ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2018年5月26日土曜日

また伐採したったわ

本日の記録


今朝は5時過ぎに起床です。遠足の朝の小学生か!!笑
現場入りは7時半、伐採と搬出を繰り返して17時半に撤退です。1日チェインソーをぶん回して疲れました。仕事は捗りましたが、身体ガタガタです。


井戸報告


畑地奥にマルチの廃ビニール収納所を作ります。予定地の上に立木の枝が張り出しています。一度、収納所を作ってしまうと枝を切りはらうことはできません。収容所が潰れてしまいますからね。収容所の製作前に伐採することにしました。

畑地奥の立木が邪魔になりそうです、伐採します

立木3本(楢、椎、楝)を伐採しました

伐採した木を刻んで搬出しました

楢と椎は椎茸栽培の原木にしますか。


感想と構想


10時間稼働で疲れました。チェインソーをぶん回して、頭がパーになりそうです。マルチの廃ビニール収納所を作るのは明日に延伸です。

下手っぴなので、
チェインソーが噛んでしまいました

チェインソーの取扱説明書を見ると、1日の作業時間は2時間以内(厚生労働省通達)と定められているそうです。今日は3倍は作業してました。危ない危ない。

で、井戸掘りネタは?笑


アルバム


2018年5月26日

投稿日 2018年5月25日金曜日

フロートの材料決定!!

道具の検討


ウレタンフォームのフロート製作
は中止です。日和りました。笑
材料費が割高だし、型枠の製作も面倒くさいです。ウレタンフォームの充填・硬化待ちを何回も繰り返すのも気に入らない。

1週間前に戻って、使える材料を朝の通勤途中でネット検索しています。単なる検索だと情報が多過ぎて消化不良になるので、Amazonの商品検索に限定することにしました。ここがダメなら次はMonotaROです。



発泡合成ゴムの保温材が見つかりました。プールチューブは外れでしたが、これは良さそうです。サイズも各種あり、穴のサイズも表記されています。持ち手パイプの径25.4mmに合う資材も販売しています。
合成ゴムなら強度も十分でしょう。井戸壁と擦れても耐えられるはずです。でも、価格が高過ぎる。長さ1mで比較すると、自作した場合の3倍です。重量も重過ぎで浮力が期待できません。

却下。


結露防止、凍結防止、保温用の発泡合成ゴムチューブです。
長さ(m):2
内径(mm):25
厚み:25mm
商品重量:531g
材質:EPDM合成ゴム系断熱材エアロフレックス
価格:3,078円
配送料:込み
エアロフレックスチューブM25025 25mm厚×内径25mm 長さ2M
日商エアロ(Nissho Aero)
https://www.amazon.co.jp



検索を続けると今度はこれが見つかりました。

発泡ポリエチレン製の水道の保温材です。強度が低く養生する材料も手配できず、一度は諦めた材料です。しかしこれは最初から保護材が巻いてあり、取り付け用のテープも付いています。VP20(外径26mm)の水道管用なので、持ち手パイプのE-25(外径25.4)ともぴったり合います。厚みは10mmで薄いのですが、外径は46mmになります。これはVP40 (外径48mm)とほぼ同じです。この外側にVP40用の保温材を巻けば厚み20mmになります。これで全体の外径は69mm、径76.3mmの井戸穴とはギリですが何とか収まります。いや、井戸の最深部以外は井戸壁が削れて、径76.3mmより拡がっているはずです。フロートの設置場所を配慮すれば問題ないはず!!(希望的観測)

VP20の水道管の保温材です、ワンタッチ式、テープ付き。
長さ(m):2
内径(mm):26
適合パイプ:塩ビ管VP20
厚み:10mm
材質:電子線架橋発泡ポリエチレン
商品重量:798g サイトの記載間違えてます。他で調べると80gでした。
価格:470円
配送料:1,080円
エスロン 保温チューブ STQ20 内径26mm 2.0m
積水化学工業
https://www.amazon.co.jp

VP40の水道管の保温材です、ワンタッチ式、テープ付き。
長さ(m):2
内径(mm):49
適合パイプ:塩ビ管VP40
厚み:10mm
材質:電子線架橋発泡ポリエチレン
商品重量:127g 価格:770円
配送料:1,250円
エスロン 保温チューブ 40 内径49mm 2.0m STQ40
積水化学工業
https://www.amazon.co.jp



