ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2018年12月31日月曜日

大晦日、1号畑整備中

本日の記録


本日は大晦日、鈍よりとした曇りで寒いです。風がないのが幸い。
昨日から1号畑の整備を始めました。
※諸般の事情で井戸掘り出来ていません。先ずは畑地の整備です。


井戸畑作報告


2週間前の1号畑です。雑草がモリモリと生えています。
ホームセンターで秋野菜の種と一緒に購入したエンドウ豆(グリーンピース)の種が手元にあります。取立てのグリーンピースで作る豆ご飯が美味しいんだよね。でもこれじゃ種蒔きできません。種を蒔いたとしても猪君が・・・。

1号畑もまた雑草に覆われています、
トホホ
(撮影:2018年12月16日)

てことで、昨日から1号畑の整備を始めました。先ずは猪避けのワイヤーメッシュの設置です。数週間前に購入しておいたワイヤーメッシュを15cmほど埋め込みます。ここに1mの長さに切断した異形鉄筋を打ち込み、SUS針金で結束していきます。慣れない仕事なのでどうも手番が悪い。

1号畑にワイヤーメッシュを設置中です
(撮影:2018年12月30日)

この日は北側の1面のみ完成しました。ワイヤーメッシュの足元に溝を掘り、山から腐葉土と落葉を運び込んで鋤き込みました。この上にグリーンピースを播種します。1号畑では数年振りのまともな農作です。播種は1ヶ月遅れですが大丈夫かな?
美味しい豆ご飯を期待します。

ワイヤーメッシュを設置した後に
エンドウ豆を播きました
(撮影:2018年12月30日)


ここまでが、昨日の仕事です。
今日は大晦日、夕方しか時間が取れませんでした。1号畑全面の草を刈り取り、耕運機を回しました。
北側以外もワイヤーメッシュを埋め込みたいのですが、時間切れです。もう正月明けですな。


歳も押し迫って1号畑に耕運機を入れました
(撮影:2018年12月31日)


感想と構想


2018年も終わりです。
来年は井戸掘りを再開したい。そのためには畑地の整備が必要です。頑張ろう!!

投稿日 2018年12月29日土曜日

2018年、井戸掘り終了です

井戸報告


6月に一年半振りに井戸掘り再開しましたが、9月でまた中断しています。ですが、・・・
今年も1年間の井戸掘りの安全を感謝して、井戸神様に御礼を申し上げます。
周囲をザックリ清め、お正月を迎える準備をしました。
例年通り、雨除けを張り、輪飾りも付けました。来年もよろしくお願いします。

井戸穴周辺を掃き清めて
お正月を迎える準備をしました 

雨避けを張り、輪飾りも取り付けました


感想と構想


2018年も後2日で終わりです。
種をいっぱい買い込んであるのですが、畑は放置状態です。後2日を頑張りますか!!


アルバム


2018年12月29日

投稿日 2018年12月15日土曜日

4号畑、整備完了

本日の記録


本日は晴れ、1日時間が取れました。2ヶ月放置していた4号畑の整備です。キチンとしないとみーちゃんに怒られます。
※諸般の事情で井戸掘り出来ていません。先ずは畑地の整備です。


井戸畑作報告


4号畑南側は9月に種蒔き済です。北側半分は10月に夏野菜の後を始末して耕運機を掛けてありました。玉ネギの植え付けを計画して、苗も購入済でしたが・・・。

4号畑の夏野菜を始末して耕運機を回しました
(撮影:2018年10月13日)

時間が取れずに2ヶ月振りの4号畑です。南側の春菊は育ちすぎ、辛味大根は肥料不足、ホウレンソウも間引きが出来ずに調子が悪い。玉ネギ栽培を予定していた北側は雑草だらけです。ぐぬぬ。

2ヶ月振りの4号畑ですが雑草に覆われています
(撮影:2018年12月15日)

雑草を始末して耕運機を回し、畝を立てました。玉ネギの苗300本を植えつけました。植え付け時期としては1ヶ月遅れです。
写真は17時前の撮影です。スマホのフラッシュを焚きましたが、良くわからん写真になりました。笑

玉葱の苗300本を植え付けました
(撮影:2018年12月15日)


感想と構想


幅90cmの畝を跨ぎながら300本の苗を植えつけたら、腰を傷めてしまいました。辛い。!


