ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

井戸掘り道具の紹介

私が使っている井戸掘り道具をご紹介します。でも、これらが揃わないと掘れないと言う訳ではありません。皆さんも、自分の井戸掘り現場に合った道具を工夫してください。

私の場合は取替え式オーガ1セットと、単管で自作した突き棒1本で井戸掘りを始めました。しかし、土質が固く掘削が困難なため、色々な道具を導入することになりました。使えるモノがあれば、使えないモノもありました。





※井戸掘り道具を導入した際にブログ記事用にxxx1号、xxx2号と命名していましたが、番号だけだと混乱するため、愛称を付ける様にしました。一般的な道具の名前ではないのでご注意ください。(笑)
※製作方法や使用した感想は、リンクしたブログ記事の前後に投稿しています。その内、まとめてみます。



オーガ


オーガ(アースオーガ)は地面に穴を開ける道具です。目的は土壌のサンプリングや、杭打ちの下穴空けです。形状はドリル型、二枚刃型等々様々な形式があります。 私が井戸掘りで使用しているのはドリル型のオーガで、ヘッドが交換できるタイプです。

スパイラルボーラー
取替式 本体+3サイズセット


スパイラルボーラー
オーガ 50mm


スパイラルボーラー
オーガ 25mm


https://www.amazon.co.jp


オーガの口径は、以下の種類を使っています。
基本は、細い口径のオーガで下穴を開けて、太い口径のオーガで穴を拡張する使い方です。なお、径25mmは砂利層突破専用機として使っています。


径75mm/100mm/125mm取替式オーガ

2014年11月14日金曜日


第一投目



径50mmオーガ
 

2015年3月14日土曜日


径50mmオーガ、戦線投入


径25mmオーガ

2015年6月21日日曜日


祝、深度20メートル突破!!






更に、市販品だけでは井戸底の土層に対抗できず、自作でオーガヘッドを製作しました。


三角錐:マグマライザー

2015年4月12日日曜日


マグマライザー、出撃


マグマライザーは非力でした。径25mmオーガの導入後、お蔵入りです。



突き棒


井戸底の土砂を解す道具です。単管を加工した自作の道具類です。


突き棒1号

2014年11月16日日曜日


3メートル突破



突き棒2号:単管パイル

2014年11月15日土曜日


パイプを延長しました



突き棒2号改

2014年11月22日土曜日


4メートル突破



突き棒3号:アースクラッシャー

2015年2月1日日曜日


アースクラッシャー!!、完成しました






アースクラッシャーは単管を加工した道具で、ヘッドを交換式にしました。また、ハツリ機も装着可能としました。


槌型ヘッド

2015年5月17日日曜日


井戸底の石に難儀しています



竹槍型ヘッド

2015年4月29日水曜日


祝、15メートル突破!! 粘土層でも掘り抜けました



穴拡張ヘッド:パンサークロー

2015年4月30日木曜日


パンサークロー出撃





ハツリ機はハンマードリルに装着して、コンクリートを砕く工具です。井戸底の砂利層を砕くのに使っています。


50mm×17H チゼル

2015年2月21日土曜日


団結層を突破しました、深度11メートル



75mm×17H チゼル

2015年4月21日火曜日


深度20mを目指して資材準備



17Hブルポイント

2015年3月8日日曜日


ブルポイント、出撃!!


アースクラッシャーはハツリ機も含め径25mmオーガの導入後、お蔵入りです。砂利層は打ち砕くより、抉じ開ける方が確実です。



ポンプ式井戸掘り器


ポンプ式井戸堀器はDIY井戸掘りのパイオニア 曽我部氏の考案した、塩ビパイプの井戸掘り器です。


曽我部式井戸掘り器

2014年12月3日水曜日


ポンプ式井戸掘り器の検討1



私はポンプ式井戸掘り器を、出水後の土砂浚いに使用しています。製作に当たり、幾つかのアイデアをオリジナルに加えてみました。
塩ビパイプは加工は楽ですが、耐久性に難があります。破断・脱落等を想定して、安全策を講じて置くことをお勧めします。


ポンプ式井戸掘り器1号

2014年12月14日日曜日


ポンプ式井戸掘り器、戦線投入



ポンプ式井戸掘り器2号

2015年4月13日月曜日


ポンプ式井戸掘り器2号、不調です



ポンプ式井戸掘り器3号 

2015年12月20日日曜日


ポンプ式井戸掘り器3号、イマイチでした





2号は先端のソケットを交換式にして、用途に応じて使い分けています。


石回収器:ロックリトリーバー

2015年5月24日日曜日


うーん、砂利層を突破したような



石引上器:ドラゴンジョー

2015年10月17日土曜日


また「大きな石」に騙されたわ



交換式スイコ:リトルドラゴン

2015年10月24日土曜日


井戸壁の掃除がポイントね



小口径スイコ:ロングホーン

2015年10月31日土曜日


ロングホーンの実力を見せましょう


塩ビパイプで多種のポンプ式井戸掘り器を作りましたが、非力です。使えるのは深度30m程度が限界です。更なる深井戸を目指す方は鋼鉄製の道具をご検討ください。



砂回収器


構造はポンプ式井戸掘り器に近いのですが、運用は異なります。現代の掘削工法で言うと、ポンプ式井戸掘り器=パーカッション工法、砂回収器=ロータリー工法になります。鋼管で作成した道具で、深度30mを超える深井戸を掘り進めることができます。今回の井戸掘りで考案したオリジナル道具です。


砂回収器:スクリュードライバー

2015年11月21日土曜日


スクリュードライバー出陣



砂回収器:スクリュードライバー2号

2016年1月23日土曜日


スクリュードライバー2号完成



砂回収器:ブルネンファウスト

2016年7月2日土曜日


砂回収器3号、完成しました




支援道具


井戸穴が深くなると、オーガやポンプ式井戸掘り器の持ち手パイプを延長する必要があります。効率と安全性を意識して、この延長手段も工夫が必要になります。また持ち手パイプを延長すると、その長さのため取り廻しに苦労します。重量も増しますので、これの対策も必要です。


オーガ用エクステンション

2014年11月14日金曜日


延長パイプが品切れです



塩ビパイプの延長

2014年12月27日土曜日


持ち手パイプを改造しました



ねじなし電線管の延長

2015年2月11日水曜日


ねじなし電線管のコネクタ作成






道具というか、ここからは設備です。深く効率的に掘り下げるにはヤグラは必須です。


ヤグラ

2014年11月29日土曜日


ヤグラ立てました



固定滑車

2014年12月28日日曜日


滑車の製作



動滑車

2015年4月19日日曜日


単管で粗砂を掘り抜きます



手巻きウィンチ

2015年9月6日日曜日


祝、深度26メートル突破!!



複合滑車  ブロック&タックル 

2016年1月25日月曜日


ブロックアンドタックル(block and tackle)



複合滑車  ダブルタイフーン 

2016年3月6日日曜日


事故発生、道具が抜けません





︿
blog.isMobileRequest=true, blog.local=ja がんばれ日本!!