本日の記録
作業時間 8:30〜13:00
掘削記録 10cm(深度1,190cm)
開始水位 530cm(水深650cm)
道具と材料
・オーガ本体+エクステンション×1+延長パイプ×6=1,272cm
・突き棒2号+塩ビHIVP25×200×6=1,360cm
・ブルポイント型アースクラッシャー
掘削の状況
今日は晴れて暖かく風もなし。井戸掘り好日です。
径50mmのオーガで下穴を開けて、ゴールデンパターンで掘削します。破断したオーガを溶接して修理しましたが、どこまで耐えられるでしょうか。
オーガは5分間で20cm下がりました。さらに10分後、30cmの位置で石に衝突しました。溶接箇所の強度に自信がありませんので、程々にしておきます。
径50mmオーガで下穴を開けます |
先週の掘削位置よりオーガが高い気がします |
30cm下がった所で石に衝突しました |
井戸底からオーガを引き上げました。溶接箇所は耐えられたようですが…。刃先が曲がっています。取りあえず、プライヤーで矯正しておきましょう。
径50mmオーガ、帰投しました |
ブレード先端がまた曲がりました |
プライヤーで無理無理矯正しました |
ゴールデンパターンその2、径75mmのオーガで下穴を拡張します。径75mmのオーガも30cm下がった所で石に衝突しました。
径75mmオーガで穴を拡大します |
径75mmオーガも30cm程下りました |
ゴールデンパターンの追加、突き棒で堀クズをシェイクします。その後井戸浚いを行います。
ここで農地入口のお宅のご主人が見学に来られました。しばし歓談。
以前、掘り抜きで14mの井戸を掘ったことがあるそうです。生き埋めの恐怖感より、息苦しくて困ったとか。梅干しを咥えながら掘ったそうですが、何か効果があるんですかね?
浚った土砂を見せるため、バタバタしてポンプ式井戸掘り器を開けた写真は撮り忘れました。今回は一度に結構な量の砂利が揚がりました。
突き棒で井戸底の堀クズをシェイクします |
泥水と粗砂と砂利が揚がりました |
ポンプ式井戸掘り器で2回目の井戸浚いです。先ほど粗砂を浚ったため、オーガが衝突したと思われる井戸底の石を感じます。手先にコンコンと感触が伝わりますが、大きめの石のようです。70回ほど井戸底を突いてポンプ式井戸掘り器を上げると…。先端のソケットがパッカーンと割れています。なんてこったい。
内部のアルミとゴムのスイコ弁は井戸底に脱落しています。ぐぬぬ、でも挫けません。
ポンプ式井戸掘り器先端のソケットが割れました |
ソケットはタップビスで、辛うじて本体パイプに繋がっています。やはりタフボンドで接着すべきでした。接着してあればヒビが入っても、スイコ弁は脱落しなかったでしょう。
スイコ弁の救出方法を考えないと!!
アルミなので、磁石は使えません。座金が輪っかになっているので、釣金みたいなもので引っ掛ければ良いでしょうか?
ゴム弁をグッサリ刺すものを作れば良い??
でも反しががないと、抜け落ちてしまいます。番線等の太い針金で自作する???
軟鉄の番線では、固い井戸底で一回で曲がりそうです。
ピコーン、思い付きました。
随分と前に、磯で素潜りをしている時に見つけた、銛(ヤス)があったはず。自宅に自転車で駆け戻り、ガラクタ置き場を漁って見つけました。
水中銃用ですかね?三叉の銛です。刃先が甘いので、ヤスリで研ぎ出してからアンテナマストに装着しました。
ガラクタ置き場から銛(ヤス)を見つけてきました |
ヤスリで刃先を研ぎ出し、アンテナマストに接続しました |
首尾はいかがかと言うと、一発でスイコ弁を確保しました。お上手!!
スイコ弁は上手く引き上げれば再利用できると思っていましたが、ダメです。座金がグニャグニャです。2回目にポンプ式井戸掘り器を下ろした直後に脱落したようで、散々井戸底で打ち込まれた様です。スイコ弁には座金が薄いので、同じアルミ板でスペーサーを入れてありました。スペーサーは分離して回収できませんでした。その内、砂利と一緒に吸い上げられるでしょう。
三本銛、出撃!! |
一発で落下したスイコ弁を確保しました |
スイコ弁裏側、再利用不可です |
このスイコ弁の製作には、結構時間を掛けました。再利用できないので、今日の井戸掘りは中止です。せっかくの好天なのに残念無念。
午後は遅れていたジャガイモの植え付けと、草取り。その後、ホームセンターにソケット他の買い出しです。
感想と構想
先週、揚水試験で天水桶に地下水を汲み上げました。今日、天水桶を覗いてみましたが、まだ濁っています。先週は雨もなしで、桶は安静のはずです。
地下水に含まれる粘土の粒子が相当細かいということでしょうか?赤くはないし匂いからも、金気の水が酸化した訳でもないようですが…。
泥水が分離するのにどれ位掛かるのか試験した方が良さそうです。でも、今日の午後、畑のレタスに散水してしまいました。笑
つぎに揚水試験したらペットボトルで保管しておきましょう。
先週汲上げた水の濁りがまだ取れていません |
ポンプ式井戸掘り器が大破する直前、今日の最初で最後に掘り揚げた砂利です。一回だけで結構な量が揚がりました。
朝9時前に現場入りして、やる気満々。砂利もいっぱい揚がって、良いスタートだったんですけどね…。
ポンプ式井戸掘り器で一回に揚がった砂利です |
アルバム
2015年3月28日 |