本日の記録
作業時間 9:30〜18:30
掘削記録 60cm(深度1,720cm)
開始水位 530cm(水深1,130cm) 水位は元に戻りました
道具と材料
・オーガ本体+延長パイプ×9+短尺90cmパイプ=1,800cm
・突き棒2号+塩ビHIVP25×200×9=1,970cm
・竹槍型アースクラッシャー
・パンサークロー
掘削の状況
先ずは昨日掘削した60cm分の掘りクズを浚います。主にトロトロ泥水ですが、途中で丸石がコロンと揚がってきました。
井戸浚い3回目、粗砂が揚がり始めました |
井戸浚い5回目、砂利が揚がってきました |
揚がってきたのは砕けていない玉石です |
今日も竹槍型アースクラッシャーで、下穴を開けます。よっちゃんのアドバイスに従って60cmが目標です。
アースクラッシャーを降ろそうとしたら、保持ロープのスリーブが外れました。アースクラッシャーは数十cm落下。また落下事故の発生です。
昨日、ワイヤーロープに交換したのですが、スリーブの締め付けが甘かったようです。危ない危ない。スリーブを2個に増やして、それぞれ2箇所を締め付けました。
4時間半掛けて下穴を掘り抜きましたが、最後の10cmに苦労しました。
竹槍型アースクラッシャーで下穴を開けます |
アースクラッシャー、着底しました |
4時間半掛けて30cm×2回、60cmの 下穴を開けました |
次にパンサークローで下穴を拡張します。昨日同様、60cmの下穴の内、40cm分はすっぽり入りました。残り20cm分にパンサークローを打ち込みますが、最後の5㎝がどうしても拡がりません。
パンサークロー、出撃です |
穴60cmの内、40cmはそのまま挿入できました |
残り5cmがどうしても拡張できません |
更に径75mmオーガで穴を拡張します。
こちらも60cmの下穴の内、40cm分はあまり回転させなくてもズルズルと下りました。残りの20cmの内、10cmほど下がったら、ガリガリと音を立て始めました。砂利層に変わった様です。
オーガ、着底しました |
20cm下がりましたが、砂利と衝突しました |
感想と構想
息子が手伝いに来てくれました。役に立ちます。しっかり打ち込んでもらいました。
受験生のはずですが、現実逃避ですね。
犬の散歩がてら、嫁が手伝いに来てくれました。
役に立ちません。(笑)
アルバム
2015年5月4日 |
0 件のコメント:
コメントを投稿