本日の記録
作業時間 14:00〜19:00
掘削記録 30cm(深度1,530cm)
開始水位 525cm(水深975cm)
作業の準備
パンサークローを製作しました。径70mmです。詳細はアルバムを参照ください。
取りあえず、手持ちの資材だけで製作できる、単管の四つ割り型です。
パンサークローを作成しました |
道具と材料
・オーガ本体+延長パイプ×8=1,532cm
・突き棒2号+塩ビHIVP25×200×8=1,760cm
・竹槍型アースクラッシャー
・パンサークロー
掘削の状況
昨日、竹槍型アースクラッシャーで開けた下穴をパンサークローで拡げます。
下穴30cmの内、20cm分はすっぽり入りました。残り10cm分を拡張します。
パンサークロー、出撃!! |
穴が狭いのは昨日の下穴30cmのうち、 残り10cmだけです |
動滑車で打込み、10cm分を拡張しました |
パンサークローの効果はいかほど?
何と径75mmオーガがすっぽり納まりました。素晴らしい。
井戸底の凸凹をオーガで剥がしたいのですが、ハンドル下がり過ぎました。45cmの短尺パイプを追加します。
径75mmオーガがすっぽり入りました |
井戸底を剥がすには、ハンドルが低過ぎます |
オーガが空回りし始めました |
井戸穴を拡張した後に堀クズを浚います。
粘土層のはずですが、トロトロ泥水の後に粗砂が揚がり始めました。土層から分離したのでしょうか?
粗砂が揚がり始めました |
今日の下穴開けには、最初から竹槍型アースクラッシャーを投入します。自重15kg超えのパワーを手打ちで増幅させます。目標は30cmです。
アースクラッシャーを10回打ち込むと1cm下がります。分かり易い。目標30cmは打ち込み300回です。ヒー!!
竹槍型アースクラッシャーで下穴を開けます |
下穴が30cm下りました |
次にパンサークローで下穴を拡張します。
竹槍型アースクラッシャーで開けた下穴30cmの内、20cm分はパンサークローがすっぽり入りました。竹槍型でもある程度、穴を拡げながら打ち込んでいたようです。パンサークローの相手は残り10cmのみです。
パンサークロー、本日二度目の出撃です |
狭いのは下穴30cmのうち、残り10cmです |
10cm分を動滑車で打ち込みました |
最後に径75mmオーガで井戸穴を拡張します。掘り下げた30cmまでオーガが納まりましたが、やはりやや偏芯している様です。オーガを回転させて、井戸底を整えます。
ハンドルが低くなり過ぎて、腰をやられそうです。
オーガを降ろしましたが、30cm分下りました |
ハンドルが低くて腰がやられそうです |
本日はここでタイムアップ。堀クズを浚うのは明日にします。
感想と構想
パンサークローはグットアイデアでした。あれ程苦労した粘土層の下穴の拡張が、打ち込むだけで簡単にできます。
竹槍型アースクラッシャーとパンサークローがあれば、粘土層は怖くないです。
アルバム
2015年4月30日 |
0 件のコメント:
コメントを投稿