ちょっと待て待て、内側のVP20用保温材にテープはいらないです。外側のVP40用保温材で固定すれば良いはずです。テープなしだともっと安いです。内側はこっちを手配しましょう。
ただし、掘鑿道具を井戸に沈下させた際に、内側の保温材がすっぽ抜けないように考慮が必要です。針金で結束すれば良いかな…。
内側の保温材をテープなしにするのは、価格だけではありません。フロートを後で分解できるメリットもあります。

VP20の水道管の保温材です、背割り
外径(mm):46
長さ(m):2
適合パイプ:塩ビ管VP20
内径(mm):26
材質:電子線架橋発泡ポリエチレン
商品重量:68g
価格:213円
配送料:1,200円 。
エスロン 保温チューブ STN 20 2.0m (保温10mm) STN20 配管保護材
積水化学工業
https://www.amazon.co.jp



浮力を計算してみましょう。検算できるように丁寧に。笑

VP20用です。
・外径46mm長さ2mの円筒形の体積A1(r2πh):3,323,805mm3=3.3cm3
・外径26mm長さ2mの円筒形の体積A2(r2πh):1,061,858mm3=1.0cm3
・バームクーヘン形の体積(A1-A2)=2.3cm3
・重量:80g
・密度(重量/体積):35.4kg/t
・浮力(水重量-物質重量)=2.2kg重/2m

VP40用です。
・外径69mm長さ2mの円筒形の体積B1(r2πh):7,478,561mm3=7.5cm3
・外径49mm長さ2mの円筒形の体積B2(r2πh):3,771,482mm3=3.8cm3
・バームクーヘン形の体積(B1-B2)=3.7cm3
・重量:127g
・密度(重量/体積):34.3kg/t、VP20とは若干誤差がありますね。
・浮力(水重量-物質重量)=3.6kg重/2m

重ね合わせると、浮力は5.9kg重/2mです。1mだと3.0kg重/m弱になります。
今まで検討していたウレタンフォームより重い素材ですが、外径を大きく内径を小さくして体積を稼いだので、大きな浮力を得ることが出来ます。
・ウレタンフォームの密度:25kg/t
・計画していたフロート浮力:1.95kg重/m

材料はこれに決めた!!



感想と構想


2年半前には見つからなかった材料が見つかりました。なんといってもお安いです。ただ配送料が割高です。ネット注文ではなく、近所のホームセンターで注文することにします。メーカー品なので取り寄せは難しくないでしょう。

次はフロート設置の組み合わせを考えます。
材料は2mですが、電線管は1.8mです。両端にボルトを設置しているので、フロートを被せられるのは1.7m分しかありません。これで浮力は5.6kg重になります。
水密化の要否も合わせて検討です。水密化で得られる浮力は14.4kg重でした。フロート3本で代替できます。水密化には3本組6セットで18本の電線管の両端、計36ヶ所にウレタンフォームの充填が必要です。労力に見合わない気がします。検討の続きは来週にします。

明日から週末です。エンジン草刈機をちゃっちゃと修理して草刈り再開。マルチの廃ビニール収容所を作って、やっと井戸掘り現場の整理です。

投稿日 2018年5月24日木曜日

フロートの自作検討、続き

道具の検討


楽々井戸掘りのためには掘鑿道具の重量軽減が必要です。このため、ウレタンフォームでフロート(浮体)の自作を検討しています。5/21の続きです。

例によって、こちらのサイトと購入した商品の説明書を参考に検討を進めます。

硬質ウレタンフォームの特徴 -特徴、諸性質、用途など-
日本ウレタン工業協会
https://www.urethane-jp.org

このテーマ(重量軽減)、ちょっと飽きてきました。笑



■お題:発泡式ウレタンフォームの特徴から塩ビ管に充填する場合の課題を述べなさい。

ウレタンフォームのお勉強の成果です。
・現場施工型のウレタンフォームには2液混合型と1液硬化型の2種類がある
・2液混合型は2種類の薬剤を混合することで化学反応が生じ硬化する。
・1液硬化型は薬剤と空気中の水分と化学反応が生じ硬化する。
・スプレー缶のウレタンフォームは1液硬化型、水分がないと硬化しない。
・1液硬化型を極端に密閉した空間に充填すると硬化不良を起こす。

つまり、今回のウレタンフォームは水分がないと硬化しません。どうも塩ビ管にこのまま充填すると硬化不良になりそうです。どうしましょう?

