ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2020年2月1日土曜日

インデックスページのデザイン見直し

業務外


結構頑張って注目の投稿のデザインを大きな写真からサムネールに切り替えましたが、デザイン的に今一つです。記事に対するアピールが足らない。でも元の大き過ぎる写真もやり過ぎです。ということで、画像サイズを50%に縮小してみました。

注目の投稿ガジェットの末尾にCSSが記述されているので、画像サイズを変更します。
<style type='text/css'>
.image {
  width: 50%;
}
</style>





うん、良いんじゃない。

注目の投稿の写真をサイズ50%に縮小しました 



次が今回メインの内容です。先日サムネール化したインデックスページもデザインを見直します。インデックスページも単なるタイトル、スニペット、画像の一覧形式で記事に対するアピールが足らないです。注目の投稿と同じく大きな画像を表示すようにします。
本当は最新の投稿だけを対象にしたいのですが、抽出方法がまだ判りません。今回は一覧の先頭の記事を対象にします。判定文(<b:if>~<b:else/>~</b:if>)を追加して一覧の先頭記事に対する処理を追加します。

<b:if> 一覧の先頭記事なら
 大きな画像の記事表示
<b:else/> 先頭記事以外なら
 サムネール画像の記事表示(前回追加したインデックスページのサムネール化処理)
</b:if>

修正箇所は、ブログの投稿ガジェットで記事を表示しているmain部のループ処理の一部です。前回の改修個所に被せる感じです。

投稿ガジェットのループ処理内部のソースコードです。
<b:if cond='data:post.isFirstPost and (data:blog.pageType != &quot;item&quot; and data:blog.pageType != &quot;static_page&quot;) '>
  <b:if cond='data:post.dateHeader'>
    <h2 class='date-header'><span><data:post.dateHeader/></span></h2>
  </b:if>
  <div class='post-summary'>
    <b:if cond='data:post.title != &quot;&quot;'>
      <h3><a expr:href='data:post.url'><data:post.title/></a></h3>
    </b:if>
    <b:if cond='data:post.snippet != &quot;&quot;'>
      <p>
        <data:post.snippet/>
      </p>
    </b:if>
    <b:if cond='data:post.firstImageUrl != &quot;&quot;'>
      <center><img class='image' expr:src='data:post.firstImageUrl'/></center>
    </b:if>
  </div>
  <hr class='post-outer-separator'/>
  <style type='text/css'>
    .image {
      width: 50%;
    }
  </style>
<b:else/>

  ~ 前回追加したインデックスページのサムネール化処理 ~

</b:if>





出来ました。注目の投稿とデザインを合わせてあるので自然な感じです。

インデックスページ先頭の記事は
アイキャッチの写真を大きくしました

感想と構想


インデックスページと注目の投稿のデザインを見直しました。のっぺりしたインデックスページにメリハリが付きました。従来の記事がだらだらと続くデザインからスッキリと一新できました。自画自賛です。


注目の投稿の写真をサムネール化

業務外


Bloggerには記事への誘導として『注目の投稿』、『人気の投稿』という2つのガジェットが提供されています。

注目の投稿と人気の投稿、
注目の投稿は写真が大き過ぎます

『人気の投稿』は一定期間で閲覧数の多い記事を紹介する機能です。TOP3とかTOP10で一覧表示されます。井戸掘りブログでは過去1ヶ月間で閲覧の多い記事を5件表示する設定にしています。
『人気の投稿』の表示の形式は一覧形式で、サムネールの画像と記事先頭の文書の抽出(スニペット/snippet)をオプションで表示できます。

人気の投稿の設定画面

『注目の投稿』は最新の投稿を自動的に紹介するか、紹介したい記事を事前に登録してしておきます。最新の投稿はホームページ先頭に展開されますので、ガジェットで紹介する意味は余りないです。今は1月ということもあり、『注目の投稿』は元旦の投稿をご挨拶代わりに設定してあります。
『注目の投稿』で表示できるのは1件だけで、タイトル、記事先頭の文書の抽出(スニペット/snippet)、画像をオプションで表示できます。

注目の投稿の設定画面

問題は注目の投稿の画像です。記事の誘導としてアイキャッチが重要なのは判りますがサイズが大き過ぎます。写真を売りにしているブログなら良いかもしれませんが、井戸掘りブログにインスタ映えする写真はありません。笑
写真のサイズとか指定できれば良いのですが、記事欄にフルサイズで指定されてしまします。どうもデザインが合わない。このため画像は非表示で運用していました。

せっかくなので画像を使いたいのですが、今回、インデックページを一覧化して、写真はサムネール化したので更にデザインが合わなくなりました。注目の投稿もサムネール化できれば良いのですが…。うん、人気の投稿とデザインを合わせれば良いんじゃない?



