本日の記録
作業時間 10:00〜15:00
掘削記録 0cm(深度4,077cm) 15cmは下穴です。
開始水位 578cm(水深3,499cm)
昨日、久しぶりの井戸掘りで全身を動かしました。晩酌が旨い旨い。で呑み過ぎました。笑
朝寝坊して現場入りは10時前です。残りのフロートを組み立て、井戸掘りです。でも、中々上手くいきません。と言うか体力が続きません。15時で作業を終え16時まで片付け。それから4号畑の草刈りです。18時に撤退しました。
|
梅雨明けの朝空を雲が早く流れていきます、
暑いので曇ってくれるとありがたいのですが |
今日も茹だりました。井戸掘り自体も、今一つでした。
作業の準備
フロート4本を組み立てました。
|
フロート4本を組み立てました、量産モードです
|
既に1時間経過です。仕事が遅くて情けない
道具と材料
・砂回収器3号:ブルネンファウスト(BF)+延長パイプ×21+90cm短尺パイプ+45cm短尺パイプ=4,115cm
掘削の状況
体力・気力切れです。晩酌タイムに記事を投稿する元気がありません。やや熱中症ぎみ。
まずは写真だけでもアップします。記事本文は明日の通勤電車で書き込みます。
朝の通勤でブログを書いてたら一駅乗り過ごしました。笑
井戸掘り再開二日目です。昨日の久しぶりの稼働で身体がガタガタですが、頑張りましょう。
楽々井戸掘りに考案した2節ジョイントは効果がないので廃止です。2節ジョイントを取り外して、砂回収器3号:ブルネンファウスト(BF)を投入します。
|
2節ジョイントは廃止です、
砂回収器を投入します |
こちらも楽々井戸掘りのために考案したフロートです。今日は手持ちの5本全てを設置してみます。持ち手パイプ2~6セット目が対象です。菊座の保護のため、フロート上下にアンテナステーのドーナツ円盤を設置しました。ステーの下のゴム紐は仮留めです。井戸底に降ろす前に取り外しました。
|
持ち手パイプ2セット目から
フロートを設置します |
|
フロート上下にアンテナステーの
ドーナツ円盤を設置します |
持ち手パイプ4セット目を降ろしきる直前で引っ掛かりました。井戸壁と持ち手パイプ2セット目に設置したフロートが接触しているようです。持ち手パイプを手で上げ下げすると通過できました。
持ち手パイプ5セット目、6セット目も同じ位置で引っ掛かりました。何かあります。持ち手パイプ7セット目も引っ掛かった気がしますが、軽症だったようです。
|
持ち手パイプ4セット目を降ろしきる
直前で引っ掛かりました、
井戸壁とフロートが接触しているようです |
BFを井戸底に降ろすと、持ち手パイプ7セットに45cm短尺パイプを挿げてハンドル高さは100cmです。ここまでに40分程経過です。フロートを設置しながらですが、昨日より20分短縮して投入できました。
昨日初回は45cm短尺パイプ無しでハンドル高さは94cmでした。掘りクズ浚いが39cm分だけ進捗しています。良いんです、少しでも進んでいれば。
|
持ち手パイプ7セットに45cm短尺パイプを挿げて
ハンドル高さは100cmです |
井戸底にBFを押し込みます。いきなり回転が渋いです。ゴリゴリした感触がします。砂利が沈んでいるようです。ちょい上げ作戦で突破します。フロート5本を設置したお陰で掘鑿道具が軽くなった気がします。ちょい上げするのも楽です。5分程でハンドル高さ35cmまで下がりました。結構いけてます。
井戸壁と鋼管の間に土砂が詰まり、更に回転が渋くなってきました。ハンドル高さも限界です、ぎっくり腰ゾーンです。いったん複合滑車でBFを引き上げます。その前にエイヤッとハンドルを引き上げ、逆止弁を閉じます。上手くいったかどうかは判りません。
|
5分程でハンドル高さ35cmまで下がりました、
複合滑車で引き上げます |
BFを複合滑車で引き上げると結構噛んでいます。ハンドルを回しながらでないと上がりません。ハンドル高さ93cmでやっと引き抜けました。ほぼ今日の作業開始位置です。
複合滑車を緩めるとBFはハンドル高さ54cmまで下がりました。20cm分、出戻っています。これはBF先端部分の爪を10cmまで延長した分と逆止弁作動域10cm分ですね。つまり最深部の掘りクズ20cm分は取り込むことが出来ないのです。
|
複合滑車でいったん引き上げて降ろすと
ハンドル高さは54cmでした |
再びBFを井戸底に押し込みます。回転はやはり渋い。ちょい上げすると軽くなるので、BFの爪が掘りクズを切り裂くのに抵抗となっているようです。爪を大型化した弊害でしょうか?
