ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2019年6月29日土曜日

雨中、4号畑の手入れ

本日の記録


今朝は曇りです。どうも体調が悪く身体が動きません。自宅でうだうだしている内に時間が経過します。駅への送りを2回繰り返すと、もう9時になってしまいました。天気は霧雨に変わりました。気合いが中々入りません。
朝10時に現場入り、所用のため15時で撤退です。

現場に入ると小雨に変わりました。だんだんと天気が悪化してます。笑
雨ならヌタ場の埋設工事がありますが、体調が悪くてチェインソーを振り回す元気がありません。


井戸畑作報告


雨の中でやりたくはないのですが、今日は玉ネギの作が終わった4号畑を次作に向けて手入れをします。ここは育苗中の九条ネギを植え付ける予定です。
耕運機を回して、石灰を入れました。山から腐葉土と落ち葉を運び込みたいところですが、雨の中は無理です。

玉ネギ収穫後の4号畑に雑草が生え始めました 
4号畑で耕運機を回して石灰を鋤き込みました

畑地の外の畦にスギナが盛大に生え始めています。畑地への侵入を防ぐため、エンジン草刈り機で始末しました。

4号畑外側の畦を草刈しました

エンジン草刈り機を出したので、畑地奥のミカン畑の雑草も始末しました。刈っても刈っても雑草が生えます。でも、開墾した5号畑、6号畑の雑草はたいした事はありません。
残りの土地も開墾しちまうか。

畑地隣地のミカン畑を草刈りしました

現場入りが遅かったのと、雨降りが強くなったので、仕事が片付きません。


感想と構想


作業リストを消し込みます。減らないなー。

【作業リスト】
●:済、:済(本日)、△:中、○:未
土木作業
 ●北溝の掘り上げた土砂の始末
 △猪のヌタ場の埋設
 ○中央通路の溝切り手直し
畑作準備
 4号畑の次作の準備
 ○3号畑の腐葉土マルチ
 ○6号畑のミョウガ床の腐葉土マルチ
その他畑作業
 ●収穫したジャガイモと玉ネギの始末
 ○1号畑の防獣ネットの補修
 ○1号畑の防鳥ネットの設置
 ●ナマコ型防水シートの張り直し

 ○1号畑裏斜面の草刈り
井戸掘り準備
 ○ヤグラの修繕
 ○フロートカバーの設置


アルバム


2019年6月29日


投稿日 2019年6月28日金曜日

Google アドセンスの修復中

業務外


これも何時からか判りませんが、ブログに広告が自動表示されなくなりました。
このブログには広告配信サービスとしてGoogle アドセンスを組み込んでいました。

デベロッパーツールで確認してみましょう。
ブログ記事を開くと、エラーと警告が出ています。エラーはHTTP400 Bad Request。リクエストの構文エラーです。内容を見るとDoubleClickのサーバに何かを送ろうとしています。DoubleClickはGoogleの広告配信基盤らしい。リクエストのパラメタを読み取ると、広告を表示する部品を要求しているようです。
もう一つの警告は『コンテンツを先読みしたけど使われてないよ』という意味です。ファイル名を見るとアドセンス関連のJSのようです。
いずれも広告絡みで何かトラブルが起きているようです。

ブログの右ペインに広告が表示されていません、
何やらエラーも出ています
 

Google アドセンスにログインして確認してみましょう。ログインすると電話番号によるSMS(ショートメッセージ)認証を要求されました。前からそうだっけ?
とりあえず、ログインできました。

おー、報酬が発生していました。井戸掘りブログは多少は読まれていたようです。

報酬が発生してました、
住所確認(PIN)ってなんぞ?

何やら警告も出ています。

住所確認(PIN)の手続きが終わっていないため、広告ユニットに広告が掲載されていません


操作をクリックしてみました。
どうやら住所確認の手続きが完了していないのが、広告配信停止の原因らしい。
2016年12月26日にPINが発行されていたようです。自分で操作した覚えはないので、報酬額に応じた自動処理でしょうか?

