するメジャーと、泥落とし用のブラシです。

写真には腕時計も写っていますね。突き棒で井戸底を突くとその時の衝撃で、腕時計が外れるときがあります。腕時計は最初から外しておきましょう。外した時計や携帯電話は、ポケットに入れずに、離れた所に置いておきます。ポケットは空が原則です。

良く使うスパナやレンチは紐を結んで、ベルトに繋いでおきます。ここまでやっておけば安心です。

メジャーやブラシなど井戸蓋を開けて
使う道具にはヒモを通してあります。
時計や携帯電話はポケットに入れずに
外しておきます
(撮影:2015/12/19)
よく使う道具にはヒモを通して、
ベルトに繋いでおきます
ブログ主のお腹です(笑)
(撮影:2015/12/19)

道具は井戸穴より高い位置に置かなければ、落下の心配はありません。しかし、地面近くに道具を置くと、腰痛持ちにはキツくて…。
そこで、井戸穴から手の届く距離のストッカーの上に、籠を置いて道具をまとめています。籠は苗を販売しているプラケースですが、縁があるので道具の落下防止になります。

道具類は一歩離れた位置の籠にまとめて
置いておきます
(撮影:2015/12/19)


感想と構想


そもそも細かいこと、面倒くさいことは嫌いな性格です。でも負けず嫌いな性格でもあります。(笑)
せっかく始めた井戸掘りですから、事故を起こすのはごめんです。面倒でもやる事はやらないと!!


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

2020年、明けましておめでとうございます

井戸報告 2020年となりました。明けましておめでとうございます。 今年は雲が多くて初日の出は無理。辛うじて層間の隙間からお顔を見せてくれました。陽光の煌きは僅か3分ほどでした。 2020年、日の出が始まりました 雲の層間に一瞬煌めく初日の出です。 ...

人気の投稿

︿
blogisMobileRequest=false, blog.local=ja がんばれ日本!!