業務外
日本での人気はいま一つですが…。
Bloggerはブログのデザインや機能を変更する複数の手段を提供しています。
- テーマの変更
- Blogger テーマ デザイナーによるカストマイズ
- ガジェットの追加
- XMLの変更
公式の情報は次ぐらいです。
- レイアウト用 CSS タグをカスタマイズするhttps://support.google.com/blogger/answer/46871
- レイアウト用ページ要素タグについてhttps://support.google.com/blogger/answer/46888
- レイアウト用のウィジェット タグhttps://support.google.com/blogger/answer/46995
- レイアウト用のデータタグ
https://support.google.com/blogger/answer/47270
これだけの情報でXMLを変更するのは無理、無理。
Google先生に協力してもらいました。
主に海外の有志がBloggerを解析した結果を公開しています。
- Bloggerテンプレートのデータタグリファレンス(2019更新)
- Blogger製品のテーマおよびプラグイン開発者向けのリファレンスガイド
- すべてのBLOGGERページタイプの完全ガイド(2019)
- Bloggerの参考書の紹介サイト
カスタマイズ集です。
- 「Cross-Column」の使い方
- 2020年2月、ブロブ閉鎖。以下キャッシュです。
https://web.archive.org/web/20191012104748/https://kazulog-life.com/2018/05/customizing-article-summary.html
カスタマイズ事例です。
- 2020年2月、実装済
- 2020年2月、実装済
- 2020年2月、実装済
- 2020年2月、実装済
- 使えない
- 2020年1月、実装済
- 2020年2月、ブロブ閉鎖。以下キャッシュです。
https://web.archive.org/web/20191011202436/https://kazulog-life.com/2018/01/numbered-page-navigation-modified-version.html
ガジェットのカスタマイズネタです。
- 「新着記事」のガジェットの紹介。
- 試してみましたが、フッター設置用のガジェットです。
- 2020年2月、ブロブ閉鎖。以下キャッシュです。
https://web.archive.org/web/20191011170954/https://kazulog-life.com/2018/01/blogger-display-new-article.html
- 2020年1月、実装済
- 2020年1月、実装済
- 2020年1月、実装
- 2020年1月、廃止
- 2020年1月、実装済
- 2020年1月、実装済
Bloggerノウハウ集です。
感想と構想
ネットで見つけた情報をまめにブログに記録してましたが、分散すると何処にあるのか判らず結局使えない情報になってしまいます。カストマイズネタとしてまとめておくことにしました。
随時更新します。
ブログカードの使い方は、以下の記事を参考にしました。
1 |
< center >< iframe class = "hatenablogcard" frameborder = "0" scrolling = "no" src = "https://hatenablog-parts.com/embed?url=%url%" style = "height: 175px; margin: 15px 0; max-width: 680px; width: 90%;" title = "%title%" ></ iframe ></ center > |
0 件のコメント:
コメントを投稿