住所確認の手続きが途中だと

Google アドセンスのヘルプを確認しました。『住所(PIN)確認の概要』から抜粋します。


PINはいつまでに入力する必要がありますか?
PINの入力は最初の発行部から4か月以内に行ってください。PINを入力せずに4か月が経過すると、お客様のページへの広告配信が停止されます。


なるほどね。PINの再発行を要求しました。

その後、ブログサービスのダッシュボードでアドセンスのメニューを確認しました。今度はアカウントが無効になっているとの警告が出ています。
えー、何で無効になったのでしょう?
詳細をクリックすると、『ポリシー違反』による広告配信停止とのことです。ポリシー違反とは反社会的(ドラッグ、武器、ヘイト)なコンテンツの掲載とか、自分で広告をクリックしてズルしたとかの類だそうです。ウーン心当たりないなー。

アカウントが無効になっている? 

アドセンスの修復は時間が掛かりそうです。


感想と構想


広告配信停止までの流れです。一部想定。

  • 2015年12月 Google アドセンスの登録
  • 2016年12月 報酬が基準額に達して住所確認(PIN)が発生
  • 2017年1月? PINが郵送されるも忘失※
  • 2017年4月末 PINの入力期限超過で広告配信停止
  • 2019年6月末 今に至る

※そういえば、ハガキが来ていた気がする。笑


投稿日 2019年6月27日木曜日

syntaxhighlighterの修復


業務外


何時からか判りませんが、ソースコードの表示ツールsyntaxhighlighterの動きが変になりました。行番号が出たり出なかったり、そもそもソースコードが整形されなかったり、訳が判りません。現時点でスマホのChromeとFirefoxは整形されません。PCのChromeもダメ。IEは整形されます。何かブラウザの動きが変わったらしい。

デベロッパーツールの使い方を覚えたので早速調べてみます、
syntaxhighlighterのスクリプトを呼び出す所でエラーが出ています。『not defined』
スクリプトが定義されておらず、実行に失敗しているらしい。Chromeだとスクリプトの事前ロードが必要になったのかな?

デベロッパーツールで確認するとエラーが出ています 

ネット検索してみると、syntaxhighlighterを利用しているブログで幾つか同様な症状が出ています。でもこの症状を対策した記事とかが見つかりません。自力でやるしかないです。

ここで、ブラウザのアドレスバーを見ると見慣れないアイコンが出ています。クリックしてみると、『安全でないコンテンツがブロックされました』、これなんすか?
ブロックされたスクリプトを読み込んでみましょう。

安全でないコンテンツがブロックされました、
とはなんぞ? 

syntaxhighlighterが表示されました。なるほど。
syntaxhighlighterのスクリプトファイルの読み込みがブロックされたため、実行できなかったのですね。これが原因です。でも今のままだと『保護されていない通信』になっています。これまずい。Google先生に聞いてみましょう。

syntaxhighlighterが表示されました、
でも保護されていない通信になっています 

判りました。Chromeは2018年7月からSSL通信を必須にしていました。HTTPSでないと安全でないと判断し、デフォルトでは外部スクリプトの読み込みをブロックする仕様に替わったらしい。

では、ブログテンプレートに組み込んだ、syntaxhighlighterのCSSとJSをHTTPS化すれば良いのね。これが修正前。

<link href='http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/styles/shCore.css' rel='stylesheet' type='text/css'/>
<link href='http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/styles/shCoreEclipse.css' rel='stylesheet' type='text/css'/>
<script src='http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shCore.js' type='text/javascript'/>
<script src='http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushXml.js' type='text/javascript'/>
<script src='http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushCss.js' type='text/javascript'/>
<script src='http://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushJScript.js' type='text/javascript'/>
 


HTTPS版のファイルがあることを確認して、HTTPS化します。HTTPをHTTPSに変えるだけです。簡単、簡単。

<link href='https://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/styles/shCore.css' rel='stylesheet' type='text/css'/>
<link href='https://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/styles/shCoreEclipse.css' rel='stylesheet' type='text/css'/>
<script src='https://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shCore.js' type='text/javascript'/>
<script src='https://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushXml.js' type='text/javascript'/>
<script src='https://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushCss.js' type='text/javascript'/>
<script src='https://alexgorbatchev.com/pub/sh/current/scripts/shBrushJScript.js' type='text/javascript'/>
 


