ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

柱状図と掘削工程進捗表

柱状図


地下の土層の状態、水位の変動、掘削の進捗状況です。



(m)


(m)


(m)






調


















0 0 36.5 表土 黒渇 緩い 腐植土を含む砂混じりの粘土

オーガで簡単に掘れました
0.50
粘土質細砂 黄褐灰 密な 粘土まじり細砂、稀に2~3cmの小礫混入
単管で製作した突き棒を導入
1
2
2.40 2014/ 11/14
2.50 突き棒2号導入 11/15
3
3.60 11/16
4
4.40 11/22
4.70 4.75 2015/ 7/18 11/23
5 4.95 2015/ 7/11
5.40 2015/ 3/14
5.50 ヤグラ設置、高さ2m 5.55 2014/ 12/7
礫混り細砂 黄褐灰 密な 粘土混り細砂、小礫の混入多い
6 5.85 2014/ 12/6
6.00 礫混り粗砂 暗灰 中くらい 1cm前後の礫混り粗砂 11/30
6.70 出水確認、ヤグラ4mに延長 12/6
7
7.70 12/7
8 7.80 12/14
8.50 12/20
8.80 12/21
9 粘土混り礫 灰褐 密な 粘土混りの1~3cmの礫
9.10 12/23
9.40 12/31
10
26.5 10.00 2015/ 1/4
10.20 1/10
10.50 1/12
10.70 1/17
11 10.90 1/25
11.00 アースクラッシャーを導入 2/21
11.20 ブルポイントを導入 3/6
11.60 径50mmオーガを導入 3/14
11.80 3/15
12 11.90 3/28
12.10   非常に密な 3~5cmの礫 3/29
12.40 マグマライザーを導入 4/12
  礫混り粘土 灰褐 中くらい 3~5cmの礫
12.80 4/17
13

粗砂 暗灰 密な 礫の混入なし
13.30 4/18
13.60 4/19
  粘土 灰褐 中くらい 礫の混入なし
14 13.90 4/25
14.20 4/26
粘土質細砂 灰褐 非常に密な   稀に1~3cmの礫の混入


15
15.00 4/29
15.30 パンサークロー投入   4/30
16 15.96 5/2
16.60 5/3
17
17.20   粘土混り礫 灰褐 密な   1~3cmの礫 5/4
17.30 5/5
17.40   粗砂混り礫 明灰 非常に密な   厚さ10cmの粗砂層の後、5~6cmの礫
灰白色の粘土混じる
5/9
17.60 5/15
18 17.90   混り粗砂 暗灰 密な   厚さ10~30cmの粗砂層と、厚さ15cm程の礫混り粗砂層の交互層
礫は2cm~5cm程度
地下水が澄み始める
5/24
18.20 5/30
19 18.90 5/31
19.30 6/6
19.60 6/20
20   粘土質細 明灰 中くらい   稀に1~3cmの礫の混入
径25mmオーガを導入
16.5 20.20 6/21
20.30 6/27
21 21.00 7/4
  粘土質細砂 暗灰 中くらい   1cm以下の礫が多く混入
21.50 7/11
22 22.00 7/12
22.50 7/18
礫混り粗砂 明灰 非常に密な   厚さ5cmの粗砂層と、厚さ10cm程の礫混り粗砂層の交互層
礫は3cm~5cm程度
23
23.05 8/2
粗砂 暗灰 中くらい   稀に1cm前後の礫の混入
23.50 8/9
  礫混り細砂 暗灰 緩い   2~3cm前後の礫の混入
24
24.00 8/20
24.70 8/21
25
25.20 8/23
25.80 8/29
26
26.10 ウインチ導入 9/6
26.40   粘土質細砂 明灰 中くらい   礫はほとんど見られない 9/13
26.70 10/4
27 26.90   粘土質細砂 明灰 密な   1~3cmの礫と豆砂利が多い
27.30 10/11
27.75 10/12
28
28.20 ドラゴンジョー導入 10/18
28.40 10/24
29
29.10 10/25
29.20 ロングホーン導入 10/31
30  
6.5
30.15   礫混り粗砂 暗灰 緩い   2~3cm前後の礫の混入 11/1
30.25 井戸壁の一部崩落 11/3
30.75 11/7
31 30.95 スクリュードライバー導入 11/22
31.45 11/23
  礫混り粗砂 暗灰 密な   2~3cm前後の礫の混入
32 31.80 12/5
32.00 12/19
32.35 V3導入
井戸壁の崩落が続く
12/26
32.70 12/27
33 SD2導入、複合滑車導入
33.15   砂混り礫 暗灰 非常に密な   礫は2~3cm前後
スクリュードライバー2号導入
2016/ 1/23
  礫混り粗砂 暗灰 緩い   礫は1cm以下の豆砂利
33.60 2/6
34
34.05   砂混り礫 暗灰 密な 2~3cm前後の礫 2/13
  粗砂 暗灰 非常に密な
34.50   砂混り礫 暗灰 密な 2~3cm前後の礫 2/14
34.70   礫混り粗砂 暗灰 密な   2~3cm前後の礫

ダブルタイフーン導入
2/27
35
35.05 2/28
35.40 3/21
36 35.85 4/2
    粘土質細砂 暗灰 中くらい   礫はほとんど見られない
36.30 4/9
0.0   礫混り細砂 暗灰 中くらい   2~3cm前後の礫が満遍なく散在
36.75 5/1
37 36.90   粘土質細砂 暗灰 中くらい   礫はほとんど見られない 5/7
37.20 5/8
  砂混り礫 暗灰 密な   2~3cm前後の礫 、稀に5cm前後の礫
37.65 5/15
38 37.85   粘土質細砂 暗灰 中くらい スクリュードライバー2号改導入
礫はほとんど見られない
6/19
38.20   砂混り粘土 明灰 中くらい   稀に1cm以下の豆砂利の混入 6/25
ブルネンファウスト導入
38.65 7/3
39
39.10 7/10
39.30   砂混り礫 暗灰 密な   2~3cm前後の礫 7/17
40 39.88 7/24
-6.5
40.07   砂混り粘土 暗灰 中くらい 若干の豆砂利を含む 8/7
40.20   礫混り細砂 暗灰 中くらい 礫は1cm以下の豆砂利 9/17
40.77 9/19
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
-16.5




︿
blog.isMobileRequest=true, blog.local=ja がんばれ日本!!