案1

充填しながら塩ビ管内に霧吹きで水分を補充するのはどうでしょう。
そもそも1mの長さのVU50 にウレタンフォームを充填するにはノズルも延長しないとダメですね。霧吹きも同様かな?

案2

VU50に外気と触れるようにスリットを開けますか。こんな感じ。材料はVU50 1m、DVキャップ 2個、VP25 1.1mです。

スリット形の部品図と組立図

スリット形だと帯状のヘソができますね。VU50から硬化したウレタンフォームを引き抜く際に邪魔になります。後、VP25は長さ1mでは足らない事が判りました。先に図面を描いて良かった。

案3

VU50のスリットの片側を末端までカットすれば、引き抜きの邪魔にはなりません。材料は同じです。

カット形の部品図と組立図

カット形だとカットした側のキャップが外れやすくなりますが、養生テープで補強すれば良いです。

案2、案3いずれにせよ、VU50にスリットを入れると再利用ができなくなるのが気に入らないです。案1で試作して、ダメなら案3採用です。

案1の問題点はどれだけ霧を吹けば良いのか判らない点です。うーん、アイデア、アイデア!!
降りて来ました。塩ビ管を横倒しして、最初から少量の水を入れておくのはどうでしょう。キャップの下方に穴を開けておけば、不要な水は押し出されます。


■お題:経済性について考察しなさい。

フロート製作のための材料費は以下になります。
型枠の塩ビ管は一度用意すれば繰り返し使える固定費です。ウレタンフォーム自体は一度に6本までのフロートを製作できますが、使い切りです。使い残しは硬化して使えなくなります。そのため繰り返し毎に購入が必要な変動費です。

固定費
・VU50 @500円
・キャップ @400円×2個=800円
・VP25 @400円
変動費
・フォーム @700円

作成するフロートの本数に対して、型枠の数を増やせば固定費が増加しますが、ウレタンフォームを充填する繰り返し回数が減りますので変動費が減少します。固定費の増加と変動費の減少はどこかでクロスするはずです。試算します。

持ち手パイプは3本組み6セット、計18本の電線管を使っています。フロートも18本を製作する場合の試算です。

固定費 セット数 1 2 3 4 6
変動費 繰り返し数 18 9 6 5 3
VU50 @500 500 1,000 1,500 2,000 3,000
キャップ2個 @800 800 1,600 2,400 3,200 4,800
VP25 @400 400 800 1,200 1,600 2,400
フォーム @700 12,600 6,300 4,200 3,500 2,100
材料費計   14,300 9,700 9,300 10,300 12,300
1本当り単価   794 539 517 572 683

型枠3セットを用意して回すのが1番低コストと判りました。1本単価は517円です。
1回に製作するのはフロート3本です。ウレタンフォームの容量の半分は棄てることになります。
ウレタンフォームが硬化する1~2時間の間、使いさしのスプレー缶の吐出口の硬化を防止できれば変動費を半額にできます。なんか対策できないかな?

表面硬化に15~30分、
切り出せる完全硬化まで1~2時間


感想と構想


明日は持ち手パイプの水密化を前提に、必要なフロート本数を試算してみます。

フロートについて、色々と机上で検討していますが、ウレタンフォームの強度確認を含めて試作が必要です。先ずは掘削道具自体の修繕と改造が控えています。試作はその次の作業にします。

図面を描くとフロートのウレタンフォームが薄っぺらいです。これだと、確かにたいした浮力は期待できません。リスクがありますが、穴を電線管サイズに戻して、かつ外径も井戸穴ギリまで拡げた方が良いかもしれません。

1万円近い材料代と労力を掛けてフロートを製作するのが疑問に思えてきました。何だか自作もいけてない…。萎えてきた。
もっともっと簡単に、掘鑿道具の重量軽減ができないものかのー。

