ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2015年11月21日土曜日

スクリュードライバー出陣

本日の記録


作業時間 14:30〜17:30
掘削記録 0cm(深度3,075cm)
開始水位 545cm(水深2,530cm)

昨日は出張で宴席参加&宿泊で、帰宅は昼頃です。昨夜は呑み過ぎて途中から記憶がありません。宿酔が酷く気持ちが悪いです。> <
それでも何とか井戸掘りへ出動しました。先週作成した、砂回収器:スクリュードライバーを試したいのです。


作業の準備


スクリュードライバー本体のSTK鋼管と、砂格納容器のVU50パイプをDVソケットで繋ぐ予定でしたが、寸法を間違えていました。応急処置として、径60mmの雨樋パイプを被せることにしましたが、ストック品が見つかりません。何処かにあったはずですが…。現場に長さ10cmの切れ端があったのでこれで代用です。
排水孔も土砂が流出しないようにネットを被せました。

STK鋼管と塩ビパイプを雨樋用パイプの端材で繋ぎました、
排水孔は台所用水切りネットをトリカルネットで巻き付けました

スクリュードライバー本体も、寸法を間違えていました。SGP15Aのコネクタを含めて全長45cmで製作すべきでした。コネクタの長さ半分、10cm分ズレています。まーいっか。

スクリュードライバーの寸法を間違えました、
コネクタの取り付け位置10cm分長くなっています


道具と材料


・オーガ本体+延長パイプ×17=3,150cm
・突き棒2号+塩ビHIVP25×200×15=3,170cm
・ポンプ式井戸掘り器


掘削の状況


先ずは沈殿した土砂を浚います。
ポンプ式井戸掘り器2号:ドラゴンジョーを井戸底に降ろして突きます。ドラゴンジョーは前回と同じ深さまで下がりました。2週間振りの井戸掘りですが、この間にヤマ(井戸壁の崩落)はなかった様です。

ドラゴンジョーで沈殿した土砂を浚います
ドラゴンジョーが着底しました、
黄テープのマーキング位置は高さ26cmです
ドラゴンジョーを押し込みました、
マーキング位置は-14cmまで下がりました
中身は粗砂と粘土です、粘土の色が茶色っぽい

2回目のドラゴンジョーを降ろす前に、突き固めてしまった掘りクズを、突き棒2号改で解します。こちらも2週間前と同じ深さまで下がりました。

突き棒2号改で突き固めてしまった
堀クズを解します
突き棒が着底しました、
マーキングの位置は高さ7cmです
突き棒で彫りクズを解しました、
マーキングの位置は高さ-45cmまで下がりました

スクリュードライバーの投入です。
ねじなし電線管にボルト締めします。ツルが数mm長過ぎました。カップリングと干渉しています。手直しが必要ですが、本日は続行です。
本体と持ち手パイプに長さ2mのVU50パイプを被せます。持ち手パイプは3連結で長さ5.4mです。長モノ同士なので、捌くのに手間が掛かります。

スクリュードライバーを持ち手パイプに接続しました、
ツルが少し長過ぎました
スクリュードライバーにVU50を連結しました、
砂がこの中に収納される予定です

スクリュードライバーが着底しました。ハンドル高さは126cmです。前回、径75mmオーガでハンドル高さ55cmまで掘り下げました。スクリュードライバーが10cm長いので、掘りクズは60cm以上溜まっています。

ハンドルを回して、スクリュードライバーを掘りクズにネジ込みます。結構固いです。突き棒で解したはずなのに、簡単には下がりません。これだけ抵抗があると、ゴム弁が捩じ切れないか心配です。
15分程でスクリュードライバーが井戸底に達しました。何度か上げ下げして、スクリュードライバーと井戸壁の間の砂を井戸底に落として回収する様に試みました。

スクリュードライバーが着底しました、
ハンドル高さは126cmです、
カメラの調子が悪いです
スクリュードライバーが掘りクズの下まで下がりました、
ハンドル高さは67cmです

砂回収は成功でしょうか? スクリュードライバーを引き上げます。
砂容器のVU50パイプが現れました。パイプ上部は空です。持ち手パイプも重さを感じません。嫌な予感がします。

スクリュードライバー本体を引き上げると、パイプ連結部がズレています。掘りクズの砂がここから流れ出てしまった様です。ぐぬぬ!!
スクリュードライバー本体には、しっかり砂が詰まっていました。これは成功なのかな?

スクリュードライバーを引き上げています、
砂容器のパイプが現れました
パイプ連結部がずれています、
ここから砂が零れてしまった様です
砂容器のパイプを外した所です、
堀クズの砂の回収は成功です

酒が抜けません。リトライする気力も無く、本日はここで終了です。


感想と構想


スクリュードライバーでドッサリと砂を回収する作戦は失敗しました。でもアプローチは間違っていないはず。幾つか改善すればきっと上手くいきます。

使用後に点検したら、ゴム弁を繋ぐSUS針金の片方が引き千切れていました。番数を下げて太い針金に交換しないとダメです。

ゴム弁を支える#20 約0.9mmのSUS針金が引き千切れていました


アルバム


2015年11月21日


0 件のコメント:

コメントを投稿

︿
blog.isMobileRequest=true, blog.local=ja がんばれ日本!!