修正箇所は、ブログの注目の投稿ガジェットで記事を表示している部分です。


注目の投稿ガジェットの修正前ソースコードです。11行目で画像を表示していますが、これをごにょごにょすれば良いはず。
  <div class='post-summary'>
    <b:if cond='data:showPostTitle and data:postTitle != &quot;&quot;'>
      <h3><a expr:href='data:postUrl'><data:postTitle/></a></h3>
    </b:if>
    <b:if cond='data:showSnippet and data:postSummary != &quot;&quot;'>
      <p>
        <data:postSummary/>
      </p>
    </b:if>
    <b:if cond='data:showFirstImage and data:postFirstImage != &quot;&quot;'>
      <img class='image' expr:src='data:postFirstImage'/>
    </b:if>
  </div>
  <style type='text/css'>
    .image {
      width: 100%;
    }
  </style>




人気の投稿ガジェットのソースコードです。3行目~34行目がループ処理で一覧を生成しているので、この中のソースを移植すれば良いはず。
  <div class='widget-content popular-posts'>
    <ul>
      <b:loop values='data:posts' var='post'>
      <li>
        <b:if cond='!data:showThumbnails'>
          <b:if cond='!data:showSnippets'>
            <!-- (1) No snippet/thumbnail -->
            <a expr:href='data:post.href'><data:post.title/></a>
          <b:else/>
            <!-- (2) Show only snippets -->
            <div class='item-title'><a expr:href='data:post.href'><data:post.title/></a></div>
            <div class='item-snippet'><data:post.snippet/></div>
          </b:if>
        <b:else/>
          <!-- (3) Show only thumbnails or (4) Snippets and thumbnails. -->
          <div expr:class='data:showSnippets ? &quot;item-content&quot; : &quot;item-thumbnail-only&quot;'>
            <b:if cond='data:post.featuredImage.isResizable or data:post.thumbnail'>
              <div class='item-thumbnail'>
                <a expr:href='data:post.href' target='_blank'>
                  <b:with value='data:post.featuredImage.isResizable                                  ? resizeImage(data:post.featuredImage, 72, &quot;1:1&quot;)                                  : data:post.thumbnail' var='image'>
                    <img alt='' border='0' expr:src='data:image'/>
                  </b:with>
                </a>
              </div>
            </b:if>
            <div class='item-title'><a expr:href='data:post.href'><data:post.title/></a></div>
            <b:if cond='data:showSnippets'>
              <div class='item-snippet'><data:post.snippet/></div>
            </b:if>
          </div>
          <div style='clear: both;'/>
        </b:if>
      </li>
      </b:loop>
    </ul>
  </div>




色々と試行錯誤した結果です。これを1行目~18行目と差し替えて完成です。

注目の投稿ガジェットの修正後ソースコードです。8行目でサムネールを表示しています。
  <div class='widget-content popular-posts'>
   <ul>
      <li>
          <div expr:class='data:showSnippet ? &quot;item-content&quot; : &quot;item-thumbnail-only&quot;'>
            <b:if cond='data:showFirstImage and data:postFirstImage != &quot;&quot;'>
              <div class='item-thumbnail'>
                <a expr:href='data:postUrl' target='_blank'>
                    <img alt='' border='0' expr:src='data:postFirstImage' height='72px' style='float:left; margin: 0 10px 5px 0;' width='72px'/>
                </a>
              </div>
            </b:if>
            <b:if cond='data:showPostTitle and data:postTitle != &quot;&quot;'>
              <div class='item-title'><a expr:href='data:postUrl'><data:postTitle/></a></div>
            </b:if>
            <b:if cond='data:showSnippet and data:postSummary != &quot;&quot;'>
              <div class='item-snippet'><data:postSummary/></div>
            </b:if>
          </div>
          <div style='clear: both;'/>
      </li>
    </ul>
  </div>




結局、ソースの移植は上手くいかず、組み直しました。
注目の投稿と人気の投稿では似て非なる変数を使っていて、変にはまってしまいました。これにはやられました。

  • 注目の投稿(テキストスニペクトを表示する):<data:showSnippet/> 
  • 人気の投稿(表示 抜粋):<data:showSnippets/>

