ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2015年4月19日日曜日

単管で粗砂を掘り抜きます

本日の記録


作業時間 9:00〜18:30
掘削記録 30cm(深度1,360cm)
開始水位 530cm(水深800cm)


作業の準備


井戸底は粗砂層に変わりました。突き棒で井戸底を解して掘削する方法に変更します。
突き棒をチェックすると、砂利層との闘いで刃先が潰れています。
ヤスリを掛けて刃先を研ぎ出しました。

砂利層突破時に突き棒の刃先がやられてました
ヤスリで刃先を研ぎ出しました


道具と材料


・オーガ本体+延長パイプ×7+短尺90cmパイプ=1,442cm
・突き棒2号+塩ビHIVP25×200×7=1,560cm
・ブルポイント型アースクラッシャー
・チゼル型アースクラッシャー


掘削の状況


突き棒で粗砂を解します。と言うか下穴を開けています。30分で20cmなので径50mmオーガより、若干効率が良いかな?
身体はオーガをグリグリ回すより、だいぶ楽です。

突き棒で粗砂を掘り抜きます
突き棒が20cm下がりました

径75mmオーガで下穴を拡張します。
しかし、15cmまで下がった位置で、また進退できなくなりました。3日間連続して同じ現象です。とりあえず、堀クズを浚えば改善されるはずです。

オーガが着底しました
オーガが15cm下がって進退できなくなりました、
梃子で引き上げてみます


井戸底を浚いましたが、泥水と砂利、粗砂がチョッピリです。これがオーガを邪魔していたの?

泥水と砂利がちょっぴりです
揚がってきたのは小さな砂利です

疑問は残りますが、堀クズを除去した効果を確認してみましょう。ハンドル位置が低くなったので、短尺パイプを45cmから90cmに交換します。
径75mmオーガを降ろしてみますが、井戸底でがっちり噛み合ってしまって、オーガが回転しません。梃子を掛けてもダメです。
原因は石との衝突でしょう。なぜ逆回転もできないのかは不明です。

単尺パイプを45mmから90mmに変更します
再度、径75mmオーガで掘りクズの除去効果を
確認します
径75mmオーガは5cmも下がりません

良く判りませんが、チゼルを打ち込みましょう。
動滑車は少し工夫しました。引上げロープは飲み込まれないように、余裕を持たせて末端を結んであります。
滑車も落下時に下がり過ぎて地面に激突しないように、白い細引きで保持してあります。当然ながら、ロープを引き上げる際に、引っ掛からない位置と長さで結びました。

チゼルを投入して石を砕きます
動滑車を使ってアースクラッシャーを
打込んでいます

再度、径75mmオーガを降ろして状況を確認します。井戸壁の粗砂が崩れて、ハンドルが予定より高くなっています。
石と衝突した位置まで再度掘り下げましたが、またオーガの回転が止まりました。チゼルの打込みが足らなかったようです。幸い逆回転は可能になりました。オーガをガチャガチャ回してフルパワーを掛け、最後は梃子を使って石を引き剥がしました。
やっとオーガが回転するようになりました。そのまま、5cm程掘り進めましたが、石とは衝突しません。粗砂層です。

アースクラッシャー打ち込み後、
径75mmオーガで確認します
チゼルを打込んだため井戸壁の砂が崩れて、
井戸底が高くなっています
梃子を使って石を除去しましたが、
またオーガの刃先がやられました

粗砂が大量に揚がってきます。アースクラッシャーの打込みで井戸壁が崩れたのでしょう。砕いた石はまだ揚がってきませんが、本日はここで終了です。

やっと粗砂が揚がり出しました


感想と構想


最後に井戸底を浚っていると、友人のよっちゃんがまた遊びに来てくれました。


よっちゃん 「今日は何回ブルポイント打ち込んだの?」

儂 「数限りなく」キョドキョド


例年なら、GWは二人で伊豆に釣りキャンプなのですが、今年は井戸掘りを完成させたい。
と言う事で、GWにはよっちゃんが助け働きに来てくれるそうです。ガテン系なので剛力に期待しています。


アルバム


2015年4月19日



0 件のコメント:

コメントを投稿

︿
blog.isMobileRequest=true, blog.local=ja がんばれ日本!!