投稿日 2018年9月17日月曜日

三連休3日目

本日の記録


3連休2日目です。本日も晴れ。
一昨日のトラブル対応のため、午前午後共に所用でした。15時から時間ができたので資材購入に向かいました。
17時半まで購入した資材を畑地に設置しました。


資材の購入


15時にホームセンターへ資材購入に向かいました。

・ワイヤーメッシュ 2000×1000 20枚
・異形鉄筋 D13 5500mm 10本

猪対策の資材です。諭吉1.5枚です。
異形鉄筋は備え付けの鉄筋カッターで長さ1mに切断しました。大汗です。


井戸畑作報告


16時に畑地に購入した資材を搬入しました。
ワイヤーメッシュは地面に埋め込みたい所ですが、時間がありません。今日は異形鉄筋を打ち込んでワーヤーメッシュを挟み込んで終了です。やっつけ仕事ですが、取り合えず大根が荒されるのは防げるでしょう。

2号畑にやっつけ仕事で
ワイヤーメッシュを設置しました


感想と構想


先週4号畑に播いた野菜が発芽しました。ホウレン草は何時もは事前に種を浸水して播種していました。今回は種袋から直ぐに播いたので発芽が心配でしたが成功のようです。

4号畑でホウレン草が発芽しました


アルバム


2018年9月17日

投稿日 2018年9月16日日曜日

三連休2日目

本日の記録


3連休2日目です。昨日は早朝に家内で大トラブル発生。活動は出来ませんでした。まあ、雨だったしね。今日は晴れましたが、昨日の続きで、夕方まで時間が取れませんでした。午前中はトラブル対応の待機をしながら小さな庭の雑草の始末、午後は運転手です。
やっと16時前に井戸掘りバイク流星号で現場視察です。秋ですが暑いね。


井戸畑作報告


中央通路がまた猪に荒されています。また溝掘りのやり直しだよ。ぐぬぬ。
畑地のあちらこちらにイノシシが活動している痕が残っています。そろそろドングリが落ちるころですが、今は山に餌がないようです。

中央通路がまた猪に荒されています

2号畑の三浦大根は本葉が出初めています。でもチョコチョコと猪が悪戯をして苗が穿り返えされています。やはり猪避けをしないとダメですね。今は穿り返えされているだけですが、ヌタ場にされたら全滅です。


感想と構想


明日もトラブル対応ですが、時間を見つけて猪避けの資材を購入しましょう。


アルバム


2018年9月16日

投稿日 2018年9月14日金曜日

井戸穴拡張の試算

井戸報告


排水ホースでフロートを保護して、井戸壁の崩落を防げれば良いのですが…
もう一つの対策、井戸穴の拡張も考えなければならないかもしれません。拡張した土砂を取りこぼさないようにバスケット型の道具も考案しています。もう3年も前ですね。ちっとも進歩しとらん。笑

2016年6月22日水曜日
井戸穴拡張器、設計開始

でも、どれぐらいの土砂を拡張すれば良いのかイメージが掴めません。ちょっと試算してみましょう。各口径の道具で順次拡張した際に1m毎に排出される土砂の量です。
径150mmの道具はまだ手配出来ていません。

お道具 直径2r
(cm)
長さl
(cm)
体積r^2πl
(cm^3)
前口径からの
体積差分
径75mmオーガ 7.5 100 4,418
径100mmオーガ 10 100 7,8543,436
径125mmオーガ 12.5 100 12,272 4,418
径150mmの何か 15 100 17,671 5,400

現在は径75mmオーガで掘り進めていますので、これを径100mmオーガで拡張すると1mあたり3.4リットルの土砂が排出される計算です。土砂は解れると嵩が増しますので倍になるとして7リットル弱です。500mlのペットボトル14本分。
口径が大きくなるほど排出される土砂も増えますが、たいしたことはないですね。構想中の井戸穴拡張器が上手く稼動したら、井戸穴拡張の作業自体は楽勝かもしれません。


感想と構想


とはいえ、道具の整備が問題です。電動ドリルは故障しているし、材料も手配しないと。

効率が悪くても今迄と同じ作業の仕方なら安心です。やり方を変えるのには勇気が必要です。でもこんなことに躊躇するとは、儂も歳を取ったものよの。

フロートに排水ホース設置

井戸報告


今週末の計画です。
先月、お試しで持ち手パイプを保護する10m分の排水ホース(ブルーホース)を購入しました。今週末はこれを試してみましょう。重量過多が気になりますが、試してみないと判りません。