仕方ないので、元の注目の投稿のソースを見ながら次のステップで一つずつ組み直しました。急がば回れ、余程この方が早い。

  1. 記事タイトルを表示する
  2. スニペットを表示する
  3. 画像を表示する
  4. 画像を縮小する
  5. 記事タイトル非表示指定を組み込む
  6. スニペット非表示指定を組み込む
  7. 画像非表示指定を組み込む
  8. レイアウトを調整する


完成です。お上手。

注目の投稿の画像をサムネール化しました

人気の投稿では画像のリサイズ関数を使っていますが、上手く動きません。仕方ないので画像の幅(width)と高さ(height)をべた書きしています。
またスニペットがサムネイルを回り込むように、画像にfloat属性を追加しています。画像に人気の投稿の画像と同じCSSクラスを割り当てているのですが、属性が反映されず仕方なく直指定しました。良く判らん。


感想と構想


注目の投稿のレイアウトを見直しました。インデックスページや、人気の投稿とデザインが一致してスッキリしました。

ですが、むむ??。画面を眺めているとなんか違う気がしてきました。スッキリはしたのですが、のっぺりしたイメージです。

インデックスページ→注目の投稿→人気の投稿と並び、メリハリがない。

そもそも、昨日作成したインデックスページも、今見直すと単なる一覧でメリハリがない。

儂、デザインのセンスが無いからな~。どうしたもんだか…悩みます。


投稿日 2020年1月31日金曜日

インデックスページのモバイル化

業務外


井戸掘りブログのホームページのデザインはイケてない。延々と記事が続き、メリハリがありません。これでは、ブログへの来訪者が逃げてしまいます。

このページはインデックスページで、最新の記事から指定件数分の記事を紹介する仕組みです。モバイルバージョンだと、画像のサムネイルと記事先頭の文書の抽出(スニペット/snippet)で一覧化されていて見やすくなっています。しかし、ウェブバージョンはだらだらと記事が続くだけで利用者に優しくない。

インデックスページは他に、「ラベル」、「ブロクアーカイブ」にもありますが、ウェブバージョンは同じデザインです。デザインをモバイルバージョンに変更しましょう。

修正箇所は、ブログの投稿ガジェットで記事を表示しているループ処理の一部です。

投稿ガジェットのソースコードです。
      <b:loop values='data:posts' var='post'>
        <b:if cond='data:post.isDateStart and not data:post.isFirstPost'>
          &lt;/div&gt;&lt;/div&gt;
        </b:if>
        <b:if cond='data:post.isDateStart'>
          &lt;div class=&quot;date-outer&quot;&gt;
        </b:if>
        <b:if cond='data:post.dateHeader>
          <h2 class='date-header'><span><data:post.dateHeader/></span></h2>
        </b:if>
        <b:if cond='data:post.isDateStart'>
          &lt;div class=&quot;date-posts&quot;&gt;
        </b:if>
        <div class='post-outer'>
          <b:include data='post' name='post'/>
          <b:include cond='data:blog.pageType in {&quot;static_page&quot;,&quot;item&quot;}' data='post' name='comment_picker'/>
        </div>
        <!-- Ad -->
        <b:if cond='data:post.includeAd'>
          <div class='inline-ad'>
            <data:adCode/>
          </div>
        </b:if>
      </b:loop>



15行目がウェブバージョンの記事を表示している部分です。ここを「ホームページ」、「ラベル」、「ブロクアーカイブ」はモバイルバージョンを表示するように修正します。
記事と記事の間には区切りとして水平線を追加しています。

修正後のソースです。これを15行目と差し替えます。
<b:if cond='data:blog.searchLabel'>
  <b:include data='post' name='mobile-index-post'/><hr/>
<b:else/>
  <b:if cond='data:blog.pageType == &quot;archive&quot;'>
    <b:include data='post' name='mobile-index-post'/><hr/>
  <b:else/>
    <b:if cond='data:blog.pageType == &quot;index&quot;'>
        <b:include data='post' name='mobile-index-post'/><hr/>
    <b:else/>
        <b:include data='post' name='post'/>
     </b:if>
  </b:if>
</b:if>




このままだと、投稿日が二重に表示されるので、個別の記事の表示(data:blog.pageType == ’item’)以外は日付の表示を抑止します。

修正後のソースです。これを8行目と差し替えます。
        <b:if cond='data:post.dateHeader and data:blog.pageType == &quot;item&quot;'>



