ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2019年6月15日土曜日

本日は雨で偵察のみ

本日の記録


本日は朝から本降りです。多少の雨降りならカッパを着て作業をする積もりでしたが…。
とりあえず、午前中は地元のホームセンターに資材の購入に向かいました。ちょっと小雨になったようです。


資材の購入


猪のヌタ場埋設用の資材です。

  • 5mmワイヤーメッシュ 6枚
  • 13mm異型鉄筋 5本


井戸畑作報告


11時過ぎ、ホームセンターから帰宅の途中、購入した資材を現場に搬入しました。残念ながらまた本降りです。今日は現場偵察だけで我慢しましょう。

ヌタ場を確認しました。写真はミカン畑から見たヌタ場です。先週掘り下げた3号畑南の溝をそのまま延長すれば、湧水源の水口(ミズグチ)とまっすぐ繋げられそうです。
ヌタ場全体は結構広くて奥深い。埋設するには大量の倒木を放り込む必要があります。
大丈夫、きっとやれるさ。

ミカン畑から見たヌタ場です、
結構広くて奥深い

3号畑南の溝(以降は南溝と称します。)は順調です。ワイヤーメッシュで保護しておいたので猪の悪戯はありませんでした。
写真の左側の畦に並ぶのが移植したアオスゲです。

3号畑南の溝は順調です
左側に並ぶのが移植したアオスゲです

1号畑裏斜面の溝(以降は北溝と称します。)も順調です。掘り上げた土砂を始末したい。今日も資材搬入の邪魔をしています。

1号畑裏斜面の溝も順調です、
掘り上げた土砂を始末したい

南溝も北溝も流れる水はまだ少量です。梅雨の中盤以降、山から水が湧き出すようになったら実力を発揮するでしょう。





雨が更に強くなってきました。空は明るく、雨が止みそうな雰囲気なのですが…。

空は明るく、雨が止みそうな雰囲気なのですが

週末を楽しみにしていたのに残念です。12時過ぎに撤退です。


感想と構想


2度目に播種したエダマメはまた不調です。1/3程度しか芽を出していません。エダマメってこんなに難しかったかな?
直ぐに3度目の種蒔きに挑戦します。

播種したエダマメは不調です、
1/3程度しか芽を出していません


アルバム


2019年6月15日


投稿日 2019年6月12日水曜日

ヌタ場の埋設を考えてます

井戸畑作報告


3号畑、5号畑南の溝の湧水源にある猪のヌタ場の始末を考えています。猪が集まるこのヌタ場は潰したい。
今直ぐやらなければならない作業ではないのですが、この圃場で畑作を続けるには是非ともやるべき作業に思えてきました。

以前はただの湧水を流す溝が
2坪程のヌタ場になっています
(撮影:2019/6/9)

湧水源自体を潰す訳にはいきません。地主に怒られます。山からの水を流し出さないと、地崩れとかどんな影響が出るか判りませんからね。
湧水源の水口(ミズグチ)を確保しつつ、猪が泥浴びをするヌタ場を埋設しなくてはなりません。

つまり、水口から今回掘り下げた溝までの両岸を土止めして、そこに山土を運び込んで埋設するって事です。

土止めは10年は持つようにしたい。木杭や竹ではダメ、鉄製でないと。
単管とワイヤーメッシュだな。

山土だと運び込むのは重労働だし、土止めの外側でまた穿り返し返されるかもしれません。
山の中の倒木をチェーンソーで刻んで、これで埋め立てるとするか。

でもこれだけだと、土止めの間に猪が入って悪戯すると思います。いや、必ずやられる。
ワイヤーメッシュで蓋をして土止めの単管杭で止めれば良いか。水口を掃除するときはワイヤーメッシュを持ち上げれば簡単に外せます。

どうせ梅雨時で井戸掘りはできません。畑作業も無理。雨天に畑地に入るとせっかく解した畑地を踏み固めてしまいますからね。雨降りには土木作業を頑張りますか。


感想と構想


毎日、長期予報を眺めて週末の作業を計画しています。どうやら今週末は雨天に変わったようです。
天がヌタ場を潰せと言ってます。

週末は雨、
天がヌタ場を潰せと言ってます

少々の雨なら畑にGo!!です。

投稿日 2019年6月10日月曜日

やり残したこと

井戸畑作報告


本日は月曜日、本業に勤しんでますが、昨日の土方作業で身体がガタガタです。仕事にならん。笑

やり残した作業をリストアップして、長期予報と見比べています。


土木作業
  • 1号畑裏斜面の溝切りした土砂の始末 : 土砂を乾かしたいので数日の好天要☀☀
  • 猪のヌタ場の埋設 : 天候に寄らず☀☁☔
  • 中央通路の溝切り手直し : 同上☀☁☔

溝切りした土砂を片付けないと
通行の邪魔です
(撮影:2019/6/8)