2016年8月6日月曜日
排水ホース、重過ぎる

持ち手パイプは1.8mの電線管を3本組み合わせて長さ5.4mです。最下部10cmと最上部10cmは連結用のボルトがあるのでホースは被せられません。上下で10cmずつ余裕をみてちょうどホース半分の5mです。持ち手パイプ2セット分を保護できます。

フロートは持ち手パイプ3セット×3本、持ち手パイプ1セット×1本の計10本を装着しています。今回は一部のフロートを半切りにして、持ち手パイプ2セットに集約する予定です。もう少し、イメージを固めましょう。



フロートを設置した事で、井戸壁とフロートが接触して壁から砂が崩れています。掘っても掘っても下がらない原因と考えています。鑿井道具を井戸底に降ろす際も、井戸壁に引っ掛かることがあります。これらを防止するためにブルーホースを持ち手パイプに設置したフロートに被せて引っ掛かりを無くすというのが今回のアイデアです。でもこれ以外にもフロート設置の副作用がありました。

持ち手パイプの上げ下げ時の影響
鑿井道具を井戸底に降ろす際に地上では持ち手パイプを片手で誘導しています。もう一方の片手は手巻きウインチのハンドルを操作しています。電線管だけの持ち手パイプなら片手での誘導も楽ですが、外径70mm以上のフロートを被せると握っても力が入りません。もちろん引上げるときも同様です。今は何とか電線管の接合部=フロートがない部分を掴んでいます。ブルーホースを被せるとこれも難しい。運用性が更に低下しそうです。

持ち手パイプの出し入れ時の影響
鑿井道具の上げ下げに伴い、持ち手パイプの装着・取り外しが必要です。これはヤグラの中の単管で作った誘導枠に出し入れすることになります。誘導枠には一部切り欠きがあり、ここに持ち手パイプを通しています。切り欠きは広いほど出し入れが楽ですが、持ち手パイプが暴れると誘導枠から飛び出してしまいます。
太いフロートを設置すると誘導枠の切り欠きも大きくせざるを得ず、フロートを設置していない持ち手パイプは誘導枠から飛び出すことが多くなりました。

ロの字型の誘導枠に持ち手パイプを通しています
(撮影:2018/7/15)

持ち手パイプ3本セットの各最上部のフロートは外した方が良いですね。これで誘導枠の切り欠きの問題はクリアできます。持ち手パイプ1本あたりに必要なブルーホースの長さは3.6m。今のブルーホース10mでは3セット分には足りませんが、地元のホームセンターでも扱っているを確認済みです。ブルーホースが有効なら追加購入しましょう。

片手操作の件はフロート部の長さが短くなることで多少は改善されますが、本質的な問題解決にはなりません。まあ取り合えず試してみましょう。Let's Try! 


感想と構想


9月中になり、少しは涼しくなってきました。天気予報によると明日は雨後曇の予報です。早めに雨が上がって現場に入れると良いのですが…

投稿日 2018年9月12日水曜日

ブログタイトルの改行

業務外


このブログ、タイトルが長いです。『Nature's Farmer(ネイチャーズ・ファーマー)〜井戸掘り始めました〜』
PCでもスマホでも改行しないと表示されません。でも改行位置が不細工なのが以前から気になっていました。細かい事ですが、これ直したい。

使用前


いつものようにネットを検索して情報収集から始めましたが…、どうも上手くいかない。Bloggerの仕様が変わったらしく、情報が古いようです。実はタイトルの変更は以前も挑戦したのですがギブアップしてました。今回はもう少し頑張ってみましょう。



で、辿り着いた答えがこちらです。
テーマのテンプレートのHTMLを変更します。タイトルのインクルード文をコメントアウトするか削除します。
この部分です。

<data:title/>
 
 


代わりにこれを挿入します。タイトルの文字色はイメージ色のダッジブルーを指定します。エンブレムの画像も入れましょう。

【ご注意】タイトル1行目と2行目の後ろには、実際は改行タグ<br/>が入っています。コード表示ツールのSyntaxHighlighterが実際の改行として処理しています。