ダメです。笑
syntaxhighlighterのCSSとJS共に、HTTPの別ファイルにリダイレクトしているらしい。

syntaxhighlighterのCSSとJSを
HTTPS化してもだめです、
リダイレクト先でエラーです 

このリダイレクトは、syntaxhighlighterの版数がアップしても利用者が修正不要なように配慮した配置と思われます。でもsyntaxhighlighterのV3.0 のエンハンスは終了、今はV4.0 らしいのでV3.0 のファイルが変更される可能性は低いでしょう。
リダイレクト先のファイルにもHTTPS版があることを確認しました。リダイレクト先のV3.0のファイルを直接読み込むことにします。

<link href='https://agorbatchev.typepad.com/pub/sh/3_0_83/styles/shCore.css' rel='stylesheet' type='text/css'/>
<link href='https://agorbatchev.typepad.com/pub/sh/3_0_83/styles/shCoreEclipse.css' rel='stylesheet' type='text/css'/>
<script src='https://agorbatchev.typepad.com/pub/sh/3_0_83/scripts/shCore.js' type='text/javascript'/>
<script src='https://agorbatchev.typepad.com/pub/sh/3_0_83/scripts/shBrushXml.js' type='text/javascript'/>
<script src='https://agorbatchev.typepad.com/pub/sh/3_0_83/scripts/shBrushCss.js' type='text/javascript'/>
<script src='https://agorbatchev.typepad.com/pub/sh/3_0_83/scripts/shBrushJScript.js' type='text/javascript'/>
 


上手くいきました。syntaxhighlighterのCSSとJSのリダイレクト先を指定したら、エラーがクリアされました。ソースコードもきちんと整形されています。

syntaxhighlighterのCSSとJSのリダイレクト先を
直接指定したらエラーがクリアされました

Google AdSenseの警告がまだ出ていますが、これは別件です。
これも直さないとあかん。


感想と構想


デベロッパーツール、便利です。今までだったら、今回のトラブルは直せなかったかもしれません。

ChromeのHTTPS対応については、以下の記事を参考にさせていただきました。
「安全でないコンテンツがブロックされました」と自分のサイトで表示されたときの対応【解決】

投稿日 2019年6月26日水曜日

Blogger ブログ アーカイブの修正


業務外


井戸掘りブログには過去の記事を日付順に並べた、ブログアーカイブという部品を組み込んでいます。これは私の利用しているブログサービス(Blogger)の標準部品です。年単位・週単位で記事へのリンクをまとめて、クリックすると開閉します。

このブログアーカイブですが、
PC用のウェブバージョンでは開閉しますが、スマホ用のモバイルバージョンでは開きっぱなしです。4年以上続けているブログなので、行数が多くてスマホ用が見辛くなっています。

スマホで見ると、
ブログアーカイブが開きぱなしです


これ何とかしたい。Google先生に聞いてみましょう。

ネットを検索すると、このブログアーカイブのモバイルバージョンは幾つかJava Scriptのバグがあるようです。ならデバッグしてJava Scriptを置き換えればいいんじゃね?ってことでデバッグの仕方から勉強してみました。使ったのはGoogleのブラウザChromeに組み込まれているデベロッパーツールです。もちろん無料ね。

ちょいと勉強して、ウェブバージョンのブログアーカイブの開閉の動きを確認しました。どうやらclass="widget BlogArchive"を持つdivタグの中で、liタグとspanタグをCSSを切替えて操作しているようです。

ウェブバージョン、ブログアーカイブ閉

ウェブバージョン、ブログアーカイブ開

閉じた状態(2014年のみが表示されます)

<div class="widget BlogArchive" data-version="1" id="BlogArchive1">
<h2>ブログ アーカイブ</h2>
<div class="widget-content">
<div id="ArchiveList">
<div id="BlogArchive1_ArchiveList">
<ul class="hierarchy">
<li class="archivedate collapsed">
<a class="toggle" href="javascript:void(0)">
<span class="zippy">

        ►&nbsp;
   
</span>
</a>
<a class="post-count-link" href="https://nsfarmer.blogspot.com/2014/?m=0">
2014
</a>


開いた状態(2014年以下の週が表示されます)

