業務外
Googleアドセンスを復活させるため、以下のドキュメントを読んでいます。
ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)
https://support.google.com/webmasters/answer/35769
一般的なガイドライン
- Google がページを検出できるよう手助けする
- Google がページを理解できるよう手助けする
- 訪問者がページを利用しやすいよう手助けする
Googleアドセンスを復活させるには、これらガイドラインに準拠しなければなりません。先ずは、Google が井戸掘りブログの存在を認知しないと検索対象にならないので、広告の掲載もできないでしょう。以下の対応をせよとのことです。
サイトが Google に認識されるようにする方法:
Google にページのクロールをリクエストします。
https://support.google.com/webmasters/answer/6065812
クロール リクエストの方法
- URL 検査ツールを使用する
- サイトマップを送信する
サイトマップの送信を試してみましょう。
Google SearchConsoleにサイトマップの登録を行います。以前、作業済だった気がしますが、5年以上前なので無効化されているかもしれません。点検を含めて再登録します。
サイトマップは新たにドメイン形式で登録できるようになっていました。
![]() |
サイトマップはドメイン形式で登録します |
URLプレフィックス形式だと、プロトコルと全てのエイリアスを登録する必要があります。ドメイン形式なら1件で済みます。今回はドメイン形式を選択。
ドメイン形式 | URLプレフィックス形式 |
nsfarmer.blogspot.com/ |
http://nsfarmer.blogspot.com/
http://www.nsfarmer.blogspot.com/
https://nsfarmer.blogspot.jp/
https://www.nsfarmer.blogspot.jp/ |
以前は上記のBloggerの国別ドメイン『blogspot.jp/』が有効だったはずですが、現在は『blogspot.com/』にリダイレクトされています。今回は、『nsfarmer.blogspot.com/』を登録します。
![]() |
Google SerachConsoleにサイトマップを登録します |
![]() |
ドメイン形式でサイトマップの登録が成功しました |
成功しました。
以前(2015年)、登録した国別ドメインのサイトマップも残っていました。
登録したサイトマップの内容です。
https://nsfarmer.blogspot.com/sitemap.xml
1 2 3 4 5 6 7 8 |
<? xml version = '1.0' encoding = 'UTF-8' ?> < sitemapindex xmlns = "http://www.sitemaps.org/schemas/sitemap/0.9" > < sitemap >< loc >https://nsfarmer.blogspot.com/sitemap.xml?page=1</ loc ></ sitemap > < sitemap >< loc >https://nsfarmer.blogspot.com/sitemap.xml?page=2</ loc ></ sitemap > < sitemap >< loc >https://nsfarmer.blogspot.com/sitemap.xml?page=3</ loc ></ sitemap > < sitemap >< loc >https://nsfarmer.blogspot.com/sitemap.xml?page=4</ loc ></ sitemap > < sitemap >< loc >https://nsfarmer.blogspot.com/sitemap.xml?page=5</ loc ></ sitemap > </ sitemapindex > |
https://nsfarmer.blogspot.com/robots.txt 内にサイトマップのURLを記載することもできるそうです。しかしSearch Consoleにサイトマップを登録していれば、こちらを優先して検索するため、robots.txtの対応は不要とのこと。念のため確認するとデフォルトで記載されていました。
https://nsfarmer.blogspot.com/robots.tx
1 2 3 4 5 6 7 8 |
User-agent: Mediapartners-Google Disallow: User-agent: * Disallow: /search Allow: / Sitemap: https://nsfarmer.blogspot.com/sitemap.xml |
感想と構想
サイトマップの登録は、以下の記事を参考にさせていただきました。
Blogger/Googleサイトのサイトマップ送信
https://www.howtonote.jp/google-search-console/sitemap/index7.html
robots.txtへのサイトマップの記載は、以下の記事を参考にさせていただきました。
Bloggerのrobots.txt デフォルト設定の内容について
https://blogger101.blogging-life.com/2018/02/blogger-robots-txt-default-setting.html