ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2018年9月14日金曜日

井戸穴拡張の試算

井戸報告


排水ホースでフロートを保護して、井戸壁の崩落を防げれば良いのですが…
もう一つの対策、井戸穴の拡張も考えなければならないかもしれません。拡張した土砂を取りこぼさないようにバスケット型の道具も考案しています。もう3年も前ですね。ちっとも進歩しとらん。笑

2016年6月22日水曜日
井戸穴拡張器、設計開始

でも、どれぐらいの土砂を拡張すれば良いのかイメージが掴めません。ちょっと試算してみましょう。各口径の道具で順次拡張した際に1m毎に排出される土砂の量です。
径150mmの道具はまだ手配出来ていません。

お道具 直径2r
(cm)
長さl
(cm)
体積r^2πl
(cm^3)
前口径からの
体積差分
径75mmオーガ 7.5 100 4,418
径100mmオーガ 10 100 7,8543,436
径125mmオーガ 12.5 100 12,272 4,418
径150mmの何か 15 100 17,671 5,400

現在は径75mmオーガで掘り進めていますので、これを径100mmオーガで拡張すると1mあたり3.4リットルの土砂が排出される計算です。土砂は解れると嵩が増しますので倍になるとして7リットル弱です。500mlのペットボトル14本分。
口径が大きくなるほど排出される土砂も増えますが、たいしたことはないですね。構想中の井戸穴拡張器が上手く稼動したら、井戸穴拡張の作業自体は楽勝かもしれません。


感想と構想


とはいえ、道具の整備が問題です。電動ドリルは故障しているし、材料も手配しないと。

効率が悪くても今迄と同じ作業の仕方なら安心です。やり方を変えるのには勇気が必要です。でもこんなことに躊躇するとは、儂も歳を取ったものよの。

フロートに排水ホース設置

井戸報告


今週末の計画です。
先月、お試しで持ち手パイプを保護する10m分の排水ホース(ブルーホース)を購入しました。今週末はこれを試してみましょう。重量過多が気になりますが、試してみないと判りません。

2016年8月6日月曜日
排水ホース、重過ぎる

持ち手パイプは1.8mの電線管を3本組み合わせて長さ5.4mです。最下部10cmと最上部10cmは連結用のボルトがあるのでホースは被せられません。上下で10cmずつ余裕をみてちょうどホース半分の5mです。持ち手パイプ2セット分を保護できます。

フロートは持ち手パイプ3セット×3本、持ち手パイプ1セット×1本の計10本を装着しています。今回は一部のフロートを半切りにして、持ち手パイプ2セットに集約する予定です。もう少し、イメージを固めましょう。



フロートを設置した事で、井戸壁とフロートが接触して壁から砂が崩れています。掘っても掘っても下がらない原因と考えています。鑿井道具を井戸底に降ろす際も、井戸壁に引っ掛かることがあります。これらを防止するためにブルーホースを持ち手パイプに設置したフロートに被せて引っ掛かりを無くすというのが今回のアイデアです。でもこれ以外にもフロート設置の副作用がありました。

持ち手パイプの上げ下げ時の影響
鑿井道具を井戸底に降ろす際に地上では持ち手パイプを片手で誘導しています。もう一方の片手は手巻きウインチのハンドルを操作しています。電線管だけの持ち手パイプなら片手での誘導も楽ですが、外径70mm以上のフロートを被せると握っても力が入りません。もちろん引上げるときも同様です。今は何とか電線管の接合部=フロートがない部分を掴んでいます。ブルーホースを被せるとこれも難しい。運用性が更に低下しそうです。

持ち手パイプの出し入れ時の影響
鑿井道具の上げ下げに伴い、持ち手パイプの装着・取り外しが必要です。これはヤグラの中の単管で作った誘導枠に出し入れすることになります。誘導枠には一部切り欠きがあり、ここに持ち手パイプを通しています。切り欠きは広いほど出し入れが楽ですが、持ち手パイプが暴れると誘導枠から飛び出してしまいます。
太いフロートを設置すると誘導枠の切り欠きも大きくせざるを得ず、フロートを設置していない持ち手パイプは誘導枠から飛び出すことが多くなりました。

ロの字型の誘導枠に持ち手パイプを通しています
(撮影:2018/7/15)

持ち手パイプ3本セットの各最上部のフロートは外した方が良いですね。これで誘導枠の切り欠きの問題はクリアできます。持ち手パイプ1本あたりに必要なブルーホースの長さは3.6m。今のブルーホース10mでは3セット分には足りませんが、地元のホームセンターでも扱っているを確認済みです。ブルーホースが有効なら追加購入しましょう。

片手操作の件はフロート部の長さが短くなることで多少は改善されますが、本質的な問題解決にはなりません。まあ取り合えず試してみましょう。Let's Try! 


