ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2019年7月19日金曜日

6号畑、トマトハウスの整備

本日の記録


親戚に不幸があり、急遽年休を取りました。今日は午後から御通夜、明日は告別式です。皆様、お身体は労ってください。
という事で、午前中は畑地の作業と考えましたが朝から雨です。でも、雨にも負けず朝9時に現場入り、12時で撤退です。

もうすぐ梅雨明けのはずですが、週末に向けて台風らしい。


井戸畑作報告


今日は余り時間がありません。作業は先週やり残した、5号畑周囲の草刈りです。畑に入ると雨は止みました。

その前に、畑地を点検すると数少ないトマトが喰われていました。カラスですかね。急遽、トマトハウスに防獣ネットで鳥除けを設置しました。
ついでにトマトの蔓の整理です。陽当たりが良くないので、トマトの生りは今一つです。

トマトハウスにネットを設置しました

次いで、5号畑のネット際の雑草を手で刈り取りました。作業終了は11時。陽が射し始め、急に暑くなりました。

筍の季節が終わり、山に猪の餌がないようです。5号畑奥のミカン畑や周囲は猪が引っ掻き廻した跡が残っています。これで雑草が減れば良いのでがそう上手くはいきません。
このミカン畑は地主さんが手入れをしていないため、樹が次々と枯れています。これで5号畑横にスペースができました。

ミカン畑の樹が次々と枯れています

ちょっと欲が出てきました。ここ、開墾しようかな?苗床とか色々と使い道があります。南溝を溝切りしたので土壌も改良できるはず。やっちまうか!!

ならば、今日は下準備です。切株をスコップで掘り起こしました。ここにもマルチの廃ビニールが埋設されています。この始末も必要ですが量は大したことはありません。

5号畑横の整備を始めました、
切株を掘り起こします

週末にワイヤーメッシュを購入してサクッと設置すれば、…。


感想と構想


いや、井戸掘り始めようよ。笑


アルバム


2019年7月19日


投稿日 2019年7月17日水曜日

インターネットアーカイブでキャッシュを探索

業務外


井戸掘りブログのデットリンク(リンク切れ)の整理を始めました。

先ずは昨日、W3Cリンクチェッカーでチェックした井戸掘り参考ブログです。次いでデットリンクが目立つ井戸掘り参考サイトもチェックを掛けて整理を行いました。

各ブログやサイトの引っ越し先を探してリンクを修正します。引っ越し先が見つからないのは、廃止や廃業でしょうね。これは単純に記事からリンクを削除すれば整理は簡単なのですが、せっかく集めた情報が消失してしまいます。そのため、キャッシュを探して、元記事にリンクしました。

キャッシュはインターネットアーカイブが提供するWayback Machineサービスを使っています。


インターネットアーカイブは世界中のウェブ情報を代表とするさまざまなデジタル情報をアーカイブしている非営利法人です。ネットに一定期間公開された情報は、インターネットアーカイブに収集され、保管されます。保管された情報は無料で公開されています。

URLさえ判れば、現在は存在しない過去のサイトでも参照できます。便利ですが、ちょっと恐い。適当にネット公開して、『問題があれば削除すればいいんでしょ?』と思っても、しっかり痕跡が残ってしまいます。


感想と構想


デットリンクのチェックはツールを見つけて効率化出来ましたが、整理は手作業です。昼休みの1時間をフルに使いました。結構、時間が掛かる。
まー、リンク切れ用のアイコンを作ったり、趣味に走ったせいでもありますが…。笑




インターネットアーカイブの使い方は、国立国会図書館の以下の記事を参考にさせていただきました。
 世界のウェブアーカイブ(おすすめコンテンツ)

投稿日 2019年7月16日火曜日

W3Cリンクチェッカー、お試し

業務外


Google AdSenseを復活させ、井戸掘りブログへの広告の再掲載を試みています。そのためには記事内のデットリンク(リンク切れ)の見直しが必要です。記事の投稿数が600件を超えているので、人力では無理!!