<div class="widget BlogArchive" data-version="1" id="BlogArchive1">
<h2>ブログ アーカイブ</h2>
<div class="widget-content">
<div id="ArchiveList">
<div id="BlogArchive1_ArchiveList">
<ul class="hierarchy">
<li class="archivedate expanded">
<a class="toggle" href="javascript:void(0)">
<span class="zippy toggle-open">▼&nbsp;</span>
</a>
<a class="post-count-link" href="https://nsfarmer.blogspot.com/2014/?m=0">
2014
</a>


ははーん、モバイルバージョンはこれが動かないんだな。
次にモバイルバージョンの動きを確認します。PCでもURLの最後に『?m=1』を付け足せば、モバイルバージョンとして動作します。どうじゃ・・・ 同じように動いています。でも開閉しません。開きぱなしです。ぐぬぬ、ツールの勉強までしたのに付け焼き刃ではダメか…。

モバイルバージョン、ブログアーカイブ閉


そうだ、CSSの切替えが問題ないなら、CSS自体が動いていないってことです。それぞれのバージョンのCSSを比較してみましょう。

こちらがウェブバージョンに組み込まれているCSSです。
https://www.blogger.com/static/v1/widgets/3597120983-css_bundle_v2.css

こちらがモバイルバージョンに組み込まれているCSSです。
https://www.blogger.com/static/v1/widgets/1171200566-widget_css_mobile_2_bundle.css

CSSのコードが圧縮されて超見辛いですが、デベロッパーツールなら整形してくれます。

結論
CSSの定義が足りません。モバイルバージョンではブログアーカイブの開閉に必要なArchiveListの定義が抜け持ちています。この部分です。


#ArchiveList .toggle {
    cursor: pointer;
    font-family: Arial,sans-serif
}

#ArchiveList .toggle-open {
    _font-size: 1.7em;
    line-height: .6em
}

#ArchiveList {
    text-align: left
}

#ArchiveList a.post-count-link,#ArchiveList a.post-count-link:link,#ArchiveList a.post-count-link:visited {
    text-decoration: none
}

#ArchiveList a.toggle,#ArchiveList a.toggle:link,#ArchiveList a.toggle:visited,#ArchiveList a.toggle:hover {
    color: inherit;
    text-decoration: none
}

.BlogArchive #ArchiveList ul li {
    background: none;
    list-style: none;
    list-style-image: none;
    list-style-position: outside;
    border-width: 0;
    padding-left: 15px;
    text-indent: -15px;
    margin: .25em 0;
    background-image: none
}

.BlogArchive #ArchiveList ul ul li {
    padding-left: 1.2em
}

.BlogArchive #ArchiveList ul {
    margin: 0;
    padding: 0;
    list-style: none;
    list-style-image: none;
    border-width: 0
}

.BlogArchive #ArchiveList ul.posts li {
    padding-left: 1.3em
}

#ArchiveList .collapsed ul {
    display: none
}


ではこれを、このページに組み込んでみましょう。頭とお尻に<style type="text/css">~</style>を付けて、記事の先頭にHTML編集画面で組み込みます。

じゃーん、モバイルバージョンのブログ アーカイブが折り畳められました。いいね。

スマホで見ると、
ブログアーカイブが閉じました


ブログ記事に毎回CSSを組み込むのは面倒です。このCSSをブログのテンプレートに組み込めば、全記事のブログ アーカイブが修正されるはず。その内、手直ししてみます。


感想と構想


デベロッパーツールの勉強を含めて3日で解決しました。偉い、凄い、自画自賛。笑

ブログアーカイブのエラーについては、以下の記事を参考にさせていただきました。
Blogger:モバイル版の表示にて、ブログアーカイブが正常に動作しない
Blogger:モバイル版の表示にて、ブログアーカイブが正常に動作しない(2) - 原因を探る
残念ながら、こちらの記事でもブログアーカイブの年が開きぱなしなのは調査されていません。でもJava ScriptやCSSを調査する機会を与えてくれました。

Chromeのデベロッパーツールの使い方は、以下の記事を参考にさせていただきました。
ChromeのデベロッパーツールでJavaScriptをデバッグする方法(2019年版)