砂利の手応えは無くなりました。掘りクズは砂のようです。ハンドル高さは33cmまで下がりました。また回転が渋くなったので複合滑車で引き上げ。ハンドル高さ83cmで引き抜けました。複合滑車を緩めるとハンドル高さは45cm。何とか進捗しています。
もう一度、BFを井戸底に押し込みます。ハンドル高さが29cmまで下がりました。持ち手パイプを延長しましょう。
|
砂回収器を押し込みます、
ハンドル高さは33cmまで
下がりました |
|
ハンドル高さが29cmまで下がりました、
複合滑車で引き上げ、
持ち手パイプを延長します |
BFを複合滑車で引き上げて、45cm短尺パイプを90cm短尺パイプに挿げ替えました。ハンドル高さは92cmです。先ほどハンドル高さ29cmまで掘り下げたのでハンドル高さは74cmのはずです。高さ20cm程の差異は爪と逆止弁の分です。1cm、1cmを地道に掘り下げているのに、20cmも一気に出戻ると頭では判っていても落ち込みます。
気を取り直してBFを井戸底に押し込みます。いったん引き抜いたお陰で回転が順調です。5分程でハンドル高さ60cmまで下がりました。接続部が地上にある内に持ち手パイプを延長します。
※今にしてはこれが判断ミスでした。BFを何度か引き上げて、この範囲に溜まった掘りクズを始末すべきでした。
|
45cm短尺パイプを90cm短尺パイプに挿げ替えました、
持ち手パイプを降ろすとハンドル高さは92cmです |
|
ハンドル高さが60cmまで下がりました |
持ち手パイプに45cm短尺パイプを挿げ足しました。ハンドル高さは105cmになりました。拡張済の最深部まで残り21cm、その下に15cmの下穴が待っています。
BFを井戸底に押し込みます。
ハンドルの回転が渋いです。今度はフルパワーを掛けても回転しなくなりました。ちょい上げ作戦もハンドルが重くて操作不能です。石にでも突っ掛かっているようです。ハンドルを逆回転させて石を動かしましょう。ハンドル高さは103cmです。グリグリやっても下がりません。逆止弁が詰まったのでしょうか?ハンドルを何とか引き上げ、勢い良く押し込みます。ポンピングにより詰まった土砂を取り込む作戦です。もう一度、もう一度!!