投稿日 2018年5月23日水曜日

草刈機の交換部品探索、燃料ホース

井戸報告


エンジン草刈機の交換部品の探索を続けます。本命の燃料ホースです。今回も井戸掘りと関係ない備忘録の投稿です。



燃料ホースは長短3本が必要です。こんな感じ。
燃料タンク=(長1)=キャブレター=(短1)=プライマリーポンプ=(長2)=燃料タンク

ネット検索するとこんな情報がヒットしました。画像がないので内容が判りませんが、たぶん長さ38mmの燃料ホース(短1)だと思います。

RYOBI/リョービ EKK-26用チューブL38 
DB25025 399円
https://store.shopping.yahoo.co.jp

RYOBI/リョービ EKK-26用チューブL38 
DB25025 384円
https://www.diy-tool.com

RYOBI/リョービ EKK-26用チューブL38  
DB25025 361円
http://www.monotos.co.jp/

こちらも画像がありませんが、たぶん名前から燃料ホース(長1)だと思います。

リョービ EKK-26用 パイプ サクション (DB25044)  
在庫切れ
https://www.amazon.co.jp

プライマリーポンプと同じサイトでリターンパイプのアッセンブリ図も見つかりました。燃料ホース(長2)です。今回切れたホースです。

リョービ パイプ リターン EKK-26等対応
型番 DB25045 460円
http://makitashop.jp

リョービ パイプ リターン EKK-26等対応
http://makitashop.jp

同じサイトでEKK-26のアッセンブリ図が幾つか掲載されていました。これで品番が確認できます。最初からここを確認すれば良かった。サクションホース(長1)は550円です。

商品検索
マキタ電動工具の専門ショップ マキタインパクトドライバ、バッテリ、クリーナーは マキタショップカメカメ
http://makitashop.jp

品番は判りましたが、正規部品を使うつもりはありません。お高いです。3本揃えると1,400円程になります。たかが耐油性の硬質シリコンゴムチューブのはず。カットしただけで高く販売するのは如何なものですかな。

各品番の燃料ホースのサイズが判れば汎用品を探せるのですが掲載されていません。んー、アプローチを変えましょう。
プライマリポンプは互換性がある汎用品を注文しました。この、プライマリポンプに合う燃料ホースを探せば良いのです。しかし、購入したプライマリーポンプの紹介を見ても適合するホースのサイズが判りません。ぐぬぬ。

注文したプライマリーポンプの画面をスクロールすると、同じ商品を購入した人が一緒に購入した燃料ホースが幾つか表示されています。
先頭はこれでした。

750円
草刈機・刈払機・チェンソー用燃料パイプ 配管 オイルパイプ  内径2.5mm 外径5mm  長3m 【農機具、チェーンソー用部品】
VERY100
https://amazon.co.jp

一緒に購入した燃料ホースは、内径2.5mm・外径5mm、内径2mm・外径3.5mm、内径3.5mm・外径5mmの3種類があります。どれが正解?それとも全て正解?判らん。笑

プライマリポンプと燃料ホースは取り外して現場から自宅に持ち帰っています。現物で採寸しましょう。



帰宅しました。先ずは喉を潤してっと。笑
しばらく井戸掘りをお休みしていたため、ノギスは工具類と一緒にしまい込んであります。定規を使って燃料ホースを採寸しました。定規では誤差がでますが、三択なので許容範囲です。結果は内径2.5mm・外径5mmでした。

使われているホースは
内径2.5mm・外径5mmでした。

このサイズで注文します。


感想と構想


週末までに部品が届くようです。エンジン草刈機を修理して、畑の草刈りを続行です。

投稿日 2018年5月22日火曜日

草刈機の交換部品探索、プライマリーポンプ

井戸報告


井戸掘りと関係ないけど、備忘録として投稿しておきます。

修理部品を手配しておかないと、週末の作業に差し障りがあります。フロートを検討している場合じゃなかった。笑

エンジン草刈機の燃料系統が逝きました。4/28に燃料タンクからキャブレターへの燃料ホースが切れ、なんちゃって修理しましたが、5/20に今度はプライマリポンプから燃料タンクへのリターン用ホースが切れました。燃料ホースの交換が必要です。プライマリポンプのゴムボタンも劣化して割れているので交換します。

