ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2015年6月27日土曜日

下穴の拡張に手こずりました

本日の記録


作業時間 9:00〜18:00
掘削記録 10cm(深度2,030cm)
開始水位 550cm(水深1,470cm) また5cm浅くなりました

先週掘り下げた下穴40cmの拡張に手こずりました。


道具と材料


・オーガ本体+延長パイプ×11+45㎝短尺パイプ=2,115cm
・突き棒2号+塩ビHIVP25×200×10=2,170cm
・ポンプ式井戸掘り器


掘削の状況


いつものとおり、沈殿した粘土を浚います。粗砂も揚がってきました。

沈殿した粘土を浚います
粗砂も揚がってきました

先週開けた下穴40cm分を、径75mmオーガで拡張します。
先週はオーガが井戸底の石に突っ掛かりりましたが、今日も症状は同じです。ハンドルを左右にグリグリ回したり、梃子を使ったりとか、何とか20cm分は掘り下げましたが、また井戸底に突っ掛かって、右回転=進行も、左回転=後退もできません。最初は単に井戸壁から石が飛び出しているのかと思いましたが、オーガが下がるに連れて、引っ掛かる位置も下がっている様です。井戸壁の石が移動する訳はないので、次々と石が出てきているのですかね? ちょっと想像できません。
やはり、掘り出した砂利がガラガラ絡まって、オーガの回転を邪魔しているのでしょうか? 取りあえず、井戸底の土砂を浚ってみましょう。

径75mmオーガ、着底しました
径75mmオーガは20cm下がって、石に突っ掛かりました
径75mmオーガ、帰投しました

ポンプ式井戸掘り器で土砂を浚います。
確かに砂利は揚がりましたが、オーガの回転を邪魔する量ではありませんね。

井戸底の土砂を浚います、下部には砂利か詰まっています
一度にこれだけ砂利が揚がりました
次いで粗砂が揚がりました

再度、径75mmオーガの投入です。
土砂を浚いましたが、状況は改善しません。オーガは、先程突っ掛かった位置から下がりません。ぐぬぬ。

径75mmオーガで下穴拡張を続行です
径75mmオーガ、再着底しました
井戸底の石が邪魔しています

井戸底に何かあります。多分ちょい大き目の石。
久し振りにアースクラッシャーの出番です。チゼルで井戸底の石を砕いてやります。

50mmオーガはこの位置を通過しています。石があるにしても大物ではないでしょう。手打ちで充分なはずです。
チゼルを360度回転させながら、20分打ち込みました。アースクラッシャーは自重があり過ぎて、井戸底の感触はさっぱり判りません。取りあえず、持ち手パイプが5cm下がって良しとしましょう。

75mmチゼルを打ち込んでみましょう
75mmチゼル、着底しました
20分程打ち込んで、5cm下りました

次はどの手を打つべきか。体力の問題で、無駄なことは避けたいです。
井戸底の様子を想定します。径50mmの下穴の周囲に大き目の石。チゼルを打ち込み、その石を砕いたら、下穴にギッチリ詰まっていそうです。径75mmオーガでは弾かれるかもしれません。手堅く、径50mmオーガで下穴を開け直しましょう。

径50mmオーガを降ろして、掘削すると固いです。下穴は想定どおり、砂利で埋まっている様です。径50mmオーガを左右に回転して、下穴に詰まっていた砂利を何とか除去できた様です。一度掘削して緩くなった粗砂を掘り下げ、先週の到達点20.2m迄掘り下げました。

径50mmオーガで、再度下穴を確保します
径50mmオーガ、着底しました
先週の下穴位置、深度20.2m迄下りました

せっかく径50mmオーガを投入したので、もう少し掘り下げましょう。ハンドルが低くて腰がきついのですが、追加で10cm分を掘り下げました。これで深度20.3mに到達です。

更に10cm掘り下げました

三度、径75mmオーガで下穴を拡張します。チゼルの効果は如何ほど? ハンドルが低くなったので45cmの短尺パイプを繋ぎました。
オーガの回転を邪魔していた石は除去できました。しかし、まだ砂利が当ります。ガリガリ、ゴリゴリと石を抉じ開けながら、45分掛けて深度20.3mまで下穴を拡張しました。最後にはオーガが空回りする様になりました。

径75mmオーガで、下穴拡張に三度挑戦です
径75mmオーガ、着底しました
深度20.3m迄、下穴を拡張しました

掘り下げた土砂をポンプ式井戸掘り器で浚います。
最初は砂利がちょっぴり。オーガで掘り下げる際にあれほど砂利が当たったのに量が少ない。2回目も同様ですが、写真の撮影忘れ。
3回目は粗砂がちょっぴり。変です。30cmも掘りさげているのに粗砂が上がらない。ポンプ式井戸掘りの不調でもないようです。んー???
そういえば、チゼルで除去した石が揚がりません。解した土砂の上で大き目の石が蓋になっているのでしょうか?

土砂を浚いますが、砂利がちょっぴりしか揚がりません
3度目、やはり土砂が揚がりません

ロックリトリーバーの投入が必要かしらん。


感想と構想


40cm(途中で掘り下げたので50cm)の下穴を拡張するのに、1日掛かってしまいました。オーガに衝突する砂利が原因です。現在掘り下げている粘土質粗砂層は、砂利が満遍なく疎らに混入している様です。砂利が在ってもアースクラッシャーで対応可能ですが、重くて運用に難があるため、疎らに混入していると辛いです。

突き棒の持ち手パイプが足らなくなりました。ストックはゼロです。ポンプ式井戸掘り器を接続すると、地上部は後1m程しかありません。明日は我慢するとしても、資材の手配が必要です。


アルバム


2015年6月27日


0 件のコメント:

コメントを投稿

︿
blog.isMobileRequest=true, blog.local=ja がんばれ日本!!