最後にレイアウトの調整です。記事がサムネイルを回り込むように画像にfloat属性を追加します。()

追加するCSSのソースです。
</style>

.mobile-index-thumbnail .Image {
  float:left;
  margin: 0 5px 5px 0;
}

.mobile-index-arrow {
  display:none;
}
</style>





感想と構想


Blogger:テンプレート編集(9)インデックスページをモバイルサイトのものに統一する
https://p--q.blogspot.com/2016/07/blogger9.html


投稿日 2020年1月30日木曜日

2017年版テーマの評価

業務外


素人仕事でBloggerのレイアウトのカストマイズで苦労しています。今やりたいことは、サイドバーの表示/非表示の制御なのですが、Google先生に聞いても中々判りません。どうやら、Bloggerが提供してるデザインのテーマでできることが限られるらしい。
現在使用しているテーマは井戸掘りブログを開始した2014年に公開されていた第1世代の「シンプル」です。相当古いので、これが原因でダメなのかしらん。

「シンプル」

2017年に公開された新しいテーマ「Contempo」、「Soho」、「Emporio」、「Notable」ならサイドバーの制御ができるらしい。もう新しくないか。
いきなり本番環境のテーマを変えると痛い目にあいます。評価用の未公開ブログを新たに作成して、バックアップした記事をリストアして2017年テーマを評価することにしました。

「Contempo」、「Soho」 

Emporio」、「Notable

公式Bloggerブロの記事
新しいBloggerのテーマであなたのユニークなスタイルを共有します
https://blogger.googleblog.com/2017/03/share-your-unique-style-with-new.html

新テーマはレスポンシブデザイン対応です。「シンプル」のようにウェブバージョンとモバイルバージョンが分かれておらず、ブラウザの横幅でデザインが変わります。

またトグル型メニューボタン(ハンバーガーアイコン/)が実装されており、これでサイドメニューの制御を行っています。確かにサイドバーの表示/非表示の制御をしていますが、コレジャナイ感が既にしてきました。



1.Contempo
ハンバーガーが使えるのは記事一覧だけです。画面ヘッダー部に「ブログ検索」と一緒に表示されます。画面ヘッダー部は下スクロールで隠れて、上スクロールで現れる。サイドバーは左サイドから飛び出る感じ。
記事画面ではハンバーガーが出ません。「ラベル」、「ブログアーカイブ」がないので他の記事へジャンプでず、記事画面から記事一覧にしか戻れません。
記事一覧には「次の投稿」、「前の投稿」もありません。「記事」→「記事一覧」→「記事」…の動線しかない。「記事」から「記事一覧」に戻ると一覧の先頭に戻ります。つまり100番目の記事を読んで一覧に戻ると一覧の1番目に戻り、101番目の記事を読むには改ページを繰り返すか、「ブログ検索」、「ラベル」、「ブログアーカイブ」で記事を探さないといけません。記事を連続して読むって考慮が一切ない。そんなに毎日注目して読むブログが対象なのか?ありえないでしょ!!
記事一覧は過去にしか戻れません。未来に進むリンクはありません。

使えない。これを使い易くカストマイズすりゃいいんだろうけど、「シンプル」よりダメ。

ホームページが、「シンプル」のモバイルバージョーンのように記事先頭の文書の抽出(スニペット/snippet)で一覧化されているのは良いですね。「シンプル」のウェブバージョーンのホームページは延々と記事が続き、誰が読むのかってデザインですから。これは参考にしたい。スニペットが改行を有効にしているのも見やすい。

2.Soho
基本はContempoと同じ。使えない。
記事一覧は最新記事のみスニペット付き、以降の記事はアイキャッチの大きな写真とタイトルだけです。PCの大きな画面だと、写真が2列に並んでアルバム風。写真主体のブログなら良いけど井戸掘りブログは地味な写真しかないから却下。

3.Emporio
基本はContempoと同じ。使えない。
記事一覧はアイキャッチの大きな写真とタイトルだけです。PCの大きな画面だと、写真が2列に並んでアルバム風。サイドバーは右サイドに出っ放しです。小さな画面だとサイドバーが隠れてハンバーガーとして表示される。
記事画面では画面ヘッダーの戻るリンクは出っ放しです。画面が小さい分鬱陶しいかも。