畑作準備
  • 4号畑の玉ネギ収穫後の次作の準備 : 腐葉土が重いので数日の好天要☀☀
  • 3号畑の腐葉土マルチ : 同上☀☀
  • 6号畑のミョウガ床の腐葉土マルチ : 同上☀☀

いつまでも玉ネギを転がしておいてはあかん
(撮影:2019/6/2)


その他畑作業
  • 収穫したジャガイモと玉ネギの始末 : 収穫物が腐るので雨天禁止☀☁
  • 1号畑の破られた防獣ネットの補修 : 天候に寄らず☀☁☔
  • 1号畑の防鳥ネットの設置:同上☀☁☔

トウモロコシが実を付ける前に
防獣ネットを繕いたい
(撮影:2019/5/31)


井戸掘り準備
  • ヤグラの修繕 : 高所作業なので雨天禁止☀☁
  • フロートカバーの設置 : 同上☀☁

ヤグラの南西柱の屈曲が気になります
(撮影:2018/6/24)

長期予報だと今週月火水と雨がち、木曜日が曇り、金曜日曇り晴れ、土曜午前中が曇りです。
土曜午後が雨で、日曜日午前中も雨が上がるようです。

今週の天気予報


感想と構想


長期予報がぶれるとアウトですが、土曜午前中が勝負です。効率良く作業をこなしたい。
でも、やりたい事とやらなければならない事を仕分けしないと、何時まで経っても井戸掘りを再開出来ませんね。


投稿日 2019年6月9日日曜日

今日も溝切りしてます

本日の記録


昨日と天気予報が変わりました。終日曇りの予想でしたが、早朝まで雨、午前中曇り、午後小雨です。実際は8時現在で小雨。カッパを着込んで畑にGo!!

朝8時半に現場入り。気温は低く4月中旬並みとの事です。土方で汗をかくので有難い。16時に撤退です。


井戸畑作報告


今日は3号畑と5号畑の南の溝切り手直しです。過湿気味の両畑の土地改良のため、やらねばならぬ。
では、現場をご覧ください。

手前が3号畑、奥が5号畑です。
溝はすっかり埋まってしまい、フキと雑草に覆われています。倒伏しているのはスゲの仲間の花穂です。アオスゲだと思うけど良く判らん。宿根の常緑草なのでこれを植え替えて畔を作る計画です。アオスゲの根が畔を強固にしてくれるでしょう。
梅雨入りの雨の影響で地面が泥濘んでいて、難工事の予感です。

溝はすっかり埋まっています、
手前が3号畑、奥が5号畑です

こちらが湧水場所です。猪のヌタ場になっています。

溝奥の湧水場所です、
猪のヌタ場になっています

ザックリ草刈りしました。縄張りをして溝切り位置を決めます。溝切り位置に生えているアオスゲは移植します。

ザックリ草刈りしました、
縄張りをして溝切り位置を決めます

昨日のような篠竹の根はないので楽ですが、雨が鬱陶しい。お昼を過ぎるといったん雨は止みました。今度は薮蚊の来襲です。ぐぬぬ…。

4時間掛けて溝切り完了しました。二段掘りで50cmまで掘り下げました。
昨夜からの雨で湧水の量が多い。いったん水を堰き止めて、別の方向に水を流し、その間に溝を掘る事になりました。疲れた。
でもこのままじゃダメだなんだな。

溝切り完了しました

こちらも勉強しました。人間が手を掛けると猪が興味を持って穿り返し返します。
せっかく掘った溝を潰されてはかないません。対策として溝切り箇所にワイヤーメッシュを固定しました。溝や畔が落ち着くまでの仮設置です。

四つ足め、思い知ったか!!

ワイヤーメッシュで溝を覆いました

後はヌタ場の始末だな。ヌタ場があるから猪が集まって来るのでしょう。ヌタ場を潰せば、猪の被害も減らせるのでは?
この土木工事はやった方が良い。


感想と構想


圃場は小さな尾根の間の谷地田だった場所です。尾根の裾を削り土地を拡げてあります。これにより圃場全体はU型の地形となっています。溝はU型の両端、つまり畑地部分より高い箇所にあります。このため、雨が降っても畑地の水は溝に流せず、逆に溝から溢れて畑地に浸水してきます。

役に立たず、扱いが面倒くさい溝です。ですが、土地の由来を考えたら当たり前なんです。この溝は本来は水田への用水設備です。谷地田だった時代に水を引き込むための構造と言う訳です。
なので今回の土地改良のための対策です。溝を深く掘り下げ、畑地より低い位置で湧水が流れるようにしました。

慣れない力作業でフラフラです。今日は16時で撤退、自宅に着くと大雨です。良いタイミングでした。



梅雨の大雨が本格化する前に両方の溝切りを終えられて良かったです。ただ、昨日溝切りした1号畑裏斜面の土砂を片付けられなかったのが心残り。土砂を1日乾燥させる予定が、昨夜からの雨で状態が悪化しています。
来週末までに大雨で流されなければ良いのですが…。


アルバム


2019年6月9日


︿
blog.isMobileRequest=true, blog.local=ja がんばれ日本!!