ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2015年9月13日日曜日

ブラケットとウインチの組み合わせが今ひとつ

本日の記録


作業時間 13:30〜18:00
掘削記録 30cm(深度2,640cm)  
開始水位 505cm(水深2,105cm)

本日も午前中は畑の草むしりです。草の種が落ちる前に何とかしないと…。ちょっと手遅れ気味ですけどね。(笑)
畑はだいぶキレイになりました。結構、気に病んでいたので気持ちが良いです。井戸掘り現場も明るくなりました。全部の草むしりを終えるには、後1日半ぐらい掛かるかな。


作業の準備


張出しブラケットにウインチを設置しました。単管の切れ端を丁番代わりに使った可動式です。惜しい事に長さが若干足らないです。

張出しブラケットを使って、
ウインチを設置しました
張出しブラケットを回転させて、
ウインチを収納できます


道具と材料


・オーガ本体+延長パイプ×14+90cm短尺パイプ=2,745cm
・突き棒2号+塩ビHIVP25×200×13=2,770cm
・ポンプ式井戸掘り器


掘削の状況


いつもの様に、沈澱した粘土を浚います。揚がってくるのは粘土より細砂が多いです。

沈殿した粘土を浚いました、
どちらかと言うと細砂ですね

径50mmオーガで下穴を開けます。先日はハンドル高さ70cmまで掘り下げました。
径50mmオーガを井戸底に降ろすと、ハンドル高さは75cmです。掘りクズは、ほぼ取り切れています。
ハンドルを回転させて掘り進めますが、今日はあまり砂利に衝突しません。このタイミングで、弟一家が助っ人で登場!! 暫し、任せます。
掘削が10cmを過ぎると、何か変です。空回りします。ハンドルに腰を降ろしてグリグリ作戦もあまり効果ありません。15cmになると完全に空回りです。ジャリジャリした感触が伝わります。径50オーガが完全に壊れたかな?
いったん、オーガを引き上げてみましょう。

径50mmオーガで下穴を開けます
径50mmオーガが着底しました、
ハンドル高さは75cmです
径50mmオーガが15cm下がりましたが、
これ以上は空回りして掘り下げられません

径50mmオーガのブレードは元から壊れたままです。(笑)特に異常なし。そしてブレードには細砂と粘土が付着していました。土層が変わった様です。粘土のせいでオーガが空回りしたのでしょうか。

径50mmオーガが帰還しました、
粘土ぽい細砂が付着しています

粘土層の掘削ならパンサークローの出番ですが、その前に15cm分の下穴を拡張しておきましょう。

粘土層掘削特務艦パンサークロー
(撮影:2015/4/30)

径75mmオーガで下穴を拡張します。径75mmオーガを井戸底に降ろすと、ハンドル高さは75cmです。掘りクズは5cmで変わりません。
径75mmオーガを回転させると、固いです。石に突っ掛かっているのではなく、どちらかと言うと粘る感触です。10cmまでは直ぐに拡張できましたが、そこからが渋い。1cm分ずつ拡張するのも時間が掛かります。やはり、土層が変わったのでしょうか?
一所懸命にハンドルを回していたら、いつの間にか下穴の15cmを過ぎて、20cmまで掘り下げていました。んー、下穴が無くても掘り下げる事ができるようです。
更に径75mmオーガで10cm分を掘り下げる事ができました。結局、40分で下穴15cm分の拡張と、追加の15cm分を掘り下げました。ハンドル高さは40cmです。下穴開けが不要なら、作業の効率アップが期待できますね。

径50mmオーガでは掘削不可、径75mmオーガなら掘削可能。この違いは何なのでしょうか?

径75mmオーガで下穴を拡張します
径75mmオーガが着底しました、
ハンドル高さは75cmです
径75mmオーガで30cm分を掘り下げました、
ハンドル高さは40cmです

掘りクズを浚います。砂利に衝突はしなかったので、揚がるのは細砂だけです。

ポンプ式井戸掘り器で細砂がたくさん揚がりました
2回目も細砂ですがトロトロです


感想と構想


ブラケットとウインチの組み合わせが今ひとつです。

単管の切れ端を丁番の代わりにして、自在クランプで繋ぎましたが、稼動中に暴れます。これでブラケットが斜めになり、ウインチも斜めになり、ロープの巻き上げが偏り、巻き上げが出来なくなります。何度かボルトを締め付け直しましたが、上手くいかない。自在クランプだからダメなのかな? 直交でない、「平行クランプ」とか売ってるかな?
つい、素手で扱ってインパクトドライバでボルトを締め付けたら、指先の肉まで、締め付けしまいました。指に穴が開きました。痛てー!!

更にブラケットに取り付けたウインチの1穴クランプが上手くいかない。ブラケットの単管は支柱等に使う42.7mmパイプでした。足場用の48.6mmより細いです。1穴クランプは兼用なので、問題は無いはずですが、ウインチの稼動中にこちらもズレます。やはり、ロープが巻き上げ不可に…。(泣)
インパクトドライバで、ガーと締め付ければ良いのでしょうが、このタイミングでバッテリー切れです。ぐぬぬ。

自在クランプで張出しブラケットを繋ぎましたが、
暴れてうまくいきません

今回は上手くいかなかったですが、色々と工夫してみます。



弟一家が来訪しました。

弟と姪っ子が応援に来てくれました
弟、稼働中


アルバム


2015年9月13日


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

2020年、明けましておめでとうございます

井戸報告 2020年となりました。明けましておめでとうございます。 今年は雲が多くて初日の出は無理。辛うじて層間の隙間からお顔を見せてくれました。陽光の煌きは僅か3分ほどでした。 2020年、日の出が始まりました 雲の層間に一瞬煌めく初日の出です。 ...

人気の投稿

︿
blogisMobileRequest=false, blog.local=ja がんばれ日本!!