Google先生に聞いてみましょう。

最初にヒットしたのが、W3Cリンクチェッカーです。代表的なツールで無料、かつインストール不要でオンラインでチェックできます。これを試してみましょう。


対象はデットリンクを確認済みの井戸掘り参考ブログのページです。モバイルバージョンで試してみます。URLを指定して実行します。

248.14秒

1ページで4分強、結構時間が掛かります。ログを見ると井戸掘りダイジェストや、ブログアーカイブのリンクを何十、何百とチェックしています。ガジェット部分のリンクですね。これは無駄。
いったんモバイルバージョンで、これらのガジェットを非表示にしてみます。テーマでHTMLを編集して、以下のガジェットに mobile=′no′ を設定します。

  • 自己紹介
  • ブログ検索
  • コンテンツ
  • ラベル
  • ブログアーカイブ
  • 人気の記事

再実行すると、今度は1/3の時間になりました。リンクチェックするサーバに負荷を掛けないように、各リンクチェックは1秒間隔で実行しているようです。

86.87秒

1分半弱、まーこれでいくか。
以下がリンクチェックの結果のサマリー版です。エラーは15箇所。
サマリーの下に各エラーの詳細が表示されていますが、省略。

CodeOccurr-
ences
What to do
(N/A)6The link was not checked due to robots exclusion rules. Check the link manually, and see also the link checker documentation on robots exclusion.
(N/A)2Accessing links with this URI scheme has been disabled in link checker.
4041The link is broken. Double-check that you have not made any typo, or mistake in copy-pasting. If the link points to a resource that no longer exists, you may want to remove or fix the link.
4051The server does not allow HTTP HEAD requests, which prevents the Link Checker to check the link automatically. Check the link manually.
5005This is a server side problem. Check the URI.

各エラーの詳細をChromeのデベロッパーツールで確認していきます。デベロッパーツールの使い方を覚えて良かった。

1行目の6件『The link was not checked due to…』は
検索ロボットの除外ルールにより、リンクはチェックされなかったとのこと。
Bloggerにログインしてブログのソースをデバッグすると、クイック編集の箇所です。Blogger内部の問題なので無視して良いはず。

2行目の2件『Accessing links with this URI…』は、URLへのアクセスが無効になっているとのこと。
これもBlogger内部の問題なので無視します。

Code404はNot Found、ページが見付からないとのこと。
問題の箇所はブログサービス『Yahoo!ジオシティーズ』の終了で、Sorry Pageが表示されていました。これは修正要です。

Code405はMethod Not Allowed、自動でチェックできないから手動でリンクを確認せよとのこと。
dynamic CSSへのリンクです。アクセスするとCSSは存在するようですが実体は空みたい、良く判らん。これもBlogger内部の問題なので無視します。

Code500はInternal Server Error、6件ありましたがこのURLが見つからず、本当のデットリンクでした。これも修正要です。

エラーではありませんが、3件のリダイレクトを検出していました。2件はhttpからhttpsへのリダイレクト。1件は日本ブログ村の画像でした。これも修正しておきましょう。


試してみましたが、W3Cリンクチェッカーは使えます。
外部リンクにはrel="nofollow" を指定してあります。これはロボット検索への禁止指示ですが、このリンクもチェックしてくれます。
また一番気になっていたブログサービスの終了ですが、告知ページへリダイレクトしているのも、デットリンクとして認識してくれます。


感想と構想


ツールは見つけましたが、実際の井戸掘りブログのチェックはどうやってやりますかね。
1ページずつツールに指定するのは馬鹿らしい。ツールのオプションで
リンクの階層を指定できます。最新記事から600階層強を掘れば全記事のチェックができますが、膨大なリンク数になって現実的でないです。
はてさて…。



W3Cリンクチェッカーの使い方は、以下の記事を参考にさせていただきました。
リンク切れやHTMLなどのクオリティ自動チェックツール8選


投稿日 2019年7月15日月曜日

3号畑の手入れ

本日の記録


本日は終日曇りの予報のはずでしたが、朝から雨です。気温は上がらず湿度も低い。涼しいというか肌寒いぐらいです。
朝9時に現場入り、17時半で撤退です。

畑地の整備はこれにて終了、かな?
次は井戸掘り準備です。


井戸畑作報告


先ずは伸び伸びになっている1号畑の防獣ネットの補修です。猪に破られた箇所を繕います。つまらない、やりたくない、のでここまで引っ張った作業です。
猪対策が思い付かないので、また破られる可能性大です。なら、やっつけ仕事でいいや。ビニール紐でザツクリ補修です。それでも結構な時間が…。
11時を過ぎたら、雨が止みました。

1号畑の防獣ネットを繕いました

昼食後、次は3号畑の草刈りです。いやー、草茫々です。イヌヒエが実を付けています。ハキダメギクも花を付けています。今、草刈りをしないと種がこぼれます。溝切りしましたが、やはり湿った畑です。薮蚊と闘いながら草を刈り取りました。