4.Notable
基本はContempoと同じ。使えない。
記事一覧はアイキャッチの大きな写真とタイトルとスニペット。サイドバーは左サイドから飛び出る感じ。これも写真主体のブログ用ですな。ContempoとSohoの特徴を合わせた感じ。


感想と構想


使った感想は、これが流行(はやり)なのか? 使えないやん。
てか、2017年頃に流行ったデザインなのかもね。「シンプル」から切り替えることも考えていましたが取り止めです。「シンプル」に頑張ってサイドバーの表示制御を組み込みましょう。

2017年版テーマの使い方は以下の記事を参考にさせていただきました。
新しく追加されたBlogger公式テンプレートの特徴をまとめてみた
https://ficklecuriosity.blogspot.com/2017/03/Blogger-New-template-All-list.html



因みにBlogerヘルプとか読んでいて違和感があったのですが、いつの間にか『ブログテンプレート』とは言わずに『テーマ』と言い換えるようになったようです。確かに管理ツールにも『ブログテンプレート』の表現は一切ありません。

投稿日 2020年1月29日水曜日

ガジェットのタイトル設定

業務外


ここ数週間、良く判らずブログテンプレートと、レイアウトのガジェットをいじくり倒しています。
ブログのレイアウト変更のやり方はいくつか手法があり、何が正解というか最適なのか判っていません。どのガジェットが何をやっているのかも、だいぶ怪しくなってきた。
編集している最中はレアウト上の位置から判るのですがしばらく離れているとお手上げです。記憶がアボーンして、昼食に何を食べたかも危ないかもしれない。笑
「よしこさん、昼飯はまだかね?」
「おじいちゃん、さっき食べたばっかりでしょ!」
「はて、そうじゃったかの…」

組み込んだガジェットに名前を付けて識別できるようにすれば良いのですが、ガジェットの名前=タイトルになっています。名前が画面上にそのまま反映されてしまうので、機能を表す名前を付けるとどうも違和感がある。良いアイデアもなく放置していました。
そろそろ混乱して事故(データ破壊、データロスト)を起こしそうなので、度胸を決めて命名しました。⇒それほど大事の話でもないでしょう。笑

メインセクションの先頭のHTML/JavaScriptガジェットは、投稿ヘッダーの日本ブログ村とトップページへの誘導です。
「井戸掘りブログへようこそ」

説明を追加

説明を追加
ガジェットの命名に当たり、画面要素があるものは何とか頭を捻れば良いのですが、画面要素のないガジェットがあります。
メインセクションの末尾のHTML/JavaScriptガジェットは、CSSとJSを組み込んだガジェットです。いずれも当初はブログテンプレートに直接組み込んでいましたが、Bloggerの管理ツールの調子が悪いのと、管理がしやすいためブログテンプレートから切り離しました。
これはブログ訪問者にとって何も意味を成さないので命名に頭を捻るのはやめました。目立たないように文字色を変えましょう。

説明を追加

説明を追加

ブログテンプレートのソースコードです。2行目のH2タグにstyleで文字色(シルバー/silver)を指定して目立たなくしています。

  <b:if cond='data:title != &quot;&quot;'>
    <h2 class='title' style='color: silver;'><data:title/></h2>
  </b:if>
 




ここまでやって点検ですが、「井戸掘りブログへようこそ」がどの記事を読んでも表示されるのは変です。鬱陶しい。本来はブログ訪問時に一度表示されれば良いはずで個別の記事にはいらないはず。ブログのサイトURL(ホームページ)だけ表示するように限定しましょう。

ブログテンプレートのソースコードです。1行目にホームページだけ表示するように限定しました。
  <b:if cond='data:title != &quot;&quot; and data:blog.url == data:blog.homepageUrl'>
    <h2 class='title' style='color: silver;'><data:title/></h2>
  </b:if>
 


感想と構想


儂、何でこのレイアウトのカストマイズをやってるんだっけ?
ガジェットに名前を付けたいけど、画面に表示されるガジェットタイトルが不自然だと指摘してるんだよね。だったらガジェットタイトルを表示しないようにブログテンプレートをカスタマイズすればいいやん。目的と手段を取り違えてました。

ブログテンプレートのソースコードです。1行目で逆にガジェットタイトルが設定されていない場合と条件を逆転しました。
  <b:if cond='data:title == &quot;&quot;'>
    <h2 class='title' style='color: silver;'>タイトル未設定</h2>
  </b:if>
 