圧縮されたソースコードの整形は、以下の記事を参考にさせていただきました。
Google ChromeのJavaScriptデバッガの進化がすごい



今回の記事でソースコードを表示するのにSyntaxHighlighterは使用していません。エディタ(Eclipse)風に表示するツールですが、最近動きがおかしい。これも調べないと…。



【2019/7/5後記】
テンプレート修正しました。

投稿日 2019年6月24日月曜日

Google+ 逝きました

業務外


以前、ブログをGoogleのSNSであるGoogle+と連携しました。
ブログを投稿すると自動的にGoogle+でも発信される仕組みです。

2016年1月21日木曜日
Google+と連携しました

SNSといえば、世の中、TwitterやFacebook、Instagramが優勢です。Google+は米国では多少のシェアはあったようですが、日本ではさっぱり。

そしてとうとう、4月にサービス終了となりました。

Google+ 逝きました

数カ月前から告知はされていましたが、Google+のコンテンツは強制削除されるとのこと。必要なコンテンツは自分でダウンロードしとけっと…。

との、メールが届いてました

まー、ブログのクローンコンテンツぐらいしか利用してませんし、フォロー数も限りなくゼロなので被害は最小です。


感想と構想


Googleのサービス終了は、写真共有サービスのPicasa ウェブ アルバムに続き、2回目です。PicasaはGoogleフォトにサービス統合されましたが、Google+は完全なサービス撤退です。ITの巨人、Google様でも勝てないものは勝てないんだな。

ブログのプロフィールのGoogle+とのリンクはその内修正します。



【2019/7/16後記】
ブログのプロフィールを修正しました。

投稿日 2019年6月23日日曜日

苗の植え付け

本日の記録


今朝は霧雨です。昨日のような雨降りではないので、今日は畑作を片付けます。
現場入りは9時、もっと早く動き始めたかったのですが昨日の土木作業で身体が言うことを聞きません。17時半で撤退です。

ヌタ場の埋設は今日は無理。


井戸畑作報告


本当は雨降りの後に畑に入ると土を踏み固めてしまうので嫌なのですが、やらなければならない作業が押しています。来週晴れる確証もないので仕方ない。
  • サトイモの土寄せ
  • 後吹きのサトイモ苗の植え付け
  • 後吹きの落花生苗の植え付け
  • キヌサヤの蔓の始末
  • トウモロコシの土寄せ
  • 2番播きトウモロコシ苗の植え付け
  • 2番播きエダマメの苗の植え付け

ここまでで16時過ぎです。まだやることがありますが、もう帰りたい。笑
  • トウモロコシの3番播き
  • エダマメの3番播き



トウモロコシの2番播きは成功しましたが、エダマメはまた失敗です。何が悪いんだろう。

2番播きのトウモロコシは成功でした
エダマメは2番播きも失敗です、
1/3程度しか発芽しませんでした

例年との違いは用土しか思い付きません。今年は腐葉土が主体です。腐葉土のため保水性が良いのが原因で種が腐ってしまうのかもしれません。今更、用土の変更は手間なので、今回の3番播きは養苗ケースを雨が当たらないトマトハウスに収容しました。


感想と構想


トウモロコシ苗を植え付けていると雨の中、みーちゃんの登場です。


みーちゃん 『昨日、チェーンソー使ってたな。何を切ってたんだ?』

儂 『まー、奥のヌタ場を見ておくれ。』

埋設途中のヌタ場へご案内。

みーちゃん 『おー!すげーな。友達とやったのか?』

儂 『友達は忙しいので、儂一人でやったよ。雨の中カッパ着てね。』

みーちゃん 『身体壊すから、あんまり無理すんなよ。身体の軟骨がダメになるぞ。』

儂 『(軟骨?)』



トウモロコシ苗の植え付け完了しました。お隣さんはGW明けにトウモロコシ苗を植え付けてもう花が咲きましたが、2~3日前にカラスに悪戯されて茎が折られています。
防鳥ネットの設置を急がねば。

やることいっぱいで、井戸掘りに進めません。


アルバム


2019年6月23日


︿
blog.isMobileRequest=true, blog.local=ja がんばれ日本!!