3号畑もマルチ用の腐葉土と落ち葉の運び込みは中止です。マダニがうざったい。雑草が出たら、また草刈りで対応します。

3号畑は草茫々です
3号畑がきれいになりました

3号畑は山菜専用畑ですが、作が寂しいです。もっと何か植え付けたい。笑

で、こんなものを…。
3号畑北側のネット際には、GW明けにツクネイモの種芋を植え付けました。正しくは食用外で切り落とした芽部分を種芋にしました。ツクネイモは初めての栽培です。楽しみ。


ツクネイモが芽を出し始めました
(撮影:2019/5/26)

因みにこちらは1号畑のネット際に植え付けたイチョウイモの蔓です。種芋がお高いので1袋2個入りを購入してGWに植えつけました。これからムカゴを採取して苗を育て、イチョウイモを収穫する壮大な計画です。食べれるのは5年後かな。笑

イチョウイモの蔓が伸び出しました
(撮影:2019/6/1)

残りの時間で5号畑周囲の草を刈りました。
3連休はここまで。雨降りの3日間でした。


感想と構想


作業リストを消し込みます。ヌタ場の埋設は先送り。残りは念願の井戸掘り再開に向けた準備です。

【作業リスト】
●:済、:済(本日)、△:中、○:未
土木作業
 ●北溝の掘り上げた土砂の始末
 △猪のヌタ場の埋設
 ●中央通路の溝切り手直し
畑作準備
 ●4号畑の次作の準備
 3号畑の腐葉土マルチ草刈り
 ●6号畑のミョウガ床の腐葉土マルチ草刈り
その他畑作業
 ●収穫したジャガイモと玉ネギの始末
 1号畑の防獣ネットの補修
 ●1号畑の防鳥ネットの設置
 ●ナマコ型防水シートの張り直し

 ●1号畑裏斜面の草刈り
井戸掘り準備
 ○ヤグラの修繕
 ○フロートカバーの設置


アルバム


2019年6月15日


投稿日 2019年7月14日日曜日

中央通路の溝切り手直し

本日の記録


本日は朝から雨です。午後は雨が止むとの予報です。気温は低いのですが、湿度が高く不快です。家人を駅に送り、雨止み待ちをして朝10時に現場入りしました。所用のため15時で撤退です。

慣れぬ土木作業でフラフラです。


井戸畑作報告


今日は雨降りのため、畑に入れません。出来るのは周囲の草刈りぐらいです。幸い涼しいので、今日は土木作業にしましょう。やり残した中央通路の溝切りです。先日、1号畑裏斜面の草刈りをした際に下準備はしましたが、もう一度、エンジン草刈り機を回して雑草を刈り取りました。刈り取った草と雑木のガラは斜面上に放り込みました。
準備作業だけで汗だくです。そして11時を過ぎると雨が止みました。

溝の肩が崩れているので、藪から竹を切り出して土止めを作りました。土砂で埋まってしまった溝を、スコップで掘り起こします。掘り上げた土砂は土止めをした箇所に運び込みました。井戸掘りバイク、流星号の通路確保のためでもあります。でも、きつい。

北溝に繋がる中央通路の
溝を切り直しました

溝を繫げて湧き水を流すことが出来ました。今日はここまで。
明日は3連休の最終日です。



夕方、よっちゃんが例年のお土産を持って来てくれました。広島のお漬物です。旨いんだよな、これ。
ちょっと、お茶をして解散。
もう少しで井戸掘り再開だから、また頼むよ、よっちゃん!!


感想と構想


作業リストを消し込みます。後少し。

【作業リスト】
●:済、:済(本日)、△:中、○:未
土木作業
 ●北溝の掘り上げた土砂の始末
 △猪のヌタ場の埋設
 中央通路の溝切り手直し
畑作準備
 ●4号畑の次作の準備
 ○3号畑の腐葉土マルチ
 ●6号畑のミョウガ床の腐葉土マルチ草刈り
その他畑作業
 ●収穫したジャガイモと玉ネギの始末
 ○1号畑の防獣ネットの補修
 ●1号畑の防鳥ネットの設置
 ●ナマコ型防水シートの張り直し

 ●1号畑裏斜面の草刈り
井戸掘り準備
 ○ヤグラの修繕
 ○フロートカバーの設置


アルバム


2019年6月14日


︿
blog.isMobileRequest=true, blog.local=ja がんばれ日本!!