引用の書式設定

業務外


面倒臭いといえばこちらも。最近、文章にメリハリをつけるため、引用(blockquote)を使っています。投稿画面のHTML編集機能です。

投稿画面のHTML編集機能

引用を使うと文章が段下げされてメリハリが付くのですが、デフォルトのCSSでは書式の設定がないようです。罫線とか背景色とかないので、せっかく段下げしても表示がのっぺりしています。このため毎回個別でstyleを設定していました。
これも自動化してらくちんになりました。


感想と構想


引用(blockquote)の書式設定は以下の記事を参考にさせていただきました。
Blogger:blockquoteの設定をしてみた
https://cointreau-15ml.blogspot.com/2011/03/bloggerblockquote.html

投稿テンプレートの設定

業務外


Bloggerを利用して6年目、今更の今更ですが投稿テンプレートを設定しました。

井戸掘りブログの各章には紺碧色(ドジャーブルー/Dodger blue)のヘッダーを設置しています。今回の記事だと、『業務外』『感想と構想』です。今までは毎回これをコピペしていたんですよね。面倒臭いのが嫌いなのに、良く続いたものです。
投稿テンプレートを設定しておけば、『新しい投稿』ボタンで画面を開いた時点でヘッダーやアルバム等のが作成されます。便利便利!!



感想と構想


投稿テンプレートの設定には以下の記事を参考にさせていただきました。
Blogger:投稿(1)投稿ごとに同じ文言をいれるのは面倒
https://p--q.blogspot.com/2013/04/1_4.html

投稿日 2020年1月28日火曜日

ブログ誘導用QRコードの設置

業務外


めったにない事ですが、井戸掘りブログを紹介した際にURLを教えてと頼まれることがあります。
おじさん同士なので、『井戸掘り 硬実』で検索してと言っても検索エンジンがまちまちで、まとめサイトや日本ブログ村が先にヒットして中々ブログに到達しない。じゃあメアドの交換やLINEで友達登録と言っても、更に難易度が上がるばかり。笑
ということで、誘導用のQRコードをサイドバーに設置することにしました。モバイルバージョンは画面末尾ね。
相手のスマホにQRコードリーダーがインストールされていれば一発で読めるし、最近のスマホのカメラにはQRコードリーダーが標準で搭載されているらしい。

QRコードを設置しました

最初はガジェットに井戸掘りブログのサイトURLを設置してみました。
使ったのはGoogle Chart Toolsです。

ガジェットのソースコードです。
<ul>
<li>https://nsfarmer.blogspot.com/</li>
</ul>
<center>
<img alt="QRコード" src="https://chart.apis.google.com/chart?chs=150x150&amp;cht=qr&amp;chl=https://nsfarmer.blogspot.com/" />
</center>



当然ながらこのQRコードだと、ブログのホームページに固定で誘導されます。井戸掘りブログの紹介の要には立ちますが、個別の記事に興味がある場合はブログ内で検索が必要です。これがまたおじさんには辛い。笑
そこで、ガジェットは説明3行を残して切り捨て。QRコード自体はブログテンプレートに実装しました。各記事の個別のURLをQRコード化しているので、今見ている記事にダイレクトに誘導できます。

ガジェットのソースコードです。サイドバーに表示する説明のみです。
<ul>
<li>この記事のURL</li>
</ul>


ブログテンプレートのソースコードです。6~8行目はクイック編集の抑止です。
<!--2020/1/28誘導用QRコード設置-->
<data:blog.url/>
<center>
  <img alt='QRコード' expr:src='&quot;https://chart.apis.google.com/chart?chs=150x150&amp;cht=qr&amp;chl=&quot; + data:blog.url'/>
</center>
<b:if cond='!data:blog.isMobileRequest or data:blog.locale == &quot;ja&quot;'>
  <b:include name='quickedit'/>
</b:if>
<!--2020/1/28誘導用QRコード設置ここまで-->



感想と構想


Google Chart Toolsとはグーグルが提供しているグラフ作成サービスです。簡単なコードを記述するだけで色々なグラフを生成することができます。また生成したグラフはサイトに埋め込むことができます。

QRコードの設置には以下の記事を参考にさせていただきました。
Blogger:QRコードをつけてみた
https://cointreau-15ml.blogspot.com/2011/03/bloggerqr.html

Google Chart Toolsは以下の記事を参考にさせていただきました。
データのビジュアル化を最少の労力で
http://www.showa-corp.jp/special/graphtools/gct.html


︿
blog.isMobileRequest=true, blog.local=ja がんばれ日本!!