ポンピングを繰り返した後にハンドルを回します。重い。ハンドル高さを測ると103cmです。変化なし。休みながらの作業ですが、休息を入れても体力が戻りません。暑さもあって、限界です。頭がズキズキしてきました。
|
持ち手パイプに45cm短尺パイプを挿げ足しました、
ハンドル高さは105cmです |
|
ハンドル高さ103cmまで下がりましたが、これ以上下がりません |
BFの回転と上げ下げが渋くて話になりません。いったん複合滑車で引き上げて、井戸壁と鋼管の間に詰まっている土砂を落とします。
複合滑車でBFを引き上げるとがっちり噛んでしまいました。いったん引き上げロープを緩め、ハンドルを回して噛みを解します。ここで引き上げるとまた噛みました。笑
また引き上げロープを緩め、ハンドルを回して噛みを解して、騙し騙し引き上げます。時間と手間が掛かりますが、ハンドル高さ170cmでやっと引き抜くことができました。
|
いったん砂回収器を複合滑車で
引き上げます、
井戸底で噛んでいます、
ハンドル高さ170cmでやっと
引き抜けました |
体力を消耗しました。しばし休憩で息を整えます。
引き抜いたBFをまた井戸底に降ろします。ハンドル高さは122cmです。出戻っていますが、20cm分は爪と逆止弁の分です。つまり、逆止弁は正常動作していますし、ヤマ(井戸壁の崩落)も起きていません。
BFを井戸底に押し込みます。感触は砂です。井戸壁と鋼管の間の土砂を落としましたが、まだ回転が渋いです。
ハンドル高さが109cmまで下がりました。ちょい上げ作戦、逆回転、ポンピングと技を駆使しましたが、何をやってもこれ以上は下がりません。降参です。BFをいったん引き上げます。
|
砂回収器を降ろすとハンドル高さは
122cmです、出戻っています |
|
ハンドル高さ109cmまで下がりました、
何をしてもこれ以上下がりません、
いったん引き上げましょう |
BFを手巻きウインチで引き上げます。フロートによる重量軽減と、巻き上げから固定滑車を外した事で順調に引き上げることが出来るようになりました。もう少し重量軽減したいですね。
持ち手パイプ6セット目のフロートが現れました。井戸壁と接触した跡がありますが、変形等はありません。下部は井戸壁との接触でやや変形しています。いずれも問題なし。
|
持ち手パイプ6セット目のフロートが上がりました、
上部に井戸壁と接触して土砂が付着しています |
|
6セット目のフロート下部です、
変形は降下時の井戸壁との接触ですね |
持ち手パイプ5セット目も問題ありません。
|
持ち手パイプ5セット目のフロートが上がりました、
上部菊座は問題なし |
|
5セット目の下部菊座です、
ここも井戸壁との接触跡があります |
ここからダメージを受けています。
4セット目、菊座が歪んでいます。
3セット目、菊座が潰れています。
2セット目、菊座とアルミバンドが外れています。降下時だけでなく、引き上げ時も井戸壁と接触したようです。運用を見直す必要があります。
|
持ち手パイプ4セット目のフロート下部菊座です、
井戸壁との接触でダメージが大きい、
菊座が歪んでいます |
|
持ち手パイプ3セット目の
フロート下部菊座です、
こちらも菊座が潰れています |
|
持ち手パイプ2セット目のフロート下部です、
引き上げ時に井戸壁と干渉したらしく、
アルミバンドと菊座が脱落しています |
40分掛けてBFを引き上げました。内部の水が少ないです。逆止弁は動作していますが調子が悪いようです。
※内部に取り込まれた土砂の高さを確認するのを忘れました。
|
40分掛けて砂回収器を地上に引き上げました |
|
水が少ないです、逆止弁は作動していますがどこか調子が悪いようです |
BFを地上に引き上げて置くと、逆止弁がお漏らししています。BFを逆さまにして逆止弁を確認すると、やや上がっていて完全には閉まっていないようです。
|
砂回収器を引き上げました、
逆止弁からお漏らししています |
|
砂回収器の逆止弁がやや上がっているように見えます |
BFから土砂を排出します。鋼管をプラハンマーで叩くと、ズルッと土砂が流れ出しました。昨日は手間取りましたが、今日は順調です。
浚い上げた土砂を笊で篩い分けました。粘土分が少ないです
|
浚い上げた土砂を笊で篩い分けました。
粘土分は少ないです |
時は15時です。ちょっと早いですが井戸掘りは終了。中々上手くいかずに欲求不満です。残りの時間は畑地の整備です。西日の照り付ける中、4号畑の下草を1本1本手で引き抜き、トマトに防鳥ネットを掛けました。18時に撤退です。
感想と構想
今日も暑かった。
今回、砂回収器に5本のフロートを装着しました。1本の浮力は約3kg、合計15kgの重量軽減です。確かに軽くなった気がします。井戸底をちょい上げ作戦で掘鑿するのも昨日よりは体力が長続きします。道具自体を引き上げるのも、手巻きウインチの操作が楽になりました。効果が出ています。ただ、菊座の損傷が目立ちます。設置場所をコントロールしないとダメですな。
アルバム