ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援願います
初めての方はこちらへ 

投稿日 2016年2月9日火曜日

何故下がらないのか考えよー、そうしようー

道具の検討


砂回収器:スクリュードライバー2号(SD2)が下がりません。
最初は砂利層が原因だと思いました。井戸穴の周囲が石で囲まれて、キツキツなのかと。しかし、径75mmオーガで井戸壁を掃除しましたが、余裕で上げ下げできました。

SD2が井戸底に突っ掛かっています。この位置では、SD2が1回転できません。これは、井戸壁から石がポコンと飛び出しているのかも思いましたが、それも違うようです。
石が飛び出していて、引っ掛かるとしたらSD2の爪の部分です。しかし、爪の長さは5cmしかありません。SD2はハンドル高さ110cmで突っ掛かりましたが、重いハンドルを回してねじ込むと、高さ97cmまで下がりました。13cmも下がるなら、爪に引っ掛かっているのではないです。

スクリュードライバー2号の爪部です、
高さは5cmしかありません
SD2をいったん引上げて、高さを固定しながらハンドルを回転させてみました。ある高さから石が干渉してハンドルの回転を邪魔します。でも回転はできるので、邪魔している石は浮石だとわかりました。この浮き石って、SD2には取り込めないサイズなのでしょうか。これも、径75mmオーガが通過出来て、口径76.3mmのSTK鋼管に取り込めないないとは考え辛いです。

SD2の爪部は土砂を掻きこむため、内側に曲げています。この間が狭くて石が取り込めないのでしょうか?
SD2を引上げたときにSD2の爪部を確認しましたが、それほど狭くなっていません。

やはり、原因不明です。




この土日の2日間のブログの記録と、撮影した写真をじっくり確認しました。
先週メモしておいた、↓この記事も読み直しました。1週間前の投稿ですが、既に内容をあらかた忘れています。ボケてますね。(笑)

2016年2月2日火曜日
スクリュードライバ2号機の評価と課題

日曜日のブログを書いてるところで、気が付くべきでした。
SD2が井戸底に突っ掛かったときですが、SD2が10cmとか30cmしか下がらないのに、SD2を引き上げると中身に土砂がいっぱい詰まっています。なぜ掘り下げた以上に土砂が詰まるのかは判りませんが、結果としてこのため浮石が取り込めないのではないでしょう。

井戸壁を掃除しましたが、場所が低過ぎでした。5cmほどずれていました。でも、該当箇所は径75mmオーガで掘り直しましたし、SD2が突っ掛かった位置が下がるようになったので、結果オーライです。

砂利層をオーガは縫うように突破した 1/23

井戸壁から石が飛び出ていてSD2が引っ掛かる 1/30、1/31、2/6

径75mmオーガで井戸壁を掃除したが微妙に位置ズレ 2/7

SD2で頑張って井戸壁の石はいったん外れて浮石になった 2/7

SD2が満杯で浮石が取り込めない 2/7 ←いまここ

こんな感じですね。


道具の検討


SD2が下がらない原因は判りました。
もう一つ、SD2が少ししか下がらないのに、SD2で土砂が大量に揚がる理由が判りません。なんでだろ~、なんでだろ~、な・な・な・なんでだろ~

0 件のコメント:

コメントを投稿

︿
blog.isMobileRequest=true, blog.local=ja がんばれ日本!!