ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2019年3月30日土曜日

新畑地、5号畑の開墾中

本日の記録


本日も晴れ。
数週間前から新畑地の開墾に勤しんでいます。5号畑です。
※諸般の事情で井戸掘り出来ていません。先ずは畑地の整備です。


井戸畑作報告


隣地のミカン畑との間の荒地、元はミカン畑だったのですが樹が立ち枯れて手付かずで放置されていた場所です。夏は草刈だけはしていましたが、どうせなら開墾しましょう。
今の畑地だけで手入れを考えると手一杯なのですが、苗を植えつける場所が足りないとそれもストレスです。手入れの楽なイモ畑にしましょう。
年末に草刈をして、年明けにワイヤーメッシュの設置までは済ませていました。3号畑が片付いたので次はここです。

粘土質で踏み固められてカチカチの地面です。耕運機の刃が弾かれます。手強い!!
そこに、よっちゃんから電話が入りました。ご来場のようです。Welcome!!

午後になり、よっちゃん到着。


よっちゃん 「おやつ買ってきたよー。実はさ・・・」

儂 「軍手、持ってきた?」

よっちゃん 「今日はそのつもりはなくて・・・」

儂 「何だ?最近の職人は軍手も持たずに現場にくるのか。驚いたね!」

よっちゃん 「え~?!」


よっちゃんが遊びに来てくれました

御くつろぎのところ申し訳ありませんが、では早速、耕運機を回してもらいましょう。


よっちゃん 「耕運機なんか回したことないよ。」

儂 「まーまー、話のネタにね。(ニッコリ)」

よっちゃん 「鬼~」

早速、働かせます、開墾中の5号畑です
オラオラ、腰を入れんかい
遅い!!もっとキビキビと
文句を言うんじゃない

荒起しは完了です。苦土石灰を混ぜ込んで本日は終了。よっちゃん、ご苦労様でした。


感想と構想


5号畑の開墾ですが、北側半分は終わりました。まずはこちら側に腐葉土を鋤き込み、自然薯を植えつける予定です。その後、南側半分を開墾して、こちらはサトイモ畑にします。気が早いかもしれませんが、種芋は購入済です。


アルバム


2019年3月30日


投稿日 2019年3月24日日曜日

3号畑、整備完了

本日の記録


本日は曇です。半日時間が取れたので、3号畑の整備です。
こちらも時間が掛かりましたが、整備を終えました。陽当たりの悪い3号畑は山菜用です。
※諸般の事情で井戸掘り出来ていません。先ずは畑地の整備です。


井戸畑作報告


2月の頭に2号畑の猪対策が完了しました。引き続き、3号畑の整備に着手しました。こちらは猪の被害が甚大で防獣ネットに大穴を開けられ、ギョウジャニンニクを植え付けた畝の真ん中がヌタ場にされてしまいました。

1号畑はワイヤーメッシュの設置のみ、2号畑は拡張部の嵩上げとワイヤーメッシュ及び防獣ネットの設置と作業を進めてきましたが、3号畑は更に厄介です。
数年前にお隣さんが猪除けの柵を設置しましたが、通路に寄り過ぎです。一輪車が通行できなくなってしまいました。仕方ありませんが、3号畑東側を60cmほど西に移動させて通路を確保しました。
南側は溝切りがしてあります。欲張って溝ギリギリに防獣ネットを設置していたら草刈りに難儀していました。このため南側も60cm程移動させて通路を確保します。
しかし、このままでは畑の面積が減ってしまうので、3号畑を西側に半間拡張しました。
と言うことで畑地を平行移動させることになりました。ここも水捌けが悪いので嵩上げしていたのですが、色々とやり直しです。

2月いっぱい掛けて、整地とワイヤーメッシュの埋め込み、防獣ネットの設置を続けてきましたが、やっと完成です。

3号畑東側を60cm程
移動させて
通路を確保しました
(撮影:2019/4/27)

3号畑南側も60cm程
移動させて
通路を確保しました

(撮影:2019/4/27)

今日は山から腐葉土と落ち葉を運び込んで鋤き込み、畝立てしました。

70本程植え付けたギョウジャニンニクは全滅かと思いましたが、何とか5本だけ芽を出していました。時期外れですが、移植しました。
ほったらかしだったダイコンワサビ、分けつし過ぎて混んでしまったウルイ(大葉ギボウシ)も株分けして移植しました。

奥からギョウジャニンニク、
ウルイ、ダイコンワサビを
植え付けました
(撮影:2019/4/27)

今回、苗を手配した山ウド(紅ウド)も植え付けました。お高いので1本だけですが、数年で増えるでしょう。

畑の準備が出来ていないのに苗や種、種イモを手配してしまい時間的に追い立てられています。精神衛生上よろしくないですが、こうしないと中々動かない自分がいます。


感想と構想


ウルイを植え付けて7~8年になりますが、今回初めて収穫して料理してみました。子供の頃に食べた経験がありますが40~50年振りの味です。クセがなくて旨いですね。



3号畑の整備になると結構飽きてきたようで、写真の撮影をしていませんでした。写真は後日のものです。


︿
blog.isMobileRequest=true, blog.local=ja がんばれ日本!!