使用している草刈機は約20年物のリョービのEKK-26です。リョービのサイトでも古すぎて商品が掲載されていません。後継機種はこれのようです。

エンジン刈払機 EKM-2630
https://www.kyocera-industrialtools.co.jp

そもそも、リョービのサイトにはメンテナンス用の消耗品は掲載されていません。製品購入店に相談せよとのことですが、それでは時間が掛かります。それに販売停止した機種だと保守切れで断られるかもしれません。自分で何とかするしかないです。
でも、品番が判らないし、代替品を探すにもスペックが判らなくてはお手上げです。ぐぬぬ…。
はいはい、こんなことでは挫けません。ネット検索能力を全開です。



『リョービ・エンジン草刈機・EKK-26』のキーワードで探したら、こんなサイトを見つけました。プライマリポンプのアッセンブリー図です。

リョービ ポンプASSY EKK-26等対応 
型番DA31226 1,100円
http://makitashop.jp

リョービ ポンプASSY EKK-26等対応
http://makitashop.jp

これで品番が判りました。でもサイズが判らず代替品を探せません。
次にこの品番で探すと以下の情報がヒットしました。このプライマリーポンプはEKK-26専用部品ではなく、他のリョービ草刈機でも使える汎用部品のようです。

RYOBI (リョービ) ポンプASSY ES335
品番 DA31226 759円
適合機種 エンジン刈払機 EKK-2370シリーズ・EKK-2470シリーズ・EKK-2670シリーズ・EKK-2620
https://www.monotaro.com

更に検索すると以下の情報がヒット。だんだん安くなります。笑。
マキタのチェーンソー用のプライマリポンプですが、次のコメントが投稿されていました。『リョービEKK2600シリーズでもぴったりでした。』
なるほど、リョービだけでなく、小型のエンジン機器の汎用品ですな。手持ちの機器ではリョービのチェインソーESK-3630が同じサイズのプライマリーポンプでした。同じくリョービの耕運機はワンサイズ上のプライマリポンプが使用されていました。

マキタ プライマポンプ
適合機種 MEA3201M 339円
https://www.monotaro.com

プライマリーポンプは汎用品だということが判りましたので、こちらを注文します。5個入りで835円です。更に安くなりました。最初のマキタショップでは1個で1,100円でしたので1個あたりだと85%引きです。

5個入り835円
5個入 プライマリーポンプ プライミングポンプ 内径約15mm 総長約33.5mm チェーンソー交換用部品 刈払機を修理
知恵の森
https://amazon.co.jp

ポチッと注文。次は燃料ホースです。


感想と構想


リョービのパワーツール事業は今年になって、京セラグループに譲渡されたようです。メンテナンスは大丈夫かいな。


以前、リョービの耕運機の部品を交換しました。こちらもプライマリーポンプと燃料ホースでしたが、手配に苦労しました。
消耗品の品番を公開して、ネット注文できるようにしてくれると有難いのですがね。

投稿日 2018年5月21日月曜日

フロートの自作検討

道具の検討


週明けの勤務終了、定時過ぎに事務所を退出しました。どうも体調が優れません。一日中身体が重い。昨日と同じ状態です。食欲はそこそこなので大丈夫だと思いますがキツイです。今週末までの復調を期待します。
さて、平日なので先週からの楽々井戸掘りの検討を続けます。

持ち手パイプにフロート(浮体)を装着する方法を考えています。市販の部材はサイズが合わなかったり、値段が折り合わなかったり、インチキショップが多いので自作することにしました。材料は発砲式のウレタンフォームです。型枠にこれを封入してバームクーヘン型のフロートを作ります。



■お題:ウレタンフォームの比重を求めなさい。

先ずはウレタンフォームの浮力を求めます。
膨張したウレタンフォームの情報は、以前お世話になったこちらのサイトから。

硬質ウレタンフォームの特徴 -特徴、諸性質、用途など-
日本ウレタン工業協会
https://www.urethane-jp.org

密度はウレタンフォームの種類で異なり、25~35kg/m3とのこと。購入したスプレー式のウレタンフォームの種類は何になるんですかね?