<div style='text-align: center; color: dodgerblue;'>
<img border='0' src='画像ファイルのURL'/>
タイトル1行目<br/>
タイトル2行目<br/>
タイトル3行目
</div>
 
 

これが実際のコードです。セーブするとカッコとか波線の記号がコード変換されますが気にしないでください。

<div style='text-align: center; color: dodgerblue;'>
<img border='0' src='https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgexwwtJSEnCQ15g69ZtFRlYMO0MB9KbnHGoc2f18xQzrfK0E-5SJbprohtri3IX41hA-2r4C1RokaqeAwROFnSVyX6ePgqBp16QN0A4CEkjnBj_w3Bv6nDGbsYARorpam05XGys7bFIoS7/s200/emblem256.png'/>
Nature's Farmer<br/>
(ネイチャーズ・ファーマー)<br/>
〜井戸掘り始めました〜
</div>
 
 

改行はできましたが、フォントサイズの変更はどうするんですかね?
テンプレートのカスタマイズの中に上級者向けのCSSの変更で、フォントサイズを変更することができるようです。

テーマ→(ブログで使用中)カストマイズ→Blogger テーマ デザイナー→上級者向け→ブログのタイトル

デフォルトのフォントはArial、サイズは60pxです。ですがこれを変更してもモバイル側のフォントは変わりません。これはPC用のデザイン変更だけですね。



フォントサイズの変更もテーマのテンプレートのHTMLを変更します。
この部分を探して、

.mobile .tabs-inner .PageList .widget-content .pagelist-arrow {
  border-$startSide: 1px solid $(tabs.border.color);
}
]]></b:skin>
 
 

最後にタイトルとエンブレムのサイズをPCとモバイル毎に定義します。Style文ですね。

.mobile .tabs-inner .PageList .widget-content .pagelist-arrow {
  border-$startSide: 1px solid $(tabs.border.color);
}
/*ブログタイトルの文字サイズ*/
.mobile .header h1{
font-size:20px;
}
.header h1{
font-size:48px;
}

/*タイトル部エンブレムの画像サイズ */
.mobile .header img{
width: 24px;
 height: 24px;
}
.header img{
width: 48px;
height: 48px;
]]></b:skin>
 
 

できました。タイトルは3行で狙いどおりの位置で改行されています。
PCのフォントサイズは48px、モバイル用は色々調整して24pxに落ち着きました。

使用後


感想と構想 


前回断念したブログタイトルの変更ですが、やり遂げました。小さなことですが気になっていたんですよね。これでかっこ良くなった。



ブログタイトルの改行は、以下の記事を参考にさせていただきました。

Blogger:初心者でもできた!モバイル表示をカスタマイズ① (ブログタイトルの改行、文字サイズ)


投稿日 2018年9月9日日曜日

秋冬野菜の種蒔き

本日の記録


本日も晴れ、気温低めです。昨日頑張り過ぎて身体がキツイ。

現場入りは10時、17時まで種蒔きと畑地の整備を頑張りました。

畑地から北方の風景です、入道雲がムクムクと立ち上がっています。空気が澄んできました。

畑地から北方の風景です
入道雲がムクムクと立ち上がっています


井戸畑作報告


昨日整備した4号畑南半分に種蒔きしました。ホウレン草、大葉春菊、辛味大根です。
種蒔き後、4号畑周辺をエンジン草刈機を掛けました。ワイヤーメッシュ際は手で草むしりです。気温低めですが、直射日光の下はやはり暑い。

4号畑南半分の種蒔き完了、
ホウレン草、辛味大根、大葉春菊です

1号畑と周囲、裏の斜面、3号畑もエンジン草刈機を掛けました。切りがない。笑
三浦大根を蒔いた2号畑も雑草が芽を出しています。畝間をホーで撫ぜて雑草対策です。
2号畑の防獣ネット際にお遊びで秋取り胡瓜を蒔きました。数本でも採れれば良いです。


感想と構想


1号畑は雑草の芽出しのため当面放置です。3号畑(山野草スペース)も気長にやりましょう。ただ、各畑の猪対策が必要です。せっかく種蒔きしても荒らされたら終わりです。費用が掛かりますが、全面ワイヤーメッシュを設置するしかないか…。
井戸掘りが遠くなります。