感想と構想


9月中になり、少しは涼しくなってきました。天気予報によると明日は雨後曇の予報です。早めに雨が上がって現場に入れると良いのですが…

投稿日 2018年9月12日水曜日

ブログタイトルの改行

業務外


このブログ、タイトルが長いです。『Nature's Farmer(ネイチャーズ・ファーマー)〜井戸掘り始めました〜』
PCでもスマホでも改行しないと表示されません。でも改行位置が不細工なのが以前から気になっていました。細かい事ですが、これ直したい。

使用前


いつものようにネットを検索して情報収集から始めましたが…、どうも上手くいかない。Bloggerの仕様が変わったらしく、情報が古いようです。実はタイトルの変更は以前も挑戦したのですがギブアップしてました。今回はもう少し頑張ってみましょう。



で、辿り着いた答えがこちらです。
テーマのテンプレートのHTMLを変更します。タイトルのインクルード文をコメントアウトするか削除します。
この部分です。

<data:title/>
 
 


代わりにこれを挿入します。タイトルの文字色はイメージ色のダッジブルーを指定します。エンブレムの画像も入れましょう。

【ご注意】タイトル1行目と2行目の後ろには、実際は改行タグ<br/>が入っています。コード表示ツールのSyntaxHighlighterが実際の改行として処理しています。

<div style='text-align: center; color: dodgerblue;'>
<img border='0' src='画像ファイルのURL'/>
タイトル1行目<br/>
タイトル2行目<br/>
タイトル3行目
</div>
 
 

これが実際のコードです。セーブするとカッコとか波線の記号がコード変換されますが気にしないでください。

<div style='text-align: center; color: dodgerblue;'>
<img border='0' src='https://2.bp.blogspot.com/-cxiAZQx_VpM/V2OyBq_nEHI/AAAAAAAAgRU/n4Ldt458GjoeYEdp3pPhBEtuAHjhE0bSACKgB/s200/emblem256.png'/>
Nature's Farmer<br/>
(ネイチャーズ・ファーマー)<br/>
〜井戸掘り始めました〜
</div>
 
 

改行はできましたが、フォントサイズの変更はどうするんですかね?
テンプレートのカスタマイズの中に上級者向けのCSSの変更で、フォントサイズを変更することができるようです。

テーマ→(ブログで使用中)カストマイズ→Blogger テーマ デザイナー→上級者向け→ブログのタイトル

デフォルトのフォントはArial、サイズは60pxです。ですがこれを変更してもモバイル側のフォントは変わりません。これはPC用のデザイン変更だけですね。



フォントサイズの変更もテーマのテンプレートのHTMLを変更します。
この部分を探して、

.mobile .tabs-inner .PageList .widget-content .pagelist-arrow {
  border-$startSide: 1px solid $(tabs.border.color);
}
]]></b:skin>
 
 

最後にタイトルとエンブレムのサイズをPCとモバイル毎に定義します。Style文ですね。

.mobile .tabs-inner .PageList .widget-content .pagelist-arrow {
  border-$startSide: 1px solid $(tabs.border.color);
}
/*ブログタイトルの文字サイズ*/
.mobile .header h1{
font-size:20px;
}
.header h1{
font-size:48px;
}

/*タイトル部エンブレムの画像サイズ */
.mobile .header img{
width: 24px;
 height: 24px;
}
.header img{
width: 48px;
height: 48px;
]]></b:skin>
 
 

できました。タイトルは3行で狙いどおりの位置で改行されています。
PCのフォントサイズは48px、モバイル用は色々調整して24pxに落ち着きました。

使用後


感想と構想 


前回断念したブログタイトルの変更ですが、やり遂げました。小さなことですが気になっていたんですよね。これでかっこ良くなった。



ブログタイトルの改行は、以下の記事を参考にさせていただきました。

Blogger:初心者でもできた!モバイル表示をカスタマイズ① (ブログタイトルの改行、文字サイズ)


投稿日 2018年9月9日日曜日

秋冬野菜の種蒔き

本日の記録


本日も晴れ、気温低めです。昨日頑張り過ぎて身体がキツイ。

現場入りは10時、17時まで種蒔きと畑地の整備を頑張りました。

畑地から北方の風景です、入道雲がムクムクと立ち上がっています。空気が澄んできました。

畑地から北方の風景です
入道雲がムクムクと立ち上がっています


井戸畑作報告


昨日整備した4号畑南半分に種蒔きしました。ホウレン草、大葉春菊、辛味大根です。
種蒔き後、4号畑周辺をエンジン草刈機を掛けました。ワイヤーメッシュ際は手で草むしりです。気温低めですが、直射日光の下はやはり暑い。

4号畑南半分の種蒔き完了、
ホウレン草、辛味大根、大葉春菊です

1号畑と周囲、裏の斜面、3号畑もエンジン草刈機を掛けました。切りがない。笑
三浦大根を蒔いた2号畑も雑草が芽を出しています。畝間をホーで撫ぜて雑草対策です。
2号畑の防獣ネット際にお遊びで秋取り胡瓜を蒔きました。数本でも採れれば良いです。


感想と構想


1号畑は雑草の芽出しのため当面放置です。3号畑(山野草スペース)も気長にやりましょう。ただ、各畑の猪対策が必要です。せっかく種蒔きしても荒らされたら終わりです。費用が掛かりますが、全面ワイヤーメッシュを設置するしかないか…。
井戸掘りが遠くなります。


アルバム


2018年9月9日

︿
blog.isMobileRequest=true, blog.local=ja がんばれ日本!!