スプレー缶の表示を見てみます。内容量は300ml。これが12lまで膨張するとのこと。膨張率は40倍です。でもこれでは比重が判らん。

内容量は300ml、
これが12lまで膨張します

で、ネット検索してこちらのネットショップを検索すると、内容量は300gでした。原液の密度は水と同じなんですね。


内容量300mlで300gの原液が12lまで膨張して、重さは変わらず。比重はピッタリ25kg/m3です。1m3の水なら1000kgなので、水の2.5%の重さということです。10×10×10cmの立方体=1lで0.03kgの重さなので0.97kgの浮力を得ることができます。



■お題:フロートのサイズを決めて浮力を求めなさい。

次はフロートのサイズを決める型枠の選定ですが、ここは塩ビ管で良いでしょう。井戸穴は径76.3mmのSTK鋼管で打ち抜いています。この径に収まる内径の塩ビ管を選びます。候補は次の4つですが、浮体と井戸壁の間に1cmほどの余裕を考えるとVU50ですね。

塩ビ管 呼び径 外径 肉厚 近似内径
VU50 50 60 1.8 56
VU65 65 76 2.2 71
VP50 50 60 4.1 51
VP65 65 76 4.1 67

長さ1mの塩ビ管VU50の両端に蓋をして、ウレタンフォームを充填すれば、径56mm長さ1mのウレタンの棒ができます。この中心に持ち手パイプを通す穴を開ければ良いです。持ち手パイプは径25.4mmの電線管です。このウレタンフォームの浮力を計算します。今回は長さ1mでの試算です。

・(A)径56mm長さ1mの体積(r2πh):2,463,009mm3=2,500cm3=2.5l
・(B)径25.4mm長さ1mの体積(r2πh):506,707mm3=500cm3=0.5l
・バームクーヘンの体積はA-B=2,000cm3=2.0l

ウレタンフォームの比重=25kg/m3ですから、重さ=0.05kgです。得られる浮力=1.95kgです。



■お題:フロートの中心に穴を開ける方法を述べなさい。

径56mm長さ1mのウレタンの棒の中心に径25.4mmの穴を開けるのは面倒です。型枠の塩ビ管VU50の中に電線管E-25を仕込んで型枠から抜き取ることにします。塩ビ管の両端の蓋は継ぎ手のキャップを使います。このキャップに芯となる電線管を通す穴を開ければ、電線管を中心に固定できます。

ここでよーく考えよう。そうしよう!!
稼動時は作成したフロートの25.4mmの穴に径25.4mmの電線管を通すことになります。当たり前ですが…。キツキツじゃないすか?泥とかで汚れると抜き差しに手間が掛かる気がします。ここはワンサイズ上の穴を開けましょう。これも塩ビ管にします。ワンサイズ上だと塩ビ管VP25で呼び径25mm、外径32mmになります。合わせて上記の計算をやり直すと
・バームクーヘンの体積=1,658cm3=1.7l
・重さ=0.04kg、得られる浮力=1.66kg

浮力がだいぶ小さくなりましたがこれが現実なのでしょう。ポリテンの浮子を複数使うより隙間が少なくて効率的なはずです。持ち手パイプの水密化と合わせ技で考えます。



■お題:型枠からフロートを抜き取る方法を述べなさい。

次はウレタンフォームで勉強した自己接着力です。塩ビ管の中に充填すると接着されて抜けなくなるはずです。日本ウレタン工業協会のサイトを読み直すと以下の記述がありました。

なお、ポリプロピレン、ポリエチレン、フッ素樹脂、シリコーン、ワックスなどとは一般の接着剤と同じように接着しません。

なるほど、では芯抜きの呼び径VP25の塩ビ管にはクッキングペーパーを巻き付ければ良いかな?クッキングペーパーはシリコンかテフロン加工されていたはず。

外枠はどうしましょ。VU50の塩ビ管の内側にクッキングペーパーを貼り付けるのは面倒です。シリコンゴムの薄手のシートで筒を作ればいいかな。でもネット検索しても手頃なのが見つかりません。うーん、疲れてきました。

塩ビ管の蓋側はどうしましょ。芯を通す穴を開けてありますから、ドーナツ型のシリコンシートが必要です。だんだん面倒くさくなってきました。もっと簡単に出来る方法はないものかの。

と、ネット検索していたら『シリコンスプレー』がレコメンドされました。GoogleだかAmazonだか知りませんが痒い所に舌が届きます。笑
これがあればクッキングペーパーも要りません。ウレタンフォームに接触する塩ビ管全てにぶっ掛けておけば良いはず。手間が掛からず最高です。キャホー!!