アルバム


2018年9月9日

投稿日 2018年9月8日土曜日

秋冬野菜、準備開始

本日の記録


本日は晴れですが、だいぶ気温が下がりました。井戸掘りシーズンの到来です。

現場入りは9時、所用のため11時に撤収です。午後いっぱい所用の予定でしたが早く片付いたため15時半に再度現場入り。18時過ぎまで畑の整備です。井戸掘り出来ていません。


井戸畑作報告


みーちゃんから今年借りた4号畑に秋冬野菜の準備を始めました。いつもなら夏野菜をダラダラと続けて出来の悪い収穫と、冬野菜の準備遅れとなる所ですが…。みーちゃんから『種を蒔け、種を蒔け』と呪文のように圧力が掛かります。笑
本職からすると素人仕事に見かねて気になるようです。

取り敢えず、トマト・ミニトマト・オクラ・キュウリをばっさり始末して畝立てしました。

4号畑南半分を畝立てしました

午後中のみの予定で飲み水の用意が足りませんでした。涼しくなったとはいえ熱中症気味です。気持ちが悪い。種蒔きは明日にします。


感想と構想


先週播いた三浦大根が芽を出しました。種蒔き後に雨が降ったため良い調子です。ただ、猪が横切った跡があります。イタズラは止めて!!

大根が芽を出しました、
中央に猪が横切った足跡があります

先日造成した中央通路が猪に掘り起こされています。何にもないだろそこは?
溝が埋まっているのでまた土木工事が必要です。台風シーズンなので気になります。

造成した中央通路が猪に掘り起こされ、
溝が埋まっています

一通り種蒔きが終わったら、井戸掘り再開です。何時になることやら…。


アルバム


2018年9月8日

投稿日 2018年9月2日日曜日

ナマコ型防水シート最強

本日の記録


午前中は雨です。結構な降りでしたが午後には止みました。しかし昨日、腰を傷めたため井戸掘りは休止です。
17時過ぎに現場入りして状況確認だけです。


井戸報告


砂収容所の防水シートをナマコ型に張り直しました。これで雨水が溜まらなくなりました。調子いいです。今後は鉄製の鑿井道具は、この下で雨避けするようにしましょう。

砂収容所の防水シートを張り直しました、
雨水が溜まらなくなりました

昨日、畝って大根の種を撒いた2号畑も雨の影響はありません。一番恐れていた猪の悪戯もありませんでした。

昨日畝った2号畑です、雨の影響はありません


感想と構想


腰がヤバイです。マッサージチェアで解していますが、普段の生活で腰が曲げれません。辛いス。
夏休み第三弾も終了です。井戸掘り出来てない。笑


アルバム


2018年9月2日

投稿日 2018年9月1日土曜日

三浦大根、蒔きました

本日の記録


今朝は家人を駅まで送り、そのままホームセンターで資材の購入です。

現場入りは10時半、18時半で撤収です。井戸掘りは出来ていません。


資材の購入


・異形ロープ止J型 14本

・野菜種(三浦大根、辛味大根、大葉春菊、ほうれん草、グリーンピース、秋取り胡瓜)

現場でみーちゃんに会うと毎度、「種を蒔け、種を蒔け」との圧力が…笑
アドバイスを素直に受けることにしました。井戸掘りがまた遠くなります。


井戸報告


砂収容所の防水シートを固定するためアンカー(ロープ止)を購入しました。
打ち込んだアンカーに防水シートをビニール紐で結びました。更に9mmトラックロープを巻いて防水シートを固定しました。このトラックロープは掘鑿道具の落下防止用に使っていたモノです。予防交換したストック品の40mロープが役に立ちました。

ロープ止めを購入しました

ロープ止めを打ち込み、防水シートを固定しました

先週で草刈りは終えた積もりでしたが、刈り残しの雑草が伸びています。1号畑には厄介なルコウソウがまた芽生え始めています。やはり今週も草刈りしないとダメですね。
と言うか、これ位で始末しておけば時間も労力も節約出来るってことです。1号畑から4号畑までエンジン草刈り機で舐めていきます。ついでに畑地入口の休耕田の畦道に高さ1m程に繁茂している草も薙ぎ払いました。

1号畑にルコウソウが
芽生えています

段々乗ってきました。笑
2号畑とお隣さんから譲って貰った元畑地を合わせて耕運機をかけました。深さ20~30cmを畝って野菜畑の準備です。ここには三浦大根を蒔きました。

2号畑を畝って大根を蒔きました

畑の手入れをすると猪が出てきてイタズラをします。腰が痛くて囲いとかまで対処出来なかったのですが、大丈夫かな?


