ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2015年5月30日土曜日

祝、深度18メートル突破!! 礫混り粗砂層でした

本日の記録


作業時間 13:00〜18:00
掘削記録 25cm(深度1,820cm) 
開始水位 535cm(水深1,260cm)

昨日は出張で、その後に宴席に参加。そのまま宿泊して、帰宅は昼前でした。
酒が残ってますが、井戸掘りにGo!!


道具と材料


・オーガ本体+延長パイプ×10=1,890cm
・突き棒2号+塩ビHIVP25×200×9=1,970cm
・ポンプ式井戸掘り器


掘削の状況


先週の堀クズを浚います。一回目は沈殿した粘土、2回目は粗砂がちょっぴり。本来の粗砂は下穴に詰っている模様です。

先週の堀クズを浚います、沈殿した粘土です

先週、突き棒2号で開けた下穴30cmを拡張します。
径75mmオーガを降ろして回転させると、ガリガリ、ゴリゴリと砂利の感触がします。下穴を開けているときは気がつきませんでしたが、礫混じりの粗砂層だったようです。大き目の砂利に当たったのか、オーガが突っ掛かることもあります。道具が壊れるのが心配ですが、優しく梃子を掛けて井戸底の石を引き剥がしました。

径75mmオーガで先週の下穴を拡張します
井戸底の砂利に梃子を掛けます
先週の下穴30cm+10cm分を掘り下げました

径75mmオーガで下穴を拡張しましたが、まだ掘れそうです。でもハンドルが低くて限界です。せっかくオーガを降ろしたので、アンテナマストを延長して掘削を続けましょう。短尺パイプ(45cm+90cm)を定尺パイプ(180cm)に交換して、45cm延長しました。
頑張って更に10cm掘り下げましたが、オーガが空回りを始めました。

短尺パイプ(45cm+90cm)を定尺パイプ(180cm)に
交換して延長しました
更に10cm分、掘り下げました

堀クズを浚います。礫混じり粗砂層の場合、突き棒でシェイクするのが有効だったはず。
突き棒2号を降ろしてシェイクします。井戸底を突くと、少し砂利の感触がします。

突き棒で堀クズをシェイクします
井戸底に少々、砂利を感じます

突き棒2号でシェイクした堀クズをポンプ式井戸掘り器で浚います。1回目に試しに下からホースバンドを外したら、泥水が噴出して周囲がビシャビシャです。当たり前ですな。
2回目は粗砂と砂利、3回目以降は粗砂が揚がってきました。

堀クズ浚い2回目、粗砂と砂利が揚がりました
パイプ下部には砂利が詰まってました
堀クズ浚い3回目、粗砂だけです

最後に突き棒2号を降ろして、深度の計測です。今日は25cm分、掘り下げられました。

最後に突き棒で深度計測、先週から+25cmです


感想と構想


井戸底を浚った泥水を観察しています。
鍋に排出してしばらくすると、上面が澄みだします。粒子の細かい粘土が少なくなっている模様です。数日たっても赤く変色はしないので、金気の水ではないようです。今の礫混じり粗砂層から、地下水がたっぷり湧き出すことを期待しています。

土砂受けの鍋の泥水が直ぐに澄んでくるけど、写真では判らんね


アルバム


2015年5月30日


0 件のコメント:

コメントを投稿

︿
blog.isMobileRequest=true, blog.local=ja がんばれ日本!!