使ったことないけどこれでいけるのでは?317円
KURE [ 呉工業 ] シリコンスプレ- (420ml) [ For Mechanical Maintenance ] 潤滑・離系剤 [ 工具箱の必需品 ] [ KURE ] [ 品番 ] 1046
KURE(呉工業)
https://amazon.co.jp



■お題:発泡式ウレタンフォームの特徴から塩ビ管に充填する場合の課題を述べなさい。

■経済性について考察しなさい。

続きは明日。


感想と構想


帰宅してシャワーを済ませ、先程から呑み始めました。乱筆や不作法な書き込み、突然の雄叫びはご容赦ください。
何だか身体が軽くなってきました。おい、体調不良は単なるアルコール切れか?笑


投稿日 2018年5月20日日曜日

伐採した竹を片付けました

本日の記録


今日は現場に朝9時入り、畑に新たに芽生えた雑草刈りです。でも、どうも身体の切れが悪い。呑み過ぎか?笑
グタグタ作業で仕事が進まず16時半に撤退てす。風が強い一日でした。


井戸報告


GWに草刈りを終えた畑が2週間経ってまた草だらけです。今日は草刈りディです。覚悟しましょう。

1号畑が雑草で青々としています

雑草を始末する前に支柱の保管場所を造りました。支柱がそこら中に転がっているため、草刈りの邪魔です。支柱をここに集めて整理整頓です。

単管で支柱の保管所を造りました

午後になって草刈りを始めたら、草刈機の調子が悪い。エンジンが吹き上がりません。燃料の減りも異常に早い。点検したら燃料ホースが腐ってました。プライマリーポンプから燃料タンクへのリターン用ホースのため、燃料もダダ漏れです。部品交換しないとダメですね。
道具をフォーに切り換えて手動で草を刈りますが腰がきつくて長続きしません。ダメです。エンジン草刈機を修理するまでお預けです。

草刈機のプライマリーポンプからの
リターン用ホースが腐ってました

午後になって風が弱くなりました。伐採した竹を始末する作業に切り換えます。野焼きです。
木鉈を作って竹の枝を払い焼き払いましました。本体は畑に使う予定です。50本以上を整理して、山になっていた竹が片付きました。

※こうして写真でみると、この場所はやはり立木が邪魔だよなー。伐採を続けるか。
因みに伐採は木を枯らすためではありません。伐採した木の株からは新たな芽が生えてきます。ひこばえ(孫生え、蘖)です。伐採とひこばえは萌芽更新という里山の維持に必要なサイクルです。

伐採した竹を片付けました、
枝を燃やして煙っています

後は井戸掘り現場周辺に転がっているガラを集めて整理を始めました。途中ですが、不燃物が山になりました。これをどうやって始末するか、悩み処です。
井戸掘り現場自体の整備はまだ手が付けられていません。もう少しなんですが、身体がちゃっちゃと動かないもんかなー。五十肩の左肩、腱鞘炎の左手首に続き、今度は膝が痛くなってきました。ガタが来とるわ。


感想と構想


土嚢のストックヤードに続き、支柱の保管所を造りました。これでだいぶ整理が進みました。残るはマルチの廃ビニールの収容所の製作です。井戸掘り現場周辺を含め、畑の境界に大量に撒き散らされているビニールを始末します。材料は先週手配済なので後は稼働のみです。働けー!!

廃ビニールの収容所の予定地ですが、崖上から木が覆っています。やはり伐採した方が良いかな。また、一日仕事になるけど…、

えーと、井戸掘りは?


アルバム


2018年5月20日

︿
blog.isMobileRequest=true, blog.local=ja がんばれ日本!!