感想と構想


農具箱から耕運機を取り出す際にガラスの腰をやってしまいました。体勢が無理だったんだよな。泣
普段の生活では常に腰を労っていたのですが、ミスしました。


アルバム


2018年9月1日

投稿日 2018年8月31日金曜日

井戸掘り再開は厳しい

本日の記録


作業時間 10:00〜17:00
掘削記録 井戸掘り出来ていません。
開始水位 605cm、少し水位が下がりました。

本日の水位は605cmです、
少し下がりました

先週で畑地の草刈りは完了しました。井戸掘り再開の準備は整いました。現場入りは10時です。昼食他のコンビニのお買い物で時間をロスました。

ですが暑い。ただ座っているだけで汗だくです。こりゃ無理だ。
現場周辺のガラを片付け、砂収容所の防水をして17時に撤退です。週末は雨らしい。


井戸報告


砂収容所のビニールシートに雨が降る度に水が溜まっています。結構な量なのでその内、シートが破れそうです。
ストック品のグラスファイバーの支柱でフレームを作り、ナマコ型に防水シートを張りました。


砂収容所にナマコ型に防水シートを張りました

防水シートは重しを掛けた竹竿に
ビニール紐で固定しました

現場は風の通り道なので、しっかりした構造にしないとヤバいのですが材料が足りません。竹竿にビニール紐で固定しましたが、アンカーの鉄杭を打ち込みたいです。


感想と構想


今年の夏は暑い。災害級の猛暑では井戸掘りは無理です。
現場に向かう途中で建築現場がありましたが、外仕事の職人さんには頭が下がります。普段、内勤の儂には無理。


アルバム


2018年8月31日

投稿日 2018年8月30日木曜日

慣らし運転、三浦半島縦断

本日の記録


井戸掘りバイクの慣らし運転で三浦半島縦断です。


井戸報告


逗子・葉山から横須賀に抜けて海岸沿いを南下しました。三浦海岸を過ぎてからは、自動車では入れない小道にちょこちょこ進入して海岸に出ました。井戸掘りとは別のもう一つの趣味の偵察です。
陽射しが強くて暑い一日です。バイクで走っていれば涼しいのですが、風が強くて畑の土が舞って目に入るのが煩わしいです。

三浦剱崎灯台で休憩

城ヶ島まで南下して、あちこち観光する積もりでしたが体調不良です。最後に海南神社に参拝して帰宅しました。

井戸掘りと関係ない? いやいや、井戸掘り用に購入したバイクの慣らし運転なので…。笑


感想と構想


昼過ぎに三崎漁港に着きました。ランチは三崎でマグロ丼でも堪能しましょうと図っていましたが…。何かお腹の調子が悪い。1時間程様子を見ましたが悪化の一方です。諦めて撤退しました。
帰路はコンビニトイレのハシゴでした。辛いわ。

投稿日 2018年8月26日日曜日

造成工事終了

本日の記録


本日は10時に高温警報発令が町のスピーカから放送されました。暑い暑い。

現場入りは9時、本日は所用のため早仕舞い。14時半で撤退です。
相変わらず井戸掘りはできずドカチンです。


井戸畑作報告


車道から続く中央通路の造成工事の二日目です。今日も溝を山側に30cm、長さ5m程ずらしました。更にここに繋がる溝を掘りました。

高温警報下で溝堀りしました

昨日は暑かったのですが、今日は更に暑い。笑
午前中で頭がガンガン痛くなってきました。
夕方所用のため、午後早々に早あがりしました。


感想と構想


畑地の草刈りと通路の造成工事、やりたかった事を仕上げました。これで4日間の夏休み第二弾は終了です。台風余波で1日は動けませんでしたが仕方ない。
来週の夏休み第三弾で井戸掘り再開です。台風来るなよ!!


アルバム


2018年8月26日

投稿日 2018年8月25日土曜日

穴を掘らずに造成工事

本日の記録


今日も暑いです。午前中は少し雲が出ていたのですが、昼からは雲一つない青空です。風も弱く熱中症気味です。

現場入りは9時、暑過ぎて頭がガンガンしてきました。15時半で撤退です。猛暑畏るべし。


井戸畑作報告


午前中は隣地のミカン畑との間の草刈りです。
先ずは昨日購入したチップソーをエンジン草刈り機に取り付けて試運転です。動作音やエンジンの回転をチェックしましたが問題ありません。太い草や竹も難なく刈り取れます。よかよか。
午前中いっぱい掛けて、草刈りを済ませました。

これで畑地の草刈りは完了です。次は造成工事です。車道から畑地に入る中央通路の一部が狭く、井戸掘りバイク流星号の通過に難ありです。
溝を山側に最大30cm、長さ4mほどずらしました。更に斜度のきつい通路部分を20cmほど、一輪車で山から土砂を運んで埋め立てました。これで最大50cmほど道幅を拡げました。

中央通路の溝をずらして道幅を拡げました

ここの横の畑地を使っている方が、猪避けのネットを通路部分まで施設してるのが原因です。少し遠慮して貰えると有難いのですがね。
篠竹の根がガチガチに固まっているため難工事でした。


感想と構想


暑い中でスコップを振るっていたら頭がガンガンしてきました。梅干しをしゃぶって、水をがぶ飲みしていましたが限界です。


アルバム


2018年8月25日

投稿日 2018年8月24日金曜日

台風の余波で天候不良

本日の記録


未明に台風20号は日本海に抜けたようです。ですが当地は天候不良のため、井戸掘りはお休みです。てか、井戸掘りしていませんが。笑


資材の購入


摩耗したエンジン草刈り機のチップソーを購入しました。
手持ちのチップソーは径255mmですが、ホームセンターには230mmしか置いてありません。穴径は25.4mmで同一ので取り付けは可能です。大丈夫かな?
まー、2枚セットで990円です。消耗品なので試してダメならネット注文しましょう。

エンジン草刈り機のブレードを購入しました


井戸報告


購入資材の搬入と台風の影響調査で夕方に現場入りしました。
ヤグラや井戸掘り資材の影響はありません。

ヤグラに台風の影響はありません

もう1ヶ月以上井戸掘り出来てないです。猛暑が和らぐまで無理かな。


感想と構想


昨日手入れした3号畑のギボウシが猪に荒らされていました。何か手入れをすると猪が寄って来る気がします。動物相手に大人げないですが腹が立つ。

昨日手入れしたギボウシが猪に荒らされています


アルバム


2018年8月24日

投稿日 2018年8月23日木曜日

台風前に草刈りを済ませたい

本日の記録


暑いす。天気予報では台風20号の影響で曇り後雨の予報ですが、午前中はピーカンです。

現場入りは9時、16時半まで頑張りましたが頭痛が酷い。熱中症だわ。


井戸畑作報告


今日から夏休み第二弾です。畑地の整備を終わらせて、井戸掘りを再開したいです。
西日本に台風が向かっています。雨で草が濡れる前に草刈りを済ませたい。

先ずは先週刈った1号畑と4号畑の刈り残しをキレイにしました。ワイヤーメッシュの外側もエンジン草刈り機で刈り取りました。
次いで先週、ザックリ刈った2号畑と3号畑を仕上げ刈りしました。

何かエンジン草刈り機の切れ味が悪い。ちょっと太い草はブレードを叩き付けるようにしないと刈れません。

2号畑と3号畑を仕上げ刈りしました

先週切り拓いた隣地のミカン畑との間の草も仕上げ刈りが必要です。ここが1番雑草が酷く、広い土地です。エンジン草刈り機のブレードが草に負けて、刈り取りが出来ません。エンジンは調子良いのですが…。

1/3ほど作業を進めました。暑さでボーとしている頭でも変だと気が付きました。エンジン草刈り機のブレード、チップソーを点検しました。原因判明。チップソーのチップ(超硬鋼材)が全て飛んでいます。このためノコギリ刃が摩耗して半分程に磨り減っています。これでは草は刈れません。作業効率も悪い。

猛暑で頭がガンガンしてきました。少し早いですが本日はこれで撤退です。チップソーの購入が必要です。


感想と構想


ワイヤーメッシュとか石にブレードが当たってチップが飛んだようです。20年間程、交換していなかったので持った方です。


アルバム


2018年8月23日

︿
blog.isMobileRequest=true, blog